手縫いでミシンのような丈夫に縫うコツとは?
2017/05/17
手縫いはミシンと比べ、糸の準備も簡単で場所も取らないのでお手軽に始められてとても便利なのですが、強度は少し心配ですよね。
ですが、ちょっとだけ工夫すると手縫いでもミシンの様に丈夫に縫うことができるんです。
それは、2本取りで縫うことと、本返し縫いをすることです。
以下、詳しくご説明いたします。
せっかく作ったのに強度が足りずほどけてしまうことのないように、しっかりとコツを押さえましょう!
①2本どりで縫う
縫物をする際、1本の糸で縫う「1本取り」と2本の糸で縫う「2本取り」があります。
2本取りは糸が倍になる分頑丈に仕上がりますので、主にボタンを付けるときによく使います。糸が太くなるので、少し目立ちやすくなりますので、気になる場合は見える場所では2本取りを使わない方がいいかもしれません。
1本取りは針の穴に1本糸を通し、片方だけ玉結びをします。2本取りは糸を1本通し両端を玉結びします。
②本返し縫いをする
本返し縫いは前の縫い目の位置まで戻して縫うことです。手縫いの中では一番丈夫に縫うことができます。丈夫などで布のほつれの修繕などにもこの縫い方が使えます。表面の縫い目はミシンで縫ったような感じになります。裏面は糸が重なったような感じになります。
1.布の裏から針を刺します。(一目分戻るので、一番端から縫い始めはしないようにしてください。)
2.一目分(5ミリ程度)右に戻り、上から針を刺します。
3.裏を通し、1の場所から一目分左の位置(2の位置から1㎝)から針を出します。
4.一目分戻ると縫い始めの1の位置に戻ります。
5.また裏を通し、一目分先に針を出します。
6.あとは繰り返し縫うだけです。
本返し縫いほどの強度はありませんが、やわらかい布地などには半返し縫いがおすすめです。本返し縫いは一目前までに戻しますが、半返し縫いは半目だけ戻す縫い方です。
表面の見た目は並縫いのようになります。
1.裏側から針を刺します。
2.半目(2~3ミリ程度)戻ります。
3.一目(5ミリ程度)分裏を通り、表に針を出します。
4.また半目戻り、これを繰り返します。
裏側は本返し縫いと同じ糸が重なっているような感じに見えます。
さいごに
本返し縫いをすれば、巾着やポーチなどの簡単な小物ならミシンを使わずに手縫いで作ることができます。最初は、ジグザグになってしまったり上手くできないかもしれませんが、慣れればお手軽に小物を作ることができますよ!
関連記事
-
裁縫が出来ない。どうしよう・・・。諦めないで挑戦して!
小学校や中学校では、授業の中で簡単な裁縫を行っていると思います。しかし、大人にな …
-
裁縫の千鳥がけとは?縫う方法について
千鳥がけとは? 千鳥がけとは、裾上げやポーチのファスナーを付ける時など、縫い代を …
-
裁縫の玉止めが苦手なあなたへ!正しい玉止めの仕方と上手になるコツ!【写真付き】
何か作りたくて手縫いにトライしてみたものの、どうも最後の「玉止め」がうまくいかな …
-
裁縫の基本!ボタン付け方をマスターしよう!写真付きで初心者でも簡単に出来るように!
洋服を着ようと思ったらボタンが取れていた、外出先でボタンが突然取れてしまった・・ …
-
あると便利!裁縫の縁取りテープ(バイアステープ)の選び方と使い方
手芸のレシピ本を見るとバイアステープという名前をよく目にします。バイアステープと …
-
裁縫初心者でも簡単!ジッパー(ファスナー)の付け方6ステップ
ジッパーとは? ジッパーは、「チャック」「ファスナー」とも呼ばれており、様々な洋 …
-
手縫いで赤ちゃん用品♪アイデア16品のご紹介!【裁縫好き必見】
ご出産を控えたプレママさんたちは、はやる気持ちを抑えながら準備をされていることで …
-
ミシンがホッチキス?簡単に使えるハンディミシンを紹介!
ミシンと言えば、場所も必要だしセッティングをするのも面倒だと考えている人もいます …
-
【裁縫】衣類の穴あきを当て布で補修してみては?
裁縫の当て布って難しいような感じを受けることはありませんか?ズボンなどに穴があい …
-
裁縫で活躍!ボタンの種類と用途について説明します!
一言でボタンと言っても大きさ、形、模様などたくさんありますよね。なぜ、そんなに種 …