ハンドメイド専科

ハンドメイド好きのためのウェブマガジン

*

ハンドメイドの委託販売手数料まとめ

      2016/08/13

本サイトはプロモーションリンクを含みます。

3637-2

ハンドメイド作品を販売してみよう

色々作っているうちに、売れるのではないか? 沢山の人に自分の作品を手にとって欲しいな、等、作品に対しての思い入れは強くなるものです。
どの作品も心をこめて作った作品だと思います。
その作品、ぜひ販売してみてはいかがでしょうか?

現在は、インターネットでのハンドメイド販売サイトも多々有り、沢山の作家さんが利用しています。
でも、インターネットで販売する場合、作品を商品としてページにアップしたあと、決済などは、運営サイトで行ってくれますが、梱包・出荷は自分で行わなければいけません。
その点、委託販売だと、手数料はかかりますが、販売・商品管理を委託された側が行ってくれるので、最初に作品を納品すること、在庫が少なくなったら再度納品する、という作業のみになります。
インターネットで販売する場合、委託販売する場合、共にメリットデメリットがあるので、自分にあった販売方法を取るのが良いでしょう。
今回は、委託販売をする場合の手数料に着目してみましょう。

委託販売をする場所は?

できれば、納品のことも考え、自身が住んでいる家の近所が好ましいですが、遠方でも、宅急便などで納品して委託販売を受け付けているところもあります。

委託販売を受け付けているところの例として、カフェ、美容院、ネイルサロン、雑貨屋など、個人で経営されているお店に『レンタルボックス』というものを設置している場合があります。
こちらは、レンタルボックスを月極の料金で借り、売上に応じて手数料を引かれるというものです。
また、ハンドメイド作家さんのレンタルボックス、レンタルテーブルのみを扱うハンドメイド作家のためのお店、というのもあります。
それは、北海道札幌市にあるサッポロファクトリーレンガ館内にあるアート・コーナーというお店。
ジャンル問わず、ハンドメイドを楽しむ人の作品委託販売を積極的に行っています。
こちらも、ボックス・テーブル、それぞれ月極で使用料が発生し、料金によっては、月ごとに棚卸し・検収も行ってくれます。もちろん売上に応じて手数料がかかります。
インターネットで、委託販売先を見つけることも可能ですが、インターネットに掲載していない場合も多々あります。
店先に小さく『委託販売募集中』とチラシが貼ってある、なんてこともあるので、お出かけの際、気にしてみると良いでしょう。
委託販売のレンタルボックス・テーブルの価格はどれくらい?

レンタルボックスの相場は、約30cm四方の箱で、月2000円〜3000円程度。
テーブルだと、3000円〜が多いでしょう。

先ほど紹介した、『アート・コーナー』を例にして見てみましょう。

ボックス出店の場合、間口約42×奥行約29×高さ約30cmのボックスで月2000円

テーブル出店の場合、約45×60cmの平面テーブルで月3000円

ショップの一角を借りての出店の場合、約120×90cmで、月0円~10000円(要相談)

面積が広ければ、その分作品をたくさん置けますし、ディスプレイの幅も広がるので、演出次第で売上向上の期待が持てますね。
また、レンタルボックスの場合は、『ボックスの高さ』が重要になってきます。
ボックスの位置指定は、大抵出来ません。
お店によっては、高さによって金額が違う事もありますが、当たり外れがある、ということです。
人の目の高さくらいのボックスなら、当たり!と言っていいでしょう。
もし、足元の高さのボックスになった場合は、ちょっとディスプレイを工夫しないと、手にとってもらうのすら難しいかもしれません。
その点をかんがみて、ボックスにするか、テーブルにするかを決めるのがオススメです。

販売後の手数料はどれくらい?

販売手数料の相場は、20~40%。
もちろんそれ以上、それ以下の場合もあります。

ちなみに『アート・コーナー』の手数料は売上の35%。
1000円売れたら、350円が手数料ということです。
作品を販売するにあたって、価格を決める際には、この『手数料』も合わせて考えなければいけませんね。

まとめ

販売して、利益を得るということは、とても難しいことですが、売上を目的としてではなく、ハンドメイドを楽しみ、それを沢山の人が手にとって笑顔になるということを目標にすることも大切な事だと思います。
もし、委託販売先が見つかった際は、ぜひ挑戦してみてください♪

 - ハンドメイド総合

  関連記事

おしゃれでかわいいソーイングセット【お裁縫箱】

「ソーイングセット」といえばまず頭に思い浮かぶのが、小学生のお裁縫箱です。 自分 …

世界一簡単なスイーツデコの作り方

あま〜い匂いまでしてきそうなくらいリアルで美味しそうなスイーツデコ(フェイクスイ …

夏休み・冬休みの自由研究にオススメのリサイクル工作 ~学年別~

最近は、夏休みの自由研究用のキットが豊富で、本屋さんや文房具コーナーにも沢山並び …

ハンドメイド初心者でもできる!簡単ピアスの作り方★

手作りでピアスを作ってみたいけど難しそう。。。なんて、敬遠している方。 ポイント …

北欧なソーイングボックスが可愛い!通販でも買える!

「北欧」とはどこの国でしょう。 ヨーロッパ北部の国々。スウェーデン、デンマーク、 …

初心者さんでもOK!手縫いでハンドメイドオリジナル作品を作ろう!

何か手芸を始めてみたいけれど、どれからやればよいか・・・と思っている皆さん、糸と …

ハンドメイド作品を売ってみたいあなたへ!販売の注意点まとめ

ハンドメイド作品を販売するに当たり、注意しなければいけない点がいくつか有ります。 …

ウッドピンチで写真をオシャレに飾ってみよう!

今回は何かと便利なウッドピンチを使ってオシャレに写真を飾ってみましょう! 写真っ …

【手紡ぎ】きっと夢中になる!スピンドルを使った自分だけの毛糸の紡ぎ方

編み物や手織りをするときに、気に入った毛糸が見つからない……なんてことはありませ …

ハンドメイドで可愛いものを作りたい!簡単で初心者におすすめ手作り4選

「わぁ!それ可愛いね。」「私が作ったの。」「え~!ほんと?!簡単なの?」 一度は …