ニットベレー帽を編んだのでご紹介
ニットで編んだジャンパースカートの糸が余ったので、セットの帽子を編もうと思い、かぎ針編みで作ったものです。
編み図は「ベレー帽、編み図、無料」で検索して出てきたものから選んで作りました。
詳しい作り方は控えますが、だいたい
長編み数目、長編み表引き上げ編み1目(写真で縦線に見える部分です)、長編み2目編み入れる、鎖編み2目、長編み2目編みいれる、長編み表引き上げ編み1目、の繰り返しで出来ています。
長編み数目の数が1~5になるにつれて、大きくなっていきます。
淵の部分は長編み表引き上げ編みと、長編み裏引き上げ編みを交互に編んでいます。少しゴム編み的な効果があるように感じます。
帽子の頂点の部分から広げていくように編んでいきます。最後の数段で、少し糸が足りなくなりそうだったので、別の色(紫)の糸をつけて数段編み、最後の1段をもとのベージュ色に戻して編みました。
1~2才の女の子が使う帽子なのもあり、少し可愛くしたいという思いがありました。そこで帽子のふちに使った毛糸(紫)で大きめのお花と、中くらいのお花のコサージュを編み、重ねて付けてあります。
大人用の帽子の編み図でしたので、円の中心から編み広げていく段階で、子供の頭に合わせてみて、調度いい大きさになったところで、目を減らしてすぼめていきました。
こどもの頭にあわせて作っているので、大きすぎることもなく、ぴったりとかぶれるため、あご紐要らずでした。1~2才の子供ってあご紐を嫌がるので、ぴったりと被れて、風に飛ばされないのがありがたかったです。
当時、紫色が大好きだったのと、お花が気に入ったようで、同じ色のスカートをはかない時でも自分から選んで被っていました。形が割りとフォーマルなので、秋・冬のおでかけには大活躍でした。3~4才になると、ポニーテールやお団子ヘアにしたいなどこだわりが出てきて、ぴったりと編んだこの形の帽子は被りにくくなってしまっています。髪を結んで被ることがあるのであれば、少し大きめに編んでおくことをお勧めします。
関連記事
-
-
編み物の初心者でも作れる!かぎ針編みの花の作り方
初めての方でも完成できるように、比較的易しい編み方で短時間で完成できる「お花」の …
-
-
思わずプレゼントしたくなっちゃう♡可愛過ぎる編み物の小物
皆さん、編み物楽しんでますか? ちょっと時間ができたから編もうかな・・・と思った …
-
-
レース編みを始めよう!意外と簡単な基本の編み方とコースターの編み方
レース編みって繊細で可憐で、幼い頃から憧れでした。とっても綺麗で可愛くて、いつま …
-
-
帽子の編み物って絞り方が難しい!そんな時はコツをマスターしよう!
ニットの帽子を作る時、なるべく簡単に作りたい場合は、棒針や輪針で筒状に編んでトッ …
-
-
編み物初心者でも簡単!かぎ針縫い小物の作り方「お花モチーフ編」
お花のモチーフ 細編みとくさり編みを使って編む、かぎ針編みの基礎がたくさんつまっ …
-
-
【無料編み図】旬の編み物ニットベストは何かと使える!じゃあ編んじゃおう♡
編みモノ女子の皆さんこんにちは! 今回はベストについてちょっと語らせて貰いたいと …
-
-
[中級者向け]毛糸の帽子の編み方
長々編みで毛糸の帽子を作りましょう。初めて作った理由は、耳までカバーするものが欲 …
-
-
2色の毛糸で編み物しよう!ネックウォーマーとシュシュの編み図
2色の毛糸を使ったネックウォーマーを紹介したいと思います。 編み図はこちら 編み …
-
-
編み物で作るアクセサリー
かぎ編みで小さなお花のモチーフを作ります。レース糸や、細い毛糸で作るとかわいらし …
-
-
かぎ針1本でこんなに楽しい編み物!オススメ無料編み図サイト5選
編みモノ女子の皆さんこんにちは! 突然ですが、編み物するならあなたは棒針派ですか …
- PREV
- コサージュ 生花での作り方
- NEXT
- 小花のプチコサージュ【材料と簡単な作り方】