ボタンでヘアアクセサリーを作ろう♪
おうちに眠っているボタンがたくさんある・・・どれも素敵なのだけど、半端な数で使い道がない、という人。
そのボタンを使って、ヘアアクセサリーを作ってみませんか?
でも不器用だし、手芸なんてしたことないし、おうちにはミシンもないし、針や糸すらない・・・
それでも大丈夫。簡単にヘアアクセサリーが作れちゃうレシピをご紹介します。
ボタンで飾りヘアゴム
用意するもの
- 髪用ゴム(輪になっていないタイプ。色は、髪の毛の色に合わせるのがおすすめです。)
- 足つきのボタン
用意するものはたったこれだけ!
だけど、足つきのボタンって何?と思った人にご説明します。
下図をご覧ください。
ボタンの表面に穴が開いているのではなく、裏側に糸を通すようになっているタイプのボタンを、足つきボタンと言います。(裏足という言い方もあります。)
今回はこの足のついたボタンを使うのが、簡単に出来ちゃうキーポイントなのです。
ではさっそく作ってみましょう♪
- 足つきボタンにヘアゴムを通す。
- ゴムの先をきつく2回固結びする。
- 余分なゴムをカットする。
以上です!髪を結わえたときの、さりげないアクセントになるヘアゴムの完成です。
簡単でしょう?
おうちにあるボタンを活用するのもいいですが、手芸店で好みのボタンを選ぶのも楽しいですね♪
お店にはたくさんの種類のボタンが売っているので、迷ってしまう人に、手作りでも素敵に見える飾りヘアゴムの参考例をご紹介します。
まず通年で大活躍なのが、メタルボタンのヘアゴムでしょう。
シルバーとゴールドを両方持っていると、他のアクセサリーともコーディネートできてとっても便利です。
大振りでも主張し過ぎず、どんな服装にも合います。
そして、ヘアアクセサリーは季節によっても変えたいですよね。
春夏にはさわやかなマリンモチーフが一押しです。
ボタン売り場には必ずと言っていいほど、イカリマークのボタンが売っているので探してみてくださいね。
そして秋冬のシーズンには、ほっこり暖かみのある雰囲気の、皮革を用いたボタンはいかがですか?
本革でも、一つ数百円で手に入るものが多いですよ。
コートのボタンとトーンを合わせてコーディネートするのもいいですね。
センスに自信のある人は、ボタンを一つではなくいくつか並べて、さらに自分のオリジナルを作ってみてもよいでしょう。
いかがですか?ボタンを通すだけの簡単ヘアアクセサリー、是非作ってみてはいかがでしょうか。
関連記事
-
-
手作りアクセサリー!簡単でしかも材料が安いものといえばこれ!
私はハンドメイドが好きで、今まで主に羊毛フェルトを中心に作ってきました。 羊毛フ …
-
-
手作りアクセサリーキット3選!こだわり派におすすめしたい簡単ハンドメイドキット
ビーズのキラキラ感じも可愛いけど、さりげなく身につけられるアクセサリーを作りたい …
-
-
アクセサリーの手作り体験をしよう!東京教室編
私はハンドメイドが好きで、自分でも色々作っています。 東京に行く際に、ハンドメイ …
-
-
初心者にも簡単なアクセサリーの作り方『ワックスコードの魅力』
気に入ったチャームに一目ぼれしてしまったとき、どうやって活かそうか考えます。 顔 …
-
-
ワッペンで可愛いアクセサリーを作ろう♪
お子さんはもちろん、大人の女性も、好きなワッペンを選んで簡単アクセサリーを手作り …
-
-
簡単なのにプロ級の仕上がり!既存パーツで作る手作りアクセサリー!
プラ板、レジン、刺繍、デリカビーズetc.…作家さんたちが独自の趣向を凝らしたオ …
-
-
100均アイテムでアクセサリー収納ケースを手作りしよう!アクセサリードレッサーの作り方
お店で見つけたお気に入りのピアスに、プレゼントでもらったネックレス。気に入ったス …
-
-
100均材料で作れる手作りアクセサリーの魅力♪簡単な作り方レシピ!
もうここ最近では、アクセサリーやジュエリーは買う時代から作る時代へ、もはやそれを …
-
-
【現役作家の声】アクセサリー作りの仕事とは?嬉しい事・大変な事
不況のさなか社会に出てようやく就いた勤務業を辞めてしまい、ハンドメイドでお店をは …
-
-
ネックレスのお手入れ方法・保管方法【メッキ・真鍮・ゴールド・シルバー・真珠の場合】
お気に入りのアクセサリーを手に入れたら、心配なのは保管方法やお手入れ方法ですよね …
- PREV
- ワッペンで可愛いアクセサリーを作ろう♪
- NEXT
- 簡単!子供用チューリップハットの作り方