ハンドメイド専科

ハンドメイド好きのためのウェブマガジン

*

伸びるテグスで簡単!金属アレルギーでもOK!手作りアクセサリー♪

   

本サイトはプロモーションリンクを含みます。

pa-ru2
こんな人、いませんか?
「アクセサリーを手作りしてみたいけど、細かい作業が苦手・・・。」
金属アレルギーで、市販のアクセサリーができない・・・。」
今回はそんな人の為に、細かい作業が苦手でも、金属アレルギーをお持ちでもOKな、手作りアクセサリーをご紹介します。
ビーズを通すだけで出来る、ブレスレットやネックレスを作ってみませんか?

まず必要なのは、“伸びるテグス”です。
テグスとは、ビーズを通す、細い透明な糸のことです。
数種類の太さのものが売られているので、ビーズの穴の大きさによって使い分けます。
通常テグスというと伸縮性がないものが一般的なので、ビーズを通したら先端に金具をつける必要があります。
この作業があると、細かいことが苦手な人にはハードルが高いですよね。
それに金属アレルギーがあると、身に着けることが出来ません。
しかし伸びるテグスを使えば、金具を使う必要はありませんし、ペンチなどの特別な工具もいりません

では、さっそく作ってみましょう。
用意するものは、

  • 好きなビーズ
  • 伸びるテグス

これだけです。
伸びるテグスは、手芸店などビーズを扱っているお店で手に入ります。

作り方は簡単、伸びるテグスにビーズを通して結ぶだけです。
tegusu1
この時、結び目がほどけないように、固結びを2回しましょう。
下図を参考に、きつくしっかり結びます。
そして余ったテグスを短く切ります。
tegusu2
これで完成です!
簡単でしょう?ブレスレットやネックレスなど、自分の好きな長さで作ってください。

さて、手作りをしようといざビーズ売り場に行くと、たくさんの種類のビーズがあって、どれをえらんだら良いかわからなくなってしまう、という人もいると思います。
そんな人におすすめな素材があります。

女性ならどんなファッションでも持っていて困らないのが、パールのアクセサリーですね。
今流行のコットンパールを選べば、カジュアルなTシャツやジーンズのコーディネートにも合いますし、もちろんお仕事などきちんとした格好の時にも重宝します。
まず何を作ろうか迷っている方は、コットンパールのネックレスかブレスレットを選ぶのがおすすめです。

また、パワーストーンなどに興味がある人は、パワーストーンのビーズを自分で選んでブレスレットにするのもいいですね。

デザインに飽きたら分解してビーズを変えるのも簡単にできますし、伸びるテグスを使ったアクセサリー作りはとっても簡単なので、是非トライしてみてはいかがでしょうか。

 - アクセサリー

  関連記事

100均材料で作れる手作りアクセサリーの魅力♪簡単な作り方レシピ!

もうここ最近では、アクセサリーやジュエリーは買う時代から作る時代へ、もはやそれを …

まずは形から!ハンドメイドアクセサリー作りに必須の工具、あると便利な工具まとめ

日本や台湾などの東アジア圏を中心に、空前の大ブームを巻き起こしているハンドメイド …

ボタンでヘアアクセサリーを作ろう♪

おうちに眠っているボタンがたくさんある・・・どれも素敵なのだけど、半端な数で使い …

アクセサリー作り体験を受けたい場合におすすめは?

ハンドメイドの人気も増え、買う人も作る人も多くなってきている今日この頃。買う場合 …

ブレスレットやバングルのお手入れ方法[自宅で簡単♪]

手元のおしゃれといえば、ネイルやブレスレット、バングルがあります。どちらもお手軽 …

手作りアクセサリーキット3選!こだわり派におすすめしたい簡単ハンドメイドキット

ビーズのキラキラ感じも可愛いけど、さりげなく身につけられるアクセサリーを作りたい …

ピアスのお手入れ方法【自宅で簡単!しっかり消毒!】

着込みがちになる冬の季節に身に付けるアクセサリーは、イヤリングやピアスが定番にな …

【現役作家の声】アクセサリー作りの仕事とは?嬉しい事・大変な事

不況のさなか社会に出てようやく就いた勤務業を辞めてしまい、ハンドメイドでお店をは …

ワッペンで可愛いアクセサリーを作ろう♪

お子さんはもちろん、大人の女性も、好きなワッペンを選んで簡単アクセサリーを手作り …

アクセサリー作りを副業にしたい方へ「この3点だけは意識して欲しい」

スマートフォンを使ってネットフリマやオークション、ハンドメイドサイトに出品するこ …