ハンドメイド専科

ハンドメイド好きのためのウェブマガジン

*

付け方説明!手縫いでかわいいポケットを付けましょう!

      2016/05/23

本サイトはプロモーションリンクを含みます。

2840-2
お手持ちのバッグやお洋服などに外ポケットを付けてみませんか?
ちょこっとリメイクしてみたい、ここにポケットがあったら便利だな・・・などと誰でも思うことがあるでしょう。
材料さえ揃えば、意外と簡単にできてしまいます。難しい技は必要ありません。
オリジナルのかわいいものを作りたい・・・その気持ちが大切なのです!!

まずはイメージを浮かべて・・・

リメイクしたいバッグなどを用意します。布製品が適しています。
大きめポケットがいいのか、小さいものを2個ほど付けたいのか・・・
ご自身のアイデアでステキなものを創作しちゃいましょう。

材料を揃えましょう

適しているのはフェルトやミニタオルなど、端の始末が必要ないものです。
例外はデニムのハギレ。わざとダメージ感を出すために、そのまま使ってOKです。
縫い糸は色のついたものか刺しゅう糸を使用してカラフルに仕上げましょう。
ボタンやレースなどもプラスすればさらにランクアップ!
待ち針もご用意下さいね。

いよいよ製作です!

  1. ポケットを配置します。少し離れて見ると客観的に判断でき、付ける位置をイメージできます。デニムの場合は入れ口を一回内側に折ってから縫う方が使いやすい仕上がりになります。
  2. 動かないよう待ち針で押さえておきます。刺しゅう糸の場合は、6本どりを3本に分けておきましょう。
  3. 上部の入れ口を残して3辺を縫います。玉結びをしっかりした糸を裏から出してザクザク進みます。少々曲がってもOK!ハンドメイドは「へたうま」の温かみが良いのです。
  4. 布と糸の引きつれがないか確認し、裏で玉止めをします。完成~!!

応用編

フェルトの3辺をピンキングばさみでカットするとかわいさUP!
ボタンもプラスするとおしゃれです。×の形に縫い止めるとかわいいですね。
レースを付ける場合は、あらかじめポケットに縫い付けておきます。
画像のようにレースやチロリアンテープを二つ折りにし、タブのようにしても!
po

いかがでしょうか。意外と簡単にできますね。
お洋服の場合は元の布が大きいので少々やりづらいかもしれませんが、ザクザクぐし縫いだけでできてしまうのが魅力です。
アイデアを生かして、ハンドメイドを楽しんで下さいね!

 - 裁縫

  関連記事

裁縫用語のパイピングとは何のこと?

パイピングという言葉を聞いたことはありますか?裁縫で布を扱うときには色々と役に立 …

裁縫初心者でも簡単!ジッパー(ファスナー)の付け方6ステップ

ジッパーとは? ジッパーは、「チャック」「ファスナー」とも呼ばれており、様々な洋 …

ミシンがホッチキス?簡単に使えるハンディミシンを紹介!

ミシンと言えば、場所も必要だしセッティングをするのも面倒だと考えている人もいます …

裁縫初心者の方へ!初めての手縫いで「雑巾」はやめておこう!

裁縫ができる人にあこがれるけれど、自信がない、何を縫ったら良いのかわからない、下 …

裁縫で活躍!ボタンの種類と用途について説明します!

一言でボタンと言っても大きさ、形、模様などたくさんありますよね。なぜ、そんなに種 …

お裁縫の必需品 糸切りバサミ(鋏)とは?【正しい使い方と選び方・おすすめ商品】

糸切りバサミとは? その名のごとく、糸を切るハサミ。 手縫いの時、ミシン縫いの時 …

手縫いで強度のある縫い方は?

よく手縫いとミシン、どちらの方が丈夫?という疑問を耳にします。確かにミシンはしっ …

手縫いで赤ちゃん用品♪アイデア16品のご紹介!【裁縫好き必見】

ご出産を控えたプレママさんたちは、はやる気持ちを抑えながら準備をされていることで …

手縫い上手が教える「使って納得」使いやすい裁縫道具・裁縫セット!

手芸好きにとって裁縫道具は宝物です。 これがあれば何でもできる、そんな気がしてき …

no image
かわいい!簡単なお裁縫!手作りマスコットの作り方

売り物のマスコットは可愛いけれど、自分で作ったものは特別でいいですよね。それに、 …