編み物で円形に編む方法を解説します。
2017/04/05
覚えておくといろんなところで使える円の編み方。
今回は簡単にコースターを作ってみました。
作り方
~1段目~
①輪の作り
②くさり編み1回で立ち上がる
③輪の中に細編みを6回編み入れる
④糸端を引っ張り、動いた糸を絞って輪の中心を引き締める
⑤引き抜き編み
~2段目~
⑥くさり編み1回で立ち上がる
⑦1目に細編みを2回ずつ編んでいく
⑧引き抜き編み
~3段目~
⑨くさり編み1回で立ち上がる
⑩細編みを根元に1回、次の目に2回
⑪次の目から、細編みを1回、2回・・・これを繰り返す
⑫引き抜き編み
~4段目~
⑬くさり編み1回で立ち上がる
⑭根元に細編みを2回、次の目に1回、次の目に1回
⑮次の目から、細編みを2回、1回、1回・・・これを繰り返す
⑯引き抜き編み
~5段目~
⑰くさり編み1回で立ち上がる
⑱根元に細編み1回、次の目に1回、次の目に1回、次の目に2回
⑲次の目から、細編みを1回、1回、1回、2回・・・これを繰り返す
⑳引き抜き編み
~6段目~
㉑くさり編み1回で立ち上がる
㉒根元に細編み1回、次の目に2回
㉓次の目から、細編みを1回、1回、1回、1回、2回・・・これを繰り返す
㉔引き抜き編み
~7段目~
㉕くさり編み1回で立ち上がる
㉖根元に細編み1回、次の目に1回、次の目に1回、次の目に1回、次の目に2回
㉗次の目から、細編みを1回、1回、1回、1回、1回、2回・・・これを繰り返す
㉘引き抜き編み
㉙糸処理をする
~目と口~
㉚あらかじめ口と目の位置をまち針などでしるしを付けておく
㉛口はとじ針を使ってチェーンステッチで編んでいく
㉜目は引き抜きで
㉝まわりは目と口を編んだ糸で、ぐるっと細編みで1周編む
~完成~
今回初めて麻紐で編んでみました。
毛糸を編むより硬くてとても編みにくいですが、コースターにはいいかと思います。
円は、かぎ針編みをする時とてもよく出てきます。
もっと大きく編めば鍋敷きやフロアマットにもなります。
バックや小物入れの底にも使われていたり、増し目をすれば帽子も編めます。
きれいな円に編むには、同じ力加減で編むように心掛けましょう。
きつくなったり緩くなったりすると、やっぱり円は歪んできます。
文章で読むととても難しそうですが、細編みが出来れば大丈夫なのでとても簡単です。
何回も編んでいくうちに、力加減も均一になってくると思います。
今回のような硬い糸を編むのは結構指が疲れるので、休憩を入れながらいろいろ編んでみて下さい。
関連記事
-
-
ガーター編み(棒針編み)で作ったケープ【人形用編み方】
人形用も人間用も編み方は基本的に同じです。 1.まず、欲しい横幅より、少し長めに …
-
-
初心者向け編み物:編めるマフラーの見極め方とおすすめ無料編み図集
マフラーは、「増やし目」「減らし目」といった編み物初心者の最初の難関がなく、挑戦 …
-
-
編み物初心者に!かぎ針編みで帽子を作ろう!
作り方 1.輪の作り目 2.くさり編み3回で立ち上がり 3.この輪の中に、長編み …
-
-
編み物初心者でも簡単!かぎ針縫い小物の作り方「お花モチーフ編」
お花のモチーフ 細編みとくさり編みを使って編む、かぎ針編みの基礎がたくさんつまっ …
-
-
とても簡単なベストの編み図【編み物初心者用】
ベストやセーターを編んでみたいと思って本を見てみたけれど、とても難しそうでなかな …
-
-
【編み物】可愛くて実用的!小物の編み図配布サイト5選【無料・有料】
帽子や手袋、靴下といったウェア小物、バッグやクッション、ミトンといった普段使いの …
-
-
[編み方]長編みだけで作るキッズ用手編みマフラー[子供用長さ短め]
小さい子どもがいる人には、「長いマフラーは危険」と思う人が多いのではないでしょう …
-
-
かぎ針1本でこんなに楽しい編み物!オススメ無料編み図サイト5選
編みモノ女子の皆さんこんにちは! 突然ですが、編み物するならあなたは棒針派ですか …
-
-
編み物で作るアクセサリー!簡単編み図付きサイト紹介
かぎ針編みで作るアクセサリーはとても簡単で可愛くできます。初めてかぎ針編みに挑戦 …
-
-
とっても簡単!編み物の帽子の作り方!指編みのおすすめ編み図
私の住む雪国では、大体どこの小・中・高校でも冬になるとスキー教室やスケート教室が …