ハンドメイド専科

ハンドメイド好きのためのウェブマガジン

*

直線縫いだけ!ミシン初心者でも簡単トイレットペーパー収納の作り方

      2016/07/28

本サイトはプロモーションリンクを含みます。

3500-2
トイレットペーパーは1度に10個以上購入することが多くて、収納場所でもかさばります。トイレの上の棚に収納するものいいですが、補充する回数が多く面倒におもったり、取りだそうとする時にボロボロとトイレットペーパーが落ちてきてしまうこともあり危険です。
そんな時はミシンで出来るトイレットペーパーを収納できる布小物を作ってしまいましょう。ミシンで直線縫いだけで出来上がるので裁縫初心者さんでも簡単に作ることができます。

壁掛けのトイレットペーパー収納2種

ハンガーを利用してトイレットペーパーを収納する方法です。スペースが空いている壁を有効活用できます。サイズは自分のお好みで作り、少数で収納するか多数で収納するかで、ポケットの大きさを決めることができます。壁との隙間ができ斜めになり、見栄えが悪くなることもあるので入れ過ぎには注意です。

1:壁掛けのトイレットペーパー収納

道具

  • 布(35cm×75cm) 2枚
  • ハンガー 1本

作り方

16-07-08-22-48-23-586_deco
記号説明:点線→ミシンで縫う場所  二重線→輪にする場所
①四方をほつれない様にロックミシンまたはジグザグミシンで縫う。布のほつれ防止の為にする作業なので、表で縫っても裏で縫っても大丈夫です。縫えたら端を1cm折りさらに1cm折り、3つ折りにして縫う。マチ針で固定してもいいですが、アイロンをかけると縫いやすくなります。
②中表(見せたい柄が内側)にして上部を縫い輪にしてハンガーを入れ込む。下部を縫い全体を輪のようにする。
③裏返して表に返す。(見せたい柄が見えるように)
④ハンガーが固定されるように縫い(ハンガーの上にミシンの抑え具があると上手く縫えないので注意です)、その縫った部分から下部の丁度真ん中の位置を縫う。ハンガーを突っ張り棒や画鋲に引っかけ壁に掛ければ完成!
16-07-08-22-48-47-725_deco
※私は使い古したバスタオルを使って作ってしまいましたが、布による摩擦が大きくトイレットペーパーが取りだしにくくなったので、プリント柄の綿100%の生地が使いやすくできます。

番外編

大きなポケットを別布で作ったり、2つに布を分けて左右どちらからも取り出しやすくする方法もあります。ハンガーそのままでは生活感が出るので、布を細く割いて巻きつける方法も可愛くできます。

2:壁掛けのトイレットペーパー収納②

トイレットペーパーを入れても壁にピッタリつっくいている収納方法です。布の長さを変えることで、何個でも収納できるようになるのがいいですね。

はんどカフェ
「トイレットペーパーをすっきり収納するペーパーホルダーの作り方」
→こちら

まとめ

ミシンで直線縫いのみで簡単に出来ます。生地の長さはレシピ通りにしなくても参考程度にし、家にあるトイレ部屋のサイズや自分の使いやすいサイズに裁断すると良いです。
手芸屋さんでは110m×10cmを安いものでは50円くらいから売っているので、作りたいサイズで長細く裁断してもらうと便利です。お気に入りの生地を手芸屋さんで見つけてくるのも、また楽しみです。

 - 裁縫

  関連記事

手縫いで袋縫いの縫い方に挑戦しましょう!

袋縫いという言葉を聞いたことがありますか? 初めて聞く人は、袋の作り方かな?と思 …

【徹底比較】手縫いとミシンの違いを調べてみました!

皆さんは何かを製作する時、手縫い派ですか?それともミシン派ですか?手縫いもミシン …

スタイを手縫いで手作りしよう!

赤ちゃんのよだれかけとして使う『スタイ』。 ミシンがなくても、手縫いで作ることが …

お裁縫の必需品 糸切りバサミ(鋏)とは?【正しい使い方と選び方・おすすめ商品】

糸切りバサミとは? その名のごとく、糸を切るハサミ。 手縫いの時、ミシン縫いの時 …

手縫い上手が教える「使って納得」使いやすい裁縫道具・裁縫セット!

手芸好きにとって裁縫道具は宝物です。 これがあれば何でもできる、そんな気がしてき …

手縫いで赤ちゃん用品♪アイデア16品のご紹介!【裁縫好き必見】

ご出産を控えたプレママさんたちは、はやる気持ちを抑えながら準備をされていることで …

ソーイングセットの収納ケースは手作りしよう!おすすめ布小物作り方5選!

小学生の時に皆一度は購入したことのあるソーイングセット。様々なデザインがあり、長 …

裁縫の千鳥がけとは?縫う方法について

千鳥がけとは? 千鳥がけとは、裾上げやポーチのファスナーを付ける時など、縫い代を …

裁縫で使うチョークとは?~チャコペンとチョークについて~

裁縫用のチョークとはどのようなものか紹介します。また、チャコペンというものについ …

ミシン・裁縫するならあると便利!リッパーの使い方

ミシンを使っていると、斜めになっちゃったから縫い直したい!なんてことありませんか …