ハンドメイド専科

ハンドメイド好きのためのウェブマガジン

*

ハンドメイド作品販売時のタグを印刷してくれる業者さん紹介

      2016/11/04

本サイトはプロモーションリンクを含みます。

handmade-tag-img2
ハンドメイド作品をフリーマーケットやバザーで販売するとなると、「買ってくれるかな」とちょっとドキドキしながら準備をします。
インターネットで販売するときも同じです。お客さんに目にとめてもらえるようにするにはどうすれば?
そこで注目したいのは、商品タグです。

お店のロゴを入れたり値段を書いたりするタグは、値札、下げ札・・・と呼び名も色々です。
オリジナルデザインタグなら、きっとほかのお店に差をつけることができちゃいます。

そこで、インターネットで注文できるオーダータグのお店を探してみましょう。

タグの種類

まず、基本的なタグの種類です。

サイズ:55×91mm、70×110mmなど2~3サイズ
表面:光沢あり/光沢なし など加工の有無
厚さ:○○kgという表記になります。参考)ハガキの厚さ約0.24mm=180kg相当

印刷やさんリスト

Irie Design

1450525645693
ウェブサイト
丸角加工やミシン目など別料金で対応可能です。
デザインは有料(4900円)で依頼できるので、デザインが苦手な人には便利です。
支払いはPaidという後払いにも対応しています。使用時には登録と簡単な審査があります。

プリントパック

1450525716467
ウェブサイト
入稿データは、イラストレーター、フォトショップ以外にもOfficeソフトやペイント、GIMP、筆まめなどたくさんのソフトに対応しています。
また、Officeデータをプリントデータに一括変換できる無料サービス「Office Print」や仕上がりをチェックできる「クイックデータチェック」もあります。
10枚から注文可能なのも個人で利用する場合にはおすすめです。
日本全国送料無料、サンプルも無料で注文できます。

ADPRINT

1450525739686
ウェブサイト
デザイン代行があり、既存データからのアレンジや依頼デザインを修正、代行作成など1000~2000円でいくつかのプランがあります。
無料サンプルも注文可能です。(送料のみ別途かかります)
また、Webページが見やすく注文ページも簡単でとても分かりやすいです。

MEGAPRINT

1450525760692
ウェブサイト
フェルトエンボス加工(100枚3060円)やリネン素材のタグ(Sサイズ100名2870円)など、オプションが豊富です。
印刷の部分コーティングや安全ピン付の糸(ひとつ5円)などもあり、こだわりの商品タグをつくることができます。

型抜き印刷.com

1450525779686
ウェブサイト
好きなサイズを基準にして希望の形にカットしてくれるので、面白いタグが出来上がります。もちろん両面カラーも可能で、紙の種類もたくさんの中から選べます。型代は無料、型抜きのテンプレートも用意されていて、子供用の作品などにぴったりです。

まとめ・一覧表

重要点を表にしました。

注文数 データ入稿 出荷 送料 支払い
Irie Design 30枚~ なし イラレ・フォトショ 3営業日~ 1万円以上無料 クレジット
代引き
銀振
後払い(Paid)
プリントパック 10枚~ 糸付き料金
設定あり
イラレ・フォトショ・他 翌日~ 無料 クレジット
代引き
銀振
ペイジー
ADPRINT 100枚~ PP糸無料/
ナイロン糸有料
イラレ 3営業日~ 1万円以上無料 クレジット
代引き
銀振
コンビニ決済
ペイジー
銀行ネット決済
ポイント購入
MEGAPRINT 100枚~ PP糸無料/
その他糸・ピン付有料
イラレ 4営業日~ 5千円以上無料 クレジット
代引き
銀振
後払い(Paid)
型抜き印刷.com 1枚~ 糸なし イラレ 3営業日~ 1万円以上無料 クレジット
代引き
銀振

それぞれお店によって特徴があるので、自分が利用しやすいところを見つけて素敵なタグを作りましょう。売上アップになること間違いなしです。

 - ハンドメイド総合

  関連記事

ハンドメイドで可愛いものを作りたい!簡単で初心者におすすめ手作り4選

「わぁ!それ可愛いね。」「私が作ったの。」「え~!ほんと?!簡単なの?」 一度は …

今人気のハンドメイドアクセサリー作家さんをご紹介★

今、多数のハンドメイドサイトで、沢山のハンドメイド作家さんが活躍しています。 そ …

ウッドピンチで写真をオシャレに飾ってみよう!

今回は何かと便利なウッドピンチを使ってオシャレに写真を飾ってみましょう! 写真っ …

超簡単!立体ポップ&スイングポップの作り方

今回は立体的なポップの作り方を、お手軽にドコにでもある材料を使って作る作り方をご …

紙のブックカバーは自分で折れる!【作り方】好きなデザインで作ってみましょう。

本を買った時、持ち運ぶ時、ブックカバーをかける場合があります。 特に書店ではその …

ハンドメイドの作家名を決めるには?

ハンドメイド作品を紹介・販売する場合、決めておきたい『作家名』。 本名の方もいら …

世界一簡単なスイーツデコの作り方

あま〜い匂いまでしてきそうなくらいリアルで美味しそうなスイーツデコ(フェイクスイ …

100均のウッドピンチまとめ

ウッドピンチと一口に言っても色々とありますよね? ダイソーさんのものであったり、 …

もってるとこんな時に便利!ソーイングクリップ!

手芸用品は手芸店に行かないと買えないなんてことはありません。 今は100円ショッ …

ハンドメイド初心者さんの手縫い針と糸、はさみの選び方

【針と糸の関係は?】 簡単に言ってしまうと、 厚い布 → 太くて長い針と太い糸を …