100均でも揃う!編み物グッズあれこれ!
2017/04/08
100円ショップには、編み物をする道具がいっぱい揃っています。
まずは100円の物から始めてみて、後からゆっくり自分に合う物を揃えていくのもいいですよね。
まずはかぎ針編みをするのか、棒針編みをするのか。
これで買う針も変わってきます。
細かい物やモチーフを編むにはかぎ針編みです。
もちろんマフラーや帽子なども編めます。
私的にはかぎ針編みの方が簡単で好きです。
かぎ針も2/0号から10/0号まであって、2/0号が1番細く、号数が大きくなるほど針も太くなります。
超極太の毛糸には12.0ミリのジャンボ針を使う事もあります。
上がセリアで、下がダイソーのかぎ針です。
セリアの針は両かぎです。
私が初めてかぎ針編みをした時使ったのはセリアの針です。
初めてで力が入っていたからかもしれませんが、指に豆が出来てしばらく痛くて編めませんでした。
その後見つけたのがダイソーの針です。
両かぎではありませんが、グリップが対いているのでセリアの針より編みやすいと思います。
色もカラフルでかわいいですよね。
全部揃える必要は無いので、まずは自分の編みたい毛糸に合わせて選んでみましょう。
棒針もいろいろありますが、私のおすすめは輪針です。
上がセリアで下がダイソーの輪針です。
セリアの方は全種類コードの長さが40センチと60センチがありますが、ダイソーは10ミリの太い針だけ40センチであとは60センチです。
輪針は帽子などの輪になった物を編むのはもちろん、平編みにも使えます。
通常の棒針よりコンパクトに収納出来て便利です。
ただ残念な事に、針とコードの接合部分が破損しやすいです。
セリアもダイソーも両方使った事がありますが、どちらも何回か使うと折れたり抜けたりして使えなくなりました。
本格的に編み物を始める際は、手芸店で売っている物に変えた方がいいかもしれません。
あと棒針編みをするのに欠かせないのが目数リングです。
かぎ針編みにはこのタイプの目数リングは使いませんが、棒針編みをする時はあるととても便利です。
そして毛糸です。
100円ショップにはいろんな種類の毛糸が置いています。
毛糸のラベルにはその糸に適した針の号数が表記してあります。
絶対では無いですが、それを基準に針を選ぶと間違いないですね。
手芸店に売っている物は、お値段が高いだけではなくやっぱり100円ショップの物より使いやすいです。
初心者の方ほど最初は使いやすい物を選んだ方がいいと言う方もいますが、はじめからいろいろお金を掛けるのも大変です。
100円ショップで全ての物が揃うので、とにかくはじめてみてから自分の使いやすいお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。
関連記事
-
-
【編み物の基本編】作り目を覚えよう
編みモノ女子のみなさんこんにちは! 今回は編み物のはじめの一歩、【つくり目】につ …
-
-
とても簡単なベストの編み図【編み物初心者用】
ベストやセーターを編んでみたいと思って本を見てみたけれど、とても難しそうでなかな …
-
-
編み物初心者さんにおすすめ!かぎ針縫いの動画で基礎を学ぼう!
実際に見て、作って、分かりやすかった動画を4つご紹介します。 カンカン帽 この動 …
-
-
【無料編み図】旬の編み物ニットベストは何かと使える!じゃあ編んじゃおう♡
編みモノ女子の皆さんこんにちは! 今回はベストについてちょっと語らせて貰いたいと …
-
-
【手作り編み物】とっておきの無料編み図はココ!カーディガン編◎
編みモノ女子の皆さんこんにちは! 今回はちょっぴり本格的なニットウエアのご紹介し …
-
-
鎖(くさり)編みの編み方を初心者にも簡単解説!
鎖(くさり)編みを編んでみよう! 針と糸の持ち方が分かったら、まずは基本の鎖編み …
-
-
編み物・・ビーズを使ったシュシュの簡単な作り方
リネンの糸でビーズを編みこんだシュシュは可愛くて、涼しげですね。 ナチュラルカラ …
-
-
編み物(かぎ針)のイヤリングが可愛い!
かぎ針で作れるイヤリング、ピアスを紹介したいと思います。 おすすめの編み方一覧 …
-
-
おすすめ編み物教室3選!埼玉編
これからの季節は編み物がしたくなります。 今年こそは、マフラーや手袋に挑戦しよう …
-
-
とっても簡単!編み物の帽子の作り方!指編みのおすすめ編み図
私の住む雪国では、大体どこの小・中・高校でも冬になるとスキー教室やスケート教室が …
- PREV
- 編み物の裏編みをマスターしよう!(フランス式)
- NEXT
- 子供と一緒にプラ板ネームプレート