ハンドメイド専科

ハンドメイド好きのためのウェブマガジン

*

レジンを不透明な色に着色するには?

      2016/12/20

本サイトはプロモーションリンクを含みます。


レジンと言えば、様々なパーツを閉じ込め、キレイに透き通る輝きが魅力ですが、不透明な作品を作りたい時もあると思います。
例えば、チョコレートの形だったり、ドーナツの形だったりは、透き通っているよりも、不透明な方が見栄えが良いですよね。
「そういえば、不透明な作品はどうやって作っているの?」と感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今回は、レジンを不透明な色に着色する方法を紹介いたします。
まず、どのような着色料があるのか、いくつか紹介します。

ピカエース透明顔料


普通顔料は紫外線を通さないので、UVレジンには不向きなのですが、こちらは、紫外線を通すように作られている顔料なので、UVレジン・エポキシレジンの両方で使えて便利です。
「透明顔料」と言うだけあって、少量をレジン液に混ぜれば透明感を出すカラーを作り出すことができます。
それよりも少し多めに混ぜると不透明な作品を作ることができるのです。
ピカエースは、ネイルショップにも多く販売されています。

タミヤ エナメルカラー


こちらの不透明なカラーは、2液タイプのエポキシレジンでしか作れません。

宝石の雫 UVレジン用着色剤


液体タイプなので混ざりやすいです。
UVレジン液専用になります。

Vitrail 顔料


液体タイプなので、使いやすいです。
ガラス・金属・プラバンにも使えます。

レジンの着色は意外と面倒かもしれません。
カラーがまだらになったり、なかなか希望のカラーにならなかったり、完成したと思ったら、うまく硬化出来ていなかったり…。

では、上手く着色するにはどうすればよいのか、着色のコツをいくつか紹介いたします。

着色のコツ

・小さなケースや、クリアファイルなどの上で、UVレジン液と着色料を混ぜます。
着色料は、一度にたくさん入れずに、少しずつ入れ色を調整してください。
少量でも、強いカラーが出てしまう事もありますので徐々に混ぜていきましょう。
(エポキシレジンの場合は、主剤と着色料を混ぜた後に、硬化剤を入れて混ぜてください。)

・着色料を入れすぎると、硬化不良の原因となりますので大量に入れないように注意してください。

・爪楊枝などでよく混ぜますが、気泡が入らないように気を付けてください。
同一方向に滑らかに混ぜるようにすると気泡が出にくいです。

ダマにならないように丁寧にしっかりと混ぜてください。

・硬化不良対策として、薄く塗りながら、何層かに分けて硬化すると良いでしょう。
また、硬化時間を長めにするようにしてください。

以上を注意しながら作成してください。
着色料は、絵の具同様、何色か混ぜて様々な色を作り出すことができますので、調整しながら自分好みの色を作り出してみてください。

 - レジン

  関連記事

レジンに絵を描く!?オリジナルイラストを封入する方法3パターン

レジン作品を作っていると、もっとオリジナルの作品を作りたい!と思うことありません …

[アクセサリーの材料]100円ショップのUVクラフトレジン液、特徴とおすすめの使い方

今回は、DAISOさんで販売されているレジン3種類の特徴と使い方、パーツの選び方 …

作り方は簡単!100円ショップの材料で作れる「フラワーレジンストラップ」【初心者用】

今回は、「フラワーレジンストラップ」作り方を紹介したいと思います。 100円ショ …

初心者でも簡単!ミール皿を使ったレジンアクセサリーの作り方

様々なパーツを閉じ込めるだけで簡単にオシャレなアクセサリーが作れる「レジン液」。 …

レジンで指輪を作ってみよう!

レジン作品は平面の台座にパーツを閉じ込める作品を作ることが多いと思いますが、一見 …

レジン液でのにじみを防止する方法

レジンは液体ですので、紙や布などは直接レジン液を注いでしまうと、どうしてもにじん …

レジン作品
レジン液のUVタイプと二液タイプの違いとは?それぞれのメリット・デメリット

レジンクラフト、という言葉が一般的に知られ始めて量販店でも専用のコーナーがちらほ …

レジンで簡単にべっ甲柄を作る方法をご紹介!

どの世代からも人気のある「べっ甲柄」。 大人女子の雰囲気を出してくれて、特に秋に …

レジンを固める機械のオススメと注意点。電子レンジでも固まる?

UVレジンを硬化するには、大きく分けて2つあります。 まず一つ目は、「日光に当て …

レジン液をマニキュアで着色する方法!2種類紹介!

レジン液には、様々な方法で着色する事が出来ます。 勿論レジン専用の着色剤もありま …