ハンドメイド専科

ハンドメイド好きのためのウェブマガジン

*

ハンドメイドでバッグを作ろう★型紙・作り方9選!

      2016/08/12

本サイトはプロモーションリンクを含みます。

3636-2
バッグと言っても、形も様々、作り方も様々。
今回は、作り方をわかりやすく説明していて、型紙を閲覧・ダウンロードできるサイトを紹介します。

NAVERまとめ-こんなの欲しかった♪型紙フリーで作る自分好みのカバン

ショルダーバッグ

バッグといえばショルダー、という方も多いのではないでしょうか。
ショルダーバッグは、肩から掛けることで両手があくので、とっても使い勝手が良いですね。
こちらの型紙は、市販の幅広の紐を挟み付けて本体を仕立てるので、初心者でも作り易いです。
フタ付きの安心設計。
デザイン性のある、思いきった柄の布を使うのがおすすめです★
型紙・作り方

マリントート

シンプルな四角いトートバッグ。
クロバーから販売されているテンプレートが型紙のかわりになり、縫い代などのしるし付けも簡単です。
また、そのテンプレートで数種類のバッグの形が作れるので、一つあるととても便利です。
こちらのマリントートは四角いテンプレートを使用していますが、『三日月』という形のテンプレートも販売されています。
このテンプレートを使用すると、丸みを帯びたバッグを作ることが出来ます。
型紙
作り方
更に詳しい作り方が、テンプレートの説明書に記載されています。

シンプルエコバッグ

本体と持ち手が一体になったシンプル設計なので、作業工程が少なく初心者でも作り易いです。
型紙・作り方

クラッチバッグ

今年流行のクラッチバッグが簡単に作れます。
持ちやすくするために、本体に手を通す布がついています。
クラッチバッグは、布の選び方次第でカジュアルにもエレガントにもなります。
コーディネートに合わせて作るのも楽しいですね。
型紙・作り方
写真付きポイント説明

バンブートート

パーツが少なく、輪になった市販のバンブー持ち手を使用するので初心者でも簡単に作ることができるでしょう。
型紙も全てシンプルな長方形で採寸、裁断も容易です。
型紙・作り方
写真付きポイント説明

ボストンバッグ

底板をしっかり入れて、ケリーバッグ風の形のボストンバッグ。
裁断パーツは多いですが、すべて四角いパーツなので、仕立て自体は、見た目よりも簡単かと思います。
ですが、ファスナーや底板の仕立てがあり、初心者には少々難しいかもしれないので中級者向きと言えるでしょう。
型紙・作り方
写真付きポイント説明

タックトート

本体にタックが入り、フワっとしたフォルムのトートバッグ。
ちょっと近所のスーパーにお買い物、なんて時に便利なサイズです。
タック部分を縫ったり、持ち手を作ったりと、作業工程が多いので上級者向けの作品です。
型紙・作り方

がま口バッグ

大きながま口を使い、出し入れしやすいコロンとしたバッグ。
底が特徴的な合わせ方をしています。
底の作りと、がま口を付ける作業が少々難しいので上級者向きの作品になります。
型紙
作り方

リュック型ボディバッグ

女性だけでなく、男性が使ってもおしゃれなボディバッグ。
金具やファスナーがついていて、カーブが多く仕立てが難しいので、かなりの上級者向けとなります。
生地の素材は、合皮、スエード、デニムがオススメです♪
型紙
作り方1/作り方2/作り方3

まとめ

せっかく作るのですから、オシャレで可愛い形のバッグを作りたいですよね。
こちらを参考に是非、バッグ作り、挑戦してみてください♪

 - ハンドメイド総合

  関連記事

ウッドピンチを可愛くデコってみよう!

シンプルなウッドピンチをデコって可愛くリメイクする方法をご紹介しようと思います。 …

ペットボトルのキャップで作る手作りかわいいプチハットの作り方アイデア!

飲料を購入する時、缶や瓶と違って全て飲みきれなくても蓋をして保管が出来る、ペット …

ハンドメイドの委託販売手数料まとめ

ハンドメイド作品を販売してみよう 色々作っているうちに、売れるのではないか? 沢 …

ハンドメイドの作家名を決めるには?

ハンドメイド作品を紹介・販売する場合、決めておきたい『作家名』。 本名の方もいら …

フリマで目立つ!簡単カワイイポップの作り方

皆さんフリマなどで売り上げUPの為に色々な工夫をされているかと思います。 でもど …

通販OKのおすすめ手芸用品店でHappyハンドメイド生活!

手芸が大好きな皆さんに聞きました! あなたのおすすめ手芸店はどこですか?便利な通 …

はじめてさんへ!ハンドメイドピアスの売り方レッスン

自分で作ったハンドメイドピアスが思ったより可愛く出来たときって、とにかく誰かに自 …

ハンドメイドの子供服(完成品)を通販で買うにはどこがおすすめ?

子供のお洋服はどこで選ぶかというと・・・。 実際のお店へ足を運ぶ、通販で購入、リ …

ハンドメイド作品を売ってみたいあなたへ!販売の注意点まとめ

ハンドメイド作品を販売するに当たり、注意しなければいけない点がいくつか有ります。 …

ソーイング初心者向けのおすすめキット紹介

初めて何か作ってみようかな、と思っている人。やっとミシンを用意して次は材料を買う …