ニットベレー帽を編んだのでご紹介
ニットで編んだジャンパースカートの糸が余ったので、セットの帽子を編もうと思い、かぎ針編みで作ったものです。
編み図は「ベレー帽、編み図、無料」で検索して出てきたものから選んで作りました。
詳しい作り方は控えますが、だいたい
長編み数目、長編み表引き上げ編み1目(写真で縦線に見える部分です)、長編み2目編み入れる、鎖編み2目、長編み2目編みいれる、長編み表引き上げ編み1目、の繰り返しで出来ています。
長編み数目の数が1~5になるにつれて、大きくなっていきます。
淵の部分は長編み表引き上げ編みと、長編み裏引き上げ編みを交互に編んでいます。少しゴム編み的な効果があるように感じます。
帽子の頂点の部分から広げていくように編んでいきます。最後の数段で、少し糸が足りなくなりそうだったので、別の色(紫)の糸をつけて数段編み、最後の1段をもとのベージュ色に戻して編みました。
1~2才の女の子が使う帽子なのもあり、少し可愛くしたいという思いがありました。そこで帽子のふちに使った毛糸(紫)で大きめのお花と、中くらいのお花のコサージュを編み、重ねて付けてあります。
大人用の帽子の編み図でしたので、円の中心から編み広げていく段階で、子供の頭に合わせてみて、調度いい大きさになったところで、目を減らしてすぼめていきました。
こどもの頭にあわせて作っているので、大きすぎることもなく、ぴったりとかぶれるため、あご紐要らずでした。1~2才の子供ってあご紐を嫌がるので、ぴったりと被れて、風に飛ばされないのがありがたかったです。
当時、紫色が大好きだったのと、お花が気に入ったようで、同じ色のスカートをはかない時でも自分から選んで被っていました。形が割りとフォーマルなので、秋・冬のおでかけには大活躍でした。3~4才になると、ポニーテールやお団子ヘアにしたいなどこだわりが出てきて、ぴったりと編んだこの形の帽子は被りにくくなってしまっています。髪を結んで被ることがあるのであれば、少し大きめに編んでおくことをお勧めします。
関連記事
-
-
無料の図案を探して、自分だけのお気に入りを作ろう
図案やレシピって、お金を出して本などを買わないと手に入らないと思っていませんか? …
-
-
初心者でも作れる帽子の編み物!簡単子供用ニット帽の作り方
編み物をする際に使用するのは、棒針、かぎ針がメジャーですが、輪になっているものを …
-
-
ベビー用品の無料編み図が掲載されている編み物ブログ
有名な作家さんの作品から手作り大好きな方からの投稿作品など多くのブログがあります …
-
-
編み物(かぎ針)のイヤリングが可愛い!
かぎ針で作れるイヤリング、ピアスを紹介したいと思います。 おすすめの編み方一覧 …
-
-
棒針で簡単にできる小物編み物をしてみた!マフラー編
私は雪国に住んでいます。一年の1/3が雪の季節である為、吹雪や極寒の中通学する娘 …
-
-
手作りのニットの紹介~セーター~
子供用のウールのセーターが欲しかったのですが、市販ではなかなか気に入ったものが見 …
-
-
簡単カワイイ編み物♡棒針編みのオススメ編み図【無料6選・有料2選】
編みモノ女子のみなさんこんにちは! 基本の編み方を覚えたら、さっそく作品づくりを …
-
-
編み物で円形に編む方法を解説します。
覚えておくといろんなところで使える円の編み方。 今回は簡単にコースターを作ってみ …
-
-
初心者でも簡単!あみぐるみの作り方
あみぐるみは、立体になっているとはいえ、ほとんどが 「こま編み」「こま編み2目を …
-
-
編み物初心者に!かぎ針編みで帽子を作ろう!
作り方 1.輪の作り目 2.くさり編み3回で立ち上がり 3.この輪の中に、長編み …
- PREV
- コサージュ 生花での作り方
- NEXT
- 小花のプチコサージュ【材料と簡単な作り方】