ハンドメイド専科

ハンドメイド好きのためのウェブマガジン

*

おすすめの子供服の型紙屋さん ~パンツ編上級~

   

本サイトはプロモーションリンクを含みます。

sewing6
いよいよ上級編になります。
中級編よりさらに細かい作業が増えているイメージですが中級編の後ろの二つをスイスイ縫える方はこちらもそんなに苦労しないで縫えると思います。
(初級編・中級編をまだ読んでいない場合には、おすすめの子供服の型紙屋さん ~パンツ編初級~おすすめの子供服型紙屋さん ~パンツ編中級~からどうぞ。)

patternshop muni

■フェイクレイヤードパンツ
短パンの下にスパッツをはいているようなお洒落なデザインのパンツです。

短パン部分はゆったりした作りで、ひざから下がスパッツなのでもたつかず動きやすそうです。
実際の重ね着と違って何枚も着なくていいのでおむつ替えやトイレも楽ですし、何よりお洒落なのがいいですね^^

こちらのパターン、パーツが多く、生地もちゃんと選ばないと出来上がりに結構差がでてきます。

仕様書もすごく細かい訳ではないので、どちらかと言うと中級より上級者さんむけなのかなと思います。

ショートパンツ×レイヤードスパッツと膝下丈のハーフパンツ×レイヤードスパッツが作成可能。

もちろんショートパンツやハーフパンツをスパッツなしの単品で作ることも出来ますので年中使えるパターンです。
スパッツ無しで作る場合の難易度は中級になると思います。

PALLET SHOP

■スキニー5ポケットパンツ
ストレッチ布帛で作る細見でかっこいい本格的な5ポケットパンツです。
ぴったり細いスキニーと言うよりは細見のストレートパンツに近いので小さな子供の動きを妨げる感じもないです。

そしてこのパンツ、なによりかっこいいけどやや難関なのが大人のパンツと同じように前あきのファスナー使用になっている所です。
ベルト部分もゴムが入っているのは後ろだけなので、今まで紹介してきたものとはかなり違いがありますが、ファスナーの付け方も簡単なのに綺麗に出来るように紹介されていてとても勉強になります。

そしてジーンズ使用のパターンなのでほとんどがダブルスッテチですので時間も根気も必要になるかなと思います。

ボタンもスナップボタンやタックボタンを使って、ポケット脇にリベットで装飾なんかしたら大人顔負けのかっこいいジーンズになりますよ

簡単とは言えないパンツですが、何度も言いますが本当にかっこいいので機会があればいつかは作っていただきたいです。

おわりに

初級・中級・上級とご紹介してきましたが、いかかでしたでしょうか。
これなら出来そう!作ってみたい!と思える型紙はありましたか?

上級編はかなりテクニックも必要になってきますが、初級編からコツコツと縫い進めていってパンツの構造を理解していって上級編を作れるようになる頃には見違えるほど技術も上達していると思います。

上達のコツは焦らず丁寧に!です。

楽しいソーイングライフをお過ごしください

 - 洋裁

  関連記事

ハンドメイドで子供服を作るときに使う無料&有料型紙!

裁縫する際に使う型紙。型紙とはいったい何でしょうか。 型紙とは、いわば実物大の設 …

リバーシブルでも使える手提げかばん[子供用にも最適]

一枚の布でつくると、裏側にはかならず縫い代が見えてしまいます。ロックミシンで処理 …

子供服のハンドメイド本でおすすめ紹介

昔の映画を見ていると、母親が子供のために服を作っている場面がでてくることがありま …

おすすめの子供服型紙屋さん ~パンツ編中級~

初級編に続き中級編です。 初級編にくらべてパーツもだいぶ増えるので裁断も大変にな …

ミシンで作る!型紙要らずのお揃い子供洋服

服を作るときに一番面倒な作業は型紙つくりではないかと思います。 最近では身長や、 …

簡単♪キルトでポットマットとコースター

綿の布と布の間に綿(わた)を挟んで、ステッチをかけたキルト。 ふんわりとして可愛 …

これから始める!ミシン教室の選び方【初心者編】

ミシンは持っていますか? 手芸を始めたいので買う予定の人もいれば、今は押し入れの …

【新生児・乳児】ベビー服をサイズアップする4つの方法【赤ちゃん服のリメイク】

「昨日より明らかに大きくなってる!」と感じるくらい、日に日に大きくなっていく赤ち …

子供服の手作りワンピース用の型紙6選(無料&有料)

リカちゃんやジェニーなどの人形が着ている服は・・・・といえば、やっぱりワンピース …

簡単ハンドメイド布小物でお出かけを楽しく!1日でできるポーチとティッシュケースの作り方

自分が使う物、出かける時の必需品など、身の回りの物を選ぶ時は何を重視するでしょう …