ハンドメイド専科

ハンドメイド好きのためのウェブマガジン

*

100均で見つけた!使える裁縫グッズはこれ!

      2017/02/06

本サイトはプロモーションリンクを含みます。


最近の100円均一はだいたいの裁縫グッズが揃ってしまうのでとても便利です。でも、100円だと物がいまいちだったりしないかな…と不安になってしまったり、種類が豊富すぎてどれを買ったら良いかわからないなんてことありますよね。
今回は100円均一で見つけてきた、100均で十分な裁縫道具&手芸店などで買った方がいい裁縫道具をご紹介します。

100均に売っている裁縫道具

とにかくいろいろなものが売っています。裁縫を始めてみようと思ったらとりあえず100円均一のもので揃えるのもありです。
まずは、針と糸です。色や種類がとても豊富です。普通の縫い糸、縫い針だけでなく刺繍糸や刺繍針も売っています。
あとは、バイアステープやボタン、カラーファスナーなど小物づくりの際にはぜひとも購入したいものも売っています。こちらも種類が豊富です。バイアステープ、ボタンはサイズだけでなく柄も豊富です。作品に合わせて、小物をいろいろ変えてみることができるのも100円で購入できるからこそ楽しみだと思います。ついついたくさん買い揃えたくなる商品です。
他にはDカンやナスカン、コードストッパー、ゴム紐なども売っています。Dカン、ナスカンなどはあまり種類はありませんが、それでも十分な種類が揃っています。ゴム紐は帽子用ゴムからパジャマ用のゴムまで種類が豊富に揃っていてとても助かります。

100均ならではのちょっと変わり種も見つけてきました。
型紙や図案をなぞるだけで簡単に布に複写ができるマーキングチャコというものだったり、アイロンで絵柄を転写する転写シート、アイロン接着テープや糸用のワックスなどです。
どれも便利グッツのようなものですが、どれも使えそうなものばかりです。

100均で十分なもの

100均にはたくさんのものがありますが、手芸店で購入しなくても100均のもので十分使えるものがあります。Dカン、カバン用の紐などは入園グッズとして使用していますが強度や色落ちなど問題ないので、100均のもので十分です。
バイアステープも種類、生地が豊富にあるので100均でまとめ買いして、生地ごとに合うバイアステープを使用して楽しみましょう。和柄やちりめんなど少し変わったバイアステープにも100均ならチャレンジできます!

手芸店で買った方がいいもの

逆に、100均で購入せずに手芸店で購入した方が良い裁縫グッズもあります。
まずは、糸です。色は数種類あってとてもいいのですが、少し切れやすいような感じがするので強度が必要なカバンや洋服などを作る際にはやめておいたほうがいいかなと思いました。
針も、100均のものは避けた方がようでしょう。問題なく使えるものもあるのですが時々滑りが悪いものが混ざっています。薄い布であれば問題ないのですが、厚めの布ではなかなか針が通らずにとても使いづらいものがあります。
最後にはぎれです。100均にはとてもたくさんの種類のはぎれが売っています。私自身も可愛い水玉の布を幼稚園の給食用ナフキンに使用しました。数回で色落ちし、また数回で縮みました。カラーボックスなどの目隠し用のカーテンやカルトナージュなのにはいいかなと思いますが、幼稚園グッズ・小物などを作るときは使用しないほうが良いと思います。

最後に

これから裁縫をやろうと思っている方には100均は低予算で始めることができるので、おすすめです。けれど、裁縫する上で、絶対に必要になる針・糸・布地などは多少お金を出してでも揃えた方がいいのかもしれませんね。100均から始めて、こだわりの材料を揃えていくのもきっと楽しいと思いますよ!

 - 裁縫

  関連記事

手縫い上手が教える「使って納得」使いやすい裁縫道具・裁縫セット!

手芸好きにとって裁縫道具は宝物です。 これがあれば何でもできる、そんな気がしてき …

手縫いの一本取り・二本取りとは?

手縫いを行う際、作り方や説明の中で「一本取り」「二本取り」という表現を見たことが …

付け方説明!手縫いでかわいいポケットを付けましょう!

お手持ちのバッグやお洋服などに外ポケットを付けてみませんか? ちょこっとリメイク …

裁縫用語のパイピングとは何のこと?

パイピングという言葉を聞いたことはありますか?裁縫で布を扱うときには色々と役に立 …

裁縫初心者の方へ!初めての手縫いで「雑巾」はやめておこう!

裁縫ができる人にあこがれるけれど、自信がない、何を縫ったら良いのかわからない、下 …

裁縫用品のお話「目打ち」って何?使い方もあわせてどうぞ!

「目打ち(めうち)」という裁縫用品をご存知でしょうか?木の持ち手に、細長い針のよ …

手縫いで強度のある縫い方は?

よく手縫いとミシン、どちらの方が丈夫?という疑問を耳にします。確かにミシンはしっ …

裁縫で活躍!ボタンの種類と用途について説明します!

一言でボタンと言っても大きさ、形、模様などたくさんありますよね。なぜ、そんなに種 …

種類が多くて悩む…裁縫用ゴムの種類と使い道を解説します

ゴムが伸びてしまって買いに行ったら、種類が多すぎて何を買ったらいいかわからないな …

裁縫の基本!ボタン付け方をマスターしよう!写真付きで初心者でも簡単に出来るように!

洋服を着ようと思ったらボタンが取れていた、外出先でボタンが突然取れてしまった・・ …