レジンで布をコーティング。クルミボタンをワンランクアップ!かわいいヘアゴムの作り方。
2017/03/20
お気に入りの布でくるみボタンが作れるキットが100円ショップでも販売されているのはご存じですか?くるみボタンで作ったヘアゴムは簡単なのにかわいいと評判ですよね。
今回は、そんなくるみボタンがレジンでもっとステキに変身する方法をご紹介します。レジンで布をコーティングする時の注意点もあわせてご紹介するので、レジン作品に布を使ってみたかった!という人にも参考になると思います。
レジンで布をコーティングする時の注意点
くるみボタンを作る前に、布をレジンでコーティングする時にはいくつか注意する事があります。
まず、布に直接レジンを塗ると布はぬれたような色に変色します。これは硬化後も戻りません。
なので、布の色味をキープしてレジンでコーティングしたい時は下地を塗ることが必要です。下地にはデコパージュ用の専用液や、リキテックス社から発売されている“ジェルメディウム”という乾くと透明になる画材でコーティングすることで、レジンが布に染み込む事を防止してくれます。
デコパージュ用の専用液は100円ショップのダイソーやセリアでも手には入るので、少し試してみたい。という人はぜひ購入してみてください。
デコパージュ専用液の場合、3回くらい乾かして、塗るを繰り返してください。私が使用したのはダイソーのオールマイティータイプでしたが、1度塗りでは布地にレジンが染み込んで変色してしまいました。
ジェルメディウムは1度塗りでも大丈夫でしたが、心配な時は2度塗りがオススメです。特にフチからレジン液が染み込む事が多いので、フチには2度塗りする方が、よりレジンの染み込みを防止できます。他にも紙を封入したい時にも使えます。1つあると便利なのでジェルメディウムはすごくオススメです。
レジンでツヤツヤ♪くるみボタンのヘアゴムの作り方
使用した道具
- UVランプ
- つまようじ
- 紙コップ
- 筆
- セロハンテープまたはマスキングテープ
使用した材料
- くるみボタンキット(セリアで購入)
- 布(ダブルガーゼ、セリアで購入)
- ヘアゴム(今回はリングゴムを使用)
- 接着剤(布と金属が接着できるもの)
- UVレジン
- デコパージュ専用液、またはジェルメディウム
- 乱切りホログラム、オーロラタイプのラメなど
※布は厚手のものは避け、薄すぎるものは2枚にするなど工夫が必要です。ダブルガーゼだと少し薄いので、接着剤でしっかりと固定してください。
セリア(接着剤を使うタイプ)のくるみボタンの作り方
1, くるみボタンのサイズにあわせて布を切ります。クリアファイルで型紙を作ると簡単に好きな柄を中央に配置できますよ。
2, くるみボタンの足がついていない、表面がカーブしているパーツの裏側に接着剤を塗ります。癖が付けばOKなので、ここはボンドなど普通の接着剤でも大丈夫です。布を内側に折り込み、出来るだけシワが片寄らないように包みます。この時、生地が薄くてパーツの銀色が透けるような時は、布でくるむ前にアクリル絵の具でパーツを着色するか、薄い布をもう1枚重ねると透けません。
3, 接着剤が乾いたらボタン足のパーツを取り付けるために、2で布を貼ったパーツの裏側に接着剤を塗ります。中心は空洞なので縁から2ミリぐらいのところにぐるっと接着剤をつけるとはみ出しにくく、しっかりと接着できます。接着剤を24時間ほど乾かせばくるみボタンの完成です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
【クラゲモチーフ】レジンとネイルシールで簡単♪海の中を漂うクラゲモチーフアクセサリー
水族館でも人気のクラゲ。男女問わず不思議な魅力にひかれている人も多いのでは?幻想 …
-
-
枠なしでレジン作品を作るには?
レジン作品を作るには、フレームにレジン液を流し込み、パーツを閉じ込めるものが多く …
-
-
これはおすすめ!レジンに対応出来る格安のUVライト!
UVレジンをするのに持っていると便利な「UVライト」。 UVレジン液は太陽光で硬 …
-
-
太陽光でもできる!レジンでツヤツヤかわいいアクセサリーを作ろう
レジンクラフトに挑戦したいけど、道具をいくつも準備するのはコストも気になりますよ …
-
-
UVレジンキーチャームの作り方【簡単基本のバッグチャーム】
お手持ちのバッグに合わせて世界に一つのバッグチャームを作りませんか?! 最近では …
-
-
簡単!レジンであれこれコーティングのやり方
レジンは、様々なものをレジン液に閉じ込めるだけではなく、素材そのものをコーティン …
-
-
レジンで「波紋」を簡単に作ってみよう!
レジンで立体感のある「波紋」は、見た目にも動きがあり、つくるのが難しそうに見える …
-
-
レジンの幅が広がる!モールドの作り方!
レジンをする際のモールドは自分で作ることも可能です。 色々な作り方がありますが、 …
-
-
ガラス瓶を使ったレジン小物の作り方
お店で売っているようなカワイイ小物を、自分で作ってみませんか? ここでは、ガラス …
-
-
ピカエースを使用したレジンでカラフル可愛いドロップアクセの作り方
みなさんはレジンの着色材に何を使っていますか?レジンの透明感をいかし、カラフルな …