初心者さんでもOK!手縫いでハンドメイドオリジナル作品を作ろう!
2016/03/31
何か手芸を始めてみたいけれど、どれからやればよいか・・・と思っている皆さん、糸と針さえあればすぐにできる手縫いはいかがでしょうか?
中には小学校の家庭科以来、という人もいるかもしれません。玉結びや玉止め、返し縫い、まつり縫い・・・など専門用語も出てきましたね。
ここではあまり難しく考えず、気軽に取り組める作品をご紹介しますので、一緒に楽しんでトライしてみましょう♪
【ミシンより気軽!手縫いの魅力】
大掛かりなミシンでの作品は相応の技術が必要になってくるので、それはちょっと難しい・・・ですね。
それに比べて、手縫いは糸と針、そして少しの材料と場所さえあればすぐに始められるのが魅力です。
今は大型手芸店も各地に増え、材料も手軽に手に入るようになりました。ネットでのお買い物も便利な世の中です。ちょっとした材料でしたら、100円均一ショップでも揃ってしまいます。
針と糸の関係は別のページで改めてご紹介いたしますので、ここではまず最低限の基礎だけおさらいしてしまいましょう!
【最低限の基礎!玉結びと玉止め】
手縫いで面倒なのは、この2点です。でも逆に言えば、この2つができれば手縫いは大丈夫なのですよ!
縫い始めの玉結び
- まず始めに必要な分の糸を切り、針穴に通します。
- 糸の端を人差し指にひと巻きし、親指とずらし合わせて糸を撚ります。
- 撚った部分を中指と親指で押さえて、糸の端に引き下げます。
- 糸の端に玉ができます。
縫い終わりの玉止め
- 布と糸の引き連れがないか確認し、縫い終わった箇所の裏側に針を置く。
- 針の中央あたりに糸を3回ほど巻きつける。(縫い終わりからなるべく糸がたるまないように)
- 巻きつけた部分を反対の手の親指で押さえつけながら、針を引き抜く。
- 糸を少々残して切る。
できましたか??難しいようでしたら、動画サイトなどにも多数紹介されていますので
ご覧になってみて下さいね。
【それでは作ってみましょう!まずは簡単目隠しカーテン♪】
30分もあればできてしまう、目隠しカーテン。お好みの素材を選んで、お家の中の模様替えはいかがでしょうか??
材料
- 布・・・素材や大きさはなんでもOKですが、初めはランチョンマットやふきんなど、布の端が始末してあるものが便利です。100円均一ショップで手に入ります。
- レース・・・こちらも素材は自由
- 針・・・太めのものを用意
- 糸・・・レースに色を合わせて、太めの綿もしくはポリエステルとの混紡でもOK
- 木工用ボンド・・・レースの仕上げに使います
作り方
- カーテンの下になる部分にレースを縫い付けます。布を下側に、レースを上にすると作業がしやすいです。
※注意※ 先にレースを裁断してしまうと足りなくなることがあるので、長いまま始めましょう。 - レースの端は折り返すために少々残して縫い始めます。
- 玉結びをして布の裏からスタートします。
- ゆっくり、ザクザク、布とレースを縫い合わせてください。少々曲がっても大丈夫!
- 最後まで到達したら、裏に糸を引き出します。
- 布と糸が引き連れていたら手で均し、裏で玉止めをします。
- レースの端を少し残してカットします。
- レースの端を裏に折り返し、木工用ボンドなどで貼り付けます。
完成です!!画びょうなどで目隠ししたい部分に止めてください♪
突っ張り棒を利用してカフェカーテン風にすることもできます。その場合はフックの着いたピンチ(専用のものも出ています)を用意して布に挟み、フック部分を棒に通して下さい。
いかがでしょうか?お部屋の雰囲気がガラリと変わりますね!サイズを変えれば様々な箇所に応用できます。思ったより簡単ではありませんか??
初心者さんは短時間ですぐに完成するものにトライし、どんどん自信をつけて下さいね!
次回も簡単に作れる楽しい作品をご紹介したいと思います♪
関連記事
-
-
ハンドメイドでバッグを作ろう★型紙・作り方9選!
バッグと言っても、形も様々、作り方も様々。 今回は、作り方をわかりやすく説明して …
-
-
ハンドメイドで可愛いものを作りたい!簡単で初心者におすすめ手作り4選
「わぁ!それ可愛いね。」「私が作ったの。」「え~!ほんと?!簡単なの?」 一度は …
-
-
ハンドメイドの委託販売手数料まとめ
ハンドメイド作品を販売してみよう 色々作っているうちに、売れるのではないか? 沢 …
-
-
100均でハンドメイドリメイク☆2種の小物(ピアス)収納の作り方
アクセサリーは何種類も持っていることが多く、コーディネイトに合わせて選べる楽しみ …
-
-
100均で買える手作りリースの材料
100円ショップで揃う手作りリースの材料を紹介したいと思います。 リースの輪 …
-
-
ソーイングの基礎を学ぶのにおすすめの本や動画紹介
「手作り」の洋服、バッグ、アクセサリー…自分の好きなイメージで作ることができたら …
-
-
ウッドピンチで写真をオシャレに飾ってみよう!
今回は何かと便利なウッドピンチを使ってオシャレに写真を飾ってみましょう! 写真っ …
-
-
世界一簡単なスイーツデコの作り方
あま〜い匂いまでしてきそうなくらいリアルで美味しそうなスイーツデコ(フェイクスイ …
-
-
ハンドメイド初心者でもできる!簡単ピアスの作り方★
手作りでピアスを作ってみたいけど難しそう。。。なんて、敬遠している方。 ポイント …
-
-
女の子ウケの良い可愛いポップの作り方
今回は、ハンドメイドやDIYのフェスなどの女の子がメインとなるような所で使うポッ …