100円ショップのシールを使って、簡単レジンストラップの作り方
2015/07/04
今回は、プードルレジンストラップの作り方を紹介したいと思います。
100円ショップでは動物やハート・アルファベットなどのシールが販売されています。
そのシールを使って簡単にかわいいレジンストラップが作れます。
材料の紹介!
シール
キャンドゥで購入しました。
今回は、この中のプードルを使います。
お好きなシールでOKですが、表面がツルツルしたレジン液がしみこみにくいものを使ってください。
UVクラフトレジン液
ユザワヤで購入しました。
今回はこのレジンを使いますが、100円ショップなどで購入できるレジンでもOKです。
クラフトチャーム アリス
DAISOで購入しました。
写真 左下のミール皿を使います。
ラメマニキュア
DAISOで購入しました。
シルバー・ピンクを使います。
ほかの100円ショップのものでもOKですが、中のラメが多いほうがおすすめです。
使用するときは換気をして使用してください。
フラワーパーツ
DAISOで購入しました。
赤・黄色・オレンジの3個使います。
道具の紹介!
ジェルネイル用UVライト(18w)【ALT 8000】
株式会社ラッキートレンディさんの6000円~7600円ぐらい物です。
ドン・キホーテで購入しましたが、5年ぐらい前なので今購入できるかわかりません。
私がAmazonを見たときは、36Wタイプで2500円~5000円のものが多かったです。
少し高いと思った方は、UVライトのペン型タイプなどがおすすめです。
700円ぐらいから購入できます。(1か月前ぐらいは500円からあったのですが、少し値上げされたようです。)
あと、「ピンセット」「楊枝」も使います。
それでは作っていきたいと思います。
作り方の紹介!
1.ミール皿にピンクのラメマニキュアを塗り、乾かします。
2.乾いたら上から、シルバーのラメマニキュアを塗り、乾かします。
3.乾いたら、プードルのシールの台紙をはがしミール皿に貼り付けます。
4.UVレジン液を薄く隙間なく全体に流し入れます。
固まると穴が開いてしまうため、気泡があったら楊枝でつぶして下さい。
5.フラワーパーツをピンセットで置いていきます。
6.1分ほどUVライトを当てパーツを固定します。
ペン型の場合は、UVライトを動かしながら全体に光が当たるようにして下さい。
7.フチ ギリギリまでさらにUVレジンを流し入れます。
8.3分ほどUVライトに当て、表面を触ってみて固まっていたらOKです。
表面がベタベタしたり、固まっていなかったりした場合はもう1度様子を見ながらUVライトに当ててください。
9.最後に、ストラップ金具を付けます。かわいいプードルストラップの完成です!
今回はシールを使って作りましたが、写真を入れても可愛くできると思います。
お子さん・お孫さんの写真やペットなどの写真をオリジナルストラップにしてみてはいかがでしょうか?
(写真のインクによっては にじんでしまう可能性があります。1枚しかない大切な写真は使用しないほうが良いと思います。)
関連記事
-
-
簡単さ重視!初心者向けレジンキットのご紹介
これからレジンをやってみたいとお考えの方は“色付けやデザインが難しそう” “そも …
-
-
ダイソーで買えるクラフトレジン商品
初めてレジンに挑戦したい人、「とりあえずどんな感じかやってみたいな!」「一度作っ …
-
-
レジン液の代用になるものはあるのか?
近年人気のレジンアクセサリー。 透き通るガラスのような透明感に、金属パーツやパー …
-
-
レジン作品をきれいに研磨する方法と道具
レジンは、艶々の透き通る輝きが何よりもの魅力ですよね。 その輝きを出すためにも、 …
-
-
太陽光でもできる!レジンでツヤツヤかわいいアクセサリーを作ろう
レジンクラフトに挑戦したいけど、道具をいくつも準備するのはコストも気になりますよ …
-
-
アイディア次第!身近なものもレジンのパーツに!?
レジンの作品の中に入れるものを考える時間はとても楽しいものですよね。 ですが、資 …
-
-
羊毛フェルトとレジンでふんわり猫モチーフのアクセサリー
ふわふわでかわいい羊毛フェルトの作品作りは根強い人気ですよね。最近ではキャラクタ …
-
-
レジンを固める機械のオススメと注意点。電子レンジでも固まる?
UVレジンを硬化するには、大きく分けて2つあります。 まず一つ目は、「日光に当て …
-
-
レジンで「夜空模様」の作り方。初心者でもできる!
レジンに興味のある方は、目にする事も多い「夜空模様」。 「宇宙塗り」や「銀河塗り …
-
-
楽天市場で発見!かわいいレジン用デザインシートのご紹介&使い方
最近はレジン用品も通信販売で気軽に購入できるようになりましたよね。私もよく利用す …