ハンドメイド専科

ハンドメイド好きのためのウェブマガジン

*

ソーイングセットの収納ケースは手作りしよう!おすすめ布小物作り方5選!

      2016/11/17

本サイトはプロモーションリンクを含みます。

4841-2
小学生の時に皆一度は購入したことのあるソーイングセット。様々なデザインがあり、長く使っていると愛着もありますね。ソーイングに必要な用品が最低限揃っているので一つ持っておくと便利です。
そんな便利なソーイングセットですが、プラスチックの容器だと持ち運びもしずらく、ふとした時に蓋が開いてバラバラになってしまうこともあるでしょう。
そんな時にソーイングセットを収納できる布小物があれば、更に使いやすくなります。今回はソーイングセットを色々なタイプで収納できる布小物を紹介します。

持ち手付き!ボストンバッグタイプ

とても簡単な方法でボストンバッグを作ります。裁断する生地は1枚で、ソーイングセットの大きさに合わせてアレンジ自在な作り方となっています。型紙はありませんが、画像が大きく表示できるので見やすいです。
アトリエ:「四角いミニボストンバッグ」
→こちら

持ち手にもなる!袋型タイプ

作り方が簡単なあずま袋でソーイングセットの収納もできます。3枚の生地と裏地付きで作っているので、しっかりとした作りとなります。ボタンと生地の合わせ方が可愛いです。
ちくちょきにっき HAND MADE*ETSUKO:「かんたん!あずま袋の作り方♪」
→こちら

スポッと隠せるカバータイプ

ソーイングセットよりも大きいプリンターのカバーの作り方ですが、大きさのアレンジができます。大きな画像と丁寧な作り方の説明で分かりやすいです。収納カバーでインテリアとしても可愛くできます。
マリカイとハンドメイドの日々:「プリンターカバーの作り方」
→こちら

収納ポケット沢山!バッグタイプ

収納力抜群のバッグとなります。バッグインバッグと用途は違いますが、ソーイングセットも入るような大きめのバッグとなっています。ポケットの数も多いのでソーイングセットのみならず、小物類も沢山収納できます。持ち手が付いているのでちょっとした移動時に持ち運びやすいです。
作る!育てる!かわいい☆雑貨とお花屋さん:「作る!バッグインバッグ」
→こちら

持ち手とポケット付き!バスケットタイプ

収納する場所もあるソーイング用のバスケットで、ソーイングセットと糸や小物を数点一まとめに収納できる布小物となっています。パッチワーク講師をしている作家さんが実際にしようしている物なので、使いやすさ抜群です。パッチワークのバスケットとなるので作業工程は増えますが、出来上がりの満足感は高いです。
図書館で借りることのできる本で、丁寧な作り方が記載されています。当然普通の本屋さんでも探せます。

株式会社パッチワーク通信社
ソーイングこものを手づくり キルターのお針箱:33ページ「ソーイングバスケット」

キルターのお針箱 [ ムック版 ]

まとめ

棚などに閉っておくより、ケースを作っていつでも使える状態にしておくとソーイングもしやすいですね。家のインテリアの一部として飾れるようなケースのデザインが見つかればと思います。

 - 裁縫

  関連記事

裁縫用語のパイピングとは何のこと?

パイピングという言葉を聞いたことはありますか?裁縫で布を扱うときには色々と役に立 …

ミシンがホッチキス?簡単に使えるハンディミシンを紹介!

ミシンと言えば、場所も必要だしセッティングをするのも面倒だと考えている人もいます …

no image
かわいい!簡単なお裁縫!手作りマスコットの作り方

売り物のマスコットは可愛いけれど、自分で作ったものは特別でいいですよね。それに、 …

スタイを手縫いで手作りしよう!

赤ちゃんのよだれかけとして使う『スタイ』。 ミシンがなくても、手縫いで作ることが …

手縫いが上手になりたい!どんな練習をしたら上達するの?

ミシンより手軽にできる手縫い。でもその技量がはっきり出てしまうのが悩みですね。 …

手縫いで袋縫いの縫い方に挑戦しましょう!

袋縫いという言葉を聞いたことがありますか? 初めて聞く人は、袋の作り方かな?と思 …

裁縫初心者でも簡単!ジッパー(ファスナー)の付け方6ステップ

ジッパーとは? ジッパーは、「チャック」「ファスナー」とも呼ばれており、様々な洋 …

手縫いでミシンのような丈夫に縫うコツとは?

手縫いはミシンと比べ、糸の準備も簡単で場所も取らないのでお手軽に始められてとても …

お裁縫の必需品 糸切りバサミ(鋏)とは?【正しい使い方と選び方・おすすめ商品】

糸切りバサミとは? その名のごとく、糸を切るハサミ。 手縫いの時、ミシン縫いの時 …

裁縫で使う道具~チャコペンって何?~

いきなりですがチャコペンとは何か知っていますか?裁縫をやってみようと考えている人 …