編み物初心者でも簡単!かぎ針縫い小物の作り方「お花モチーフ編」
2016/12/22
お花のモチーフ
細編みとくさり編みを使って編む、かぎ針編みの基礎がたくさんつまったモチーフです。
7号のかぎ針と、お好きな手持ちの糸(あまり細過ぎない糸の方が編みやすいです)で編んで下さい。
1.輪の作り目
2.くさり編み3回で立ち上がり
3.この輪の中に、長編みを11回編み入れる
4.糸端を引っ張り、動いた糸を絞って輪の中心を引き締める
5.②のくさり編みの3目目に引き抜き編み
~長編みの1段目完成~
6.くさり編み3回で立ち上がり
7.根元に長編みを1回編む
8.次の目からは長編みを2回編んでいく
9.⑥のくさり編みの3目目に引き抜き編み
~2段目の完成~
10.くさり編み3回で立ち上がり
11.根元の次の目に長編みを2回編む
12.次の目に長編みを1回編む
13.長編み2回、長編み1回を交互に繰り返す
14.⑩のくさり編みの3目目に引き抜き編み
~3段目の完成~
15.くさり編み1回で立ち上がり
16.根元に細編みを1回編む
17.くさり編みを3回編む
18.⑯で編んだ細編みの次の次の目に細編み
19.くさり編み3回、次の次の目に細編みを交互に繰り返す
20.ぐるっと編み進め、残り1つの目まできたら
21.くさり編みを1つ編む
22.⑯の細編みの頭に中長編み
~4段目の完成~
23.くさり編み1回で立ち上がり
24.下の輪にかぎ針を入れて細編みを1回編む
25.くさり編みを4回編む
26.また隣の輪にかぎ針を入れて細編みを1回編む
27.最後の輪まで編み進めたら、くさり編み4回編み、㉔の細編みに引き抜き編み
28.最後にとじ針を使って糸始末をします。
編み終わりの糸と編み始めの糸があるので、それぞれ裏の編地に糸をくぐらせて処理します。
~5段目の完成~
今回細めのコットン糸で編んだのですが、並太くらいの毛糸でしっかり編んだほうが仕上がりもきれいで編みやすいと思いました。
糸の種類によって、コースターやクリスマスの飾りにも使えそうです。
輪の作り目、長編み、細編み、くさり編み。これが出来れば帽子が編めます。
かぎ針編みをする中で何かと出てくる編み方なので、覚えておくと便利です。
引き抜き編みをする時の細編みの場所が分からなくなりがちだと思うので、最初に段数リングなどで目印を付けておくと分かりやすいです。
かぎ針は100円ショップなどでも売ってますが、持ち手が硬いと指に豆が出来る事があります。
私の使ってるハマナカのかぎ針は、持ち手がソフトタイプなので指が痛くなりにくいです。
長く使う事を考えたら、自分に合ったものを探して揃えるのもいいと思います。
関連記事
-
-
[編み方]長編みだけで作るキッズ用手編みマフラー[子供用長さ短め]
小さい子どもがいる人には、「長いマフラーは危険」と思う人が多いのではないでしょう …
-
-
簡単カワイイ編み物♡かぎ針編みのオススメ編み図【無料6選・有料2選】
編みモノ女子のみなさんこんにちは! 基本の編み方を覚えたら、さっそく作品づくりを …
-
-
編み物で作るアクセサリー
かぎ編みで小さなお花のモチーフを作ります。レース糸や、細い毛糸で作るとかわいらし …
-
-
初心者向け編み物:編めるマフラーの見極め方とおすすめ無料編み図集
マフラーは、「増やし目」「減らし目」といった編み物初心者の最初の難関がなく、挑戦 …
-
-
道具不要!すぐ始められる初心者向け編み物キット6選
「編み物をはじめてみたいけど、道具や材料、教本を揃えるのはハードルが高い」「キッ …
-
-
編み物・・ビーズを使ったシュシュの簡単な作り方
リネンの糸でビーズを編みこんだシュシュは可愛くて、涼しげですね。 ナチュラルカラ …
-
-
【棒針で編み物】初心者のための棒編み入門~道具の選び方から編み方まで
編み物をしている姿に憧れたり、自分でマフラーを編んでみたいと思ってみたことはあり …
-
-
編み物って楽しい!かぎ針編みの編み方基礎編
編み物を始めてみたいけど、何から始めたらいいのかわからないという声をよく耳にしま …
-
-
編み物の初心者さん向け!棒針について分かりやすい説明
棒針の持ち方 編み物はかぎ針でも棒針でも効率のいい持ち方があります。 棒針には「 …
-
-
思わずプレゼントしたくなっちゃう♡可愛過ぎる編み物の小物
皆さん、編み物楽しんでますか? ちょっと時間ができたから編もうかな・・・と思った …