【新生児・乳児】ベビー服をサイズアップする4つの方法【赤ちゃん服のリメイク】
「昨日より明らかに大きくなってる!」と感じるくらい、日に日に大きくなっていく赤ちゃん。
用意していた服はあっという間にサイズアウトしてしまうけど買いに行く時間も取れず、サイズアウトしたロンパースの股下を閉じずにそのまま着せたり、オムツでパツンパツンのズボンを騙し騙し着せたりしていませんか?また、毎日出る大量の洗濯物に、赤ちゃんの服が足りなくなっていませんか?
今回は、赤ちゃんが寝ている間にできる、新生児・乳児のベビー服のサイズアップ方法をご紹介します。
ロンパースをサイズアップする方法
ロンパースだけでなく着丈の短くなってしまったTシャツもあるなら、そのTシャツとロンパースの下半身を縫い合わせるだけで、ピッタリサイズのロンパースにサイズアップできます。
(出典:小さくなったロンパースをまだまだ着られるサイズにリメイクする方法)
ロンパースをセパレートタイプにリメイク
もうロンパースは卒業してもいい月齢なら、サイズアップさせるのではなくセパレートタイプの服にリメイクするのが良いでしょう。
ロンパースの股の部分をカットして、ミシンやバイアステープで端を処理するだけなので簡単です。
(出典:ロンパースの肌着をセパレートにする3つの方法)
夏場なら、ただカットするだけでなくもうひと手間加えて、季節に合わせてキャミソールやタンクトップにしても良いですね。
(出典:着れないチビ服リメイクしました☆)
女の子なら、お好みの生地を縫い付けてワンピースにしても可愛いですね。
(出典:男の子のパジャマとちょっと失敗したワンピ(^_^;) )
肌着のサイズアップ
赤ちゃんの成長に合わせて、だんだん脇の紐が遠くなっていく肌着。
幸い肌着の生地にはたっぷり余裕があるので、「合わせ」を丁度良い位置にして縫い合わせ被るタイプの肌着にするか、スナップボタン式にしてしまいましょう。
これでまだまだ肌着も活躍できます。
(出典:新生児肌着☆リメイク)
ズボンをサイズアップする方法
ズボンがパツンパツンになってしまったら、一旦股下を解いて生地を追加しましょう。足回りに余裕ができてまたスッキリと着られるようになります。
ズボンの生地と追加する生地の組み合わせ次第で、かなりオシャレなデザインになりますよ。
(出典:サイズアウトした子供服が復活するリメイクの魔法!)
番外編:いよいよ着られなくなったら…小物にリメイク!
赤ちゃんが生まれて初めて着たベビー服や肌着、お祝いでいただいた服。いよいよ着られなくなっても思い出が詰まっていて手放せないベビー服。
そんな服は、赤ちゃん用の小物にリメイクすればより長く一緒に過ごすことができるようになります。
たとえば、ガーゼ生地の肌着は赤ちゃん御用達のスタイや、抱っこ紐に着けるよだれパッドにピッタリ。
(出典:113日目:サイズアウトした短肌着をよだれパッドにリメイクした)
赤ちゃんとずっと一緒にいられるぬいぐるみにするのも良いですね。
(出典:コンビ肌着をリメイク☆うさぎさん)
まとめ
縦に、横に、毎日大きくなっていく赤ちゃん。
「昨日着られた服が今日小さい」なんていうこともありますよね。
そんなとき、赤ちゃんのお昼寝中にササッとサイズアップできれば、服不足に陥ることもなく経済的で、愛着のある服をタンスの肥やしにしてしまうこともありません。
赤ちゃんとの生活に少し余裕がでてきたら、ぜひ挑戦してみてください。
関連記事
-
-
【型紙不要で超簡単!】子供服を犬の服にリメイクする作り方【手作り】
愛犬の洋服を手作りしたいと思っている方は多いのではないでしょうか。 今回は、そん …
-
-
[保育園・幼稚園に]手作りで準備する通園バッグ。作る楽しさと使う楽しさ
もうすぐ始まる幼稚園!保育園!さぁ、準備をしなくっちゃ・・・ 必要なものはたくさ …
-
-
【初心者でも簡単!】古着を犬服にリメイクする3つの作り方【無料型紙】
愛犬家のみなさん!みなさんのタンスの中に、着古したセーターやフリース、トレーナー …
-
-
[洋服を作る]世界が広がる服づくりの仕事
服づくりとは、ものづくりです。 オシャレな響きに、常に流行をチェックするのが主な …
-
-
通園バッグをショルダータイプに変える方法。簡単な後付け法(作り方)をご紹介
園生活で使うバッグ。手で持つトートタイプの物は、お店でもよく見かけます。 手作り …
-
-
簡単に作れる子供服手作りワンピースの作り方
四季を通して便利なお洋服、ワンピース。 コーディネイトに迷った時やちょっとおめか …
-
-
【洋裁】洋服作りのためのおすすめ書籍
なんとなく洋裁に興味をもっている方や、経験ないけどやってみたいと思っている人は多 …
-
-
【洋裁の基礎】「ドレメ式」と「文化式」の違い
「ドレメ式」とか「文化式」だとか これに限らず 洋裁の本の中を見てみると何やら聞 …
-
-
Tシャツもズボンもスカートも!子供服の簡単サイズダウン方法
お下がりの服が大きくて着せられないということ、ありますよね。 全体的に大きければ …
-
-
子供服を手作りするならおすすめ生地ショップ4選
かわいいベビーやキッズの洋服を作りたい!と思ったら、いざ手芸店へ。 近くにお店が …