ハンドメイド専科

ハンドメイド好きのためのウェブマガジン

*

[編み物]初心者さんでも編めちゃう!赤ちゃんに編んであげたいオススメのベビーグッズ4選

   

本サイトはプロモーションリンクを含みます。

amimono-2275-2
小さくて可愛いベビーグッズは、見ているだけでも幸せになってしまうもの。
毛糸やレース糸で編んだ天使のグッズを自分で編めたらなあ・・・なんて思ったことはありませんか?
そう、初めてでも編めちゃうんです!
きっかけさえあれば(要はやる気さえあれば)、誰でもできちゃうのです。
これから生まれてくる赤ちゃんとお話ししながら、のんびりと手編みを楽しんでみませんか?
今回は、そんな手編み初心者さんにぴったりのベビーグッズを、オススメの毛糸とともにご紹介します。

まず最初に!赤ちゃんにオススメの毛糸って?

手芸店に行ったことがある方ならご存じだと思いますが、毛糸ってたくさんの種類がありますよね!
生まれたばかりの赤ちゃんに編むのだから、毛糸選びも慎重になってしまうもの。
季節や好み、つくるものによっても変わりますが、ベビーグッズにオススメの毛糸はこちらです。

ベビー用毛糸


その名の通り、赤ちゃんのための毛糸です。
素材は様々で、ウール100%、アクリル混のもの、コットン100%のものなどがありますが、どれもふんわりとした手触りをウリにしているものが多いです。
赤ちゃんの柔らかな肌に、なるべく刺激を与えないような配慮をしています。
また、毛糸は洗うのが大変、というイメージがありますが、ジャブジャブ洗える毛糸もあります。
ベビー用毛糸

オーガニックコットン


製造から商品加工の工程において、一切の化学薬品を使用していない綿の商品のことをオーガニックコットンと言います。
毛糸以外にも、生地やクラフト用品にもありますよね。
オーガニックコットンと聞くと、生成り色のナチュラルなカラーを想像しがちですが、今は植物などで染色をしたカラーオーガニックも豊富にありますので、是非一度ご覧になってみてください。
オーガニックコットン

春から夏にかけてはコットンの糸で涼やかに、秋から冬にはウールの糸で暖かく。
ベビーニットは一年中編める素敵な贈りものなんです!

ポンポン付き!まっすぐ編みのベビーニット帽

ニット帽は、赤ちゃん用に限らず手編み初心者さんにオススメのアイテムです。
2本の棒針で編むこちらのベビー帽は、裏編みをまっすぐ編むだけのとっても簡単なつくり方です。
編み図では8号の棒針をつかっているので、並太程度の太さの毛糸を選びましょう。
ポンポン付きなので、ウールやアクリルの毛糸がオススメ

裏編みって?

材料や編み図

材料や編み図はこちら

キュート過ぎる!かぎ針編みのどんぐり帽

てっぺんがキュッととんがった形のどんぐり帽は、かぎ針編みでつくります。
どんな種類の毛糸でも可愛らしく編みあがるので、オールシーズン活用できますね!

どんぐり帽子の編み方

動画

愛嬌たっぷり!ちょうちょのにぎにぎ

こちらもかぎ針で編んでいます。細編みでぐるぐる編んでいく立体的なにぎにぎは難しそうに見えますが、編む量が少ないので初めてさんにもオススメです。

細編みって?

リンク

材料や編み図

材料や編み図はこちら

ハンドメイドのふっくらハンカチ

ハンカチもを編み物?!と驚かれるかもしれませんが、実はコレ、かなりオススメです。
コットン100%の糸で編み図の通りに編めば、吸水性もバッチリのふっくら厚手のハンカチに。
好みの糸に変えてサイズを大きくしたら、おくるみにもなっちゃいます。
作品は2色の糸で編んでいますが、色を増やしても、逆に単色で編んでも可愛いですよ!

編み図の記号

編み図の記号はこちら

材料や編み図

材料や編み図はこちら

基本の編み方はこちらから

棒針編みの基本

リンク

かぎ針編みの基本

リンク

今回は、毛糸の玉数が少な目の簡単なベビーニットをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
編み物は、基本さえできれば場所を取らず、場所も選ばずできるのでとっても手軽な手芸なんですよ。
ベビーニットを機に、是非たくさんの方が編み物の楽しさを知ってくださればいいなと思います!

 - 編み物

  関連記事

編み物での糸のつなぎ方【かぎ針編み~細編み~の場合】

作品を作っているときに、糸が足りなくなって新しい毛糸を使うことはよくあると思いま …

編み物初心者でも簡単!かぎ針縫い小物の作り方「お花モチーフ編」

お花のモチーフ 細編みとくさり編みを使って編む、かぎ針編みの基礎がたくさんつまっ …

[中級者向け]毛糸の帽子の編み方

長々編みで毛糸の帽子を作りましょう。初めて作った理由は、耳までカバーするものが欲 …

棒針で簡単にできる小物編み物をしてみた!マフラー編

私は雪国に住んでいます。一年の1/3が雪の季節である為、吹雪や極寒の中通学する娘 …

[編み物レシピ]可愛いは正義♡手編みで楽しむニット小物のススメ

巷では”編み物男子“が密かなブームですが、女子だって負けていられません! 少ない …

編み物の初心者さん向け!棒針について分かりやすい説明

棒針の持ち方 編み物はかぎ針でも棒針でも効率のいい持ち方があります。 棒針には「 …

【棒針で編み物】初心者のための棒編み入門~道具の選び方から編み方まで

編み物をしている姿に憧れたり、自分でマフラーを編んでみたいと思ってみたことはあり …

編み物初心者でもわかる!説明が分かりやすい「かぎ針編み」のブログ3選

これからかぎ針編みを始める方、始めたばかりの方におすすめしたいブログをご紹介しま …

編み物・・ビーズを使ったシュシュの簡単な作り方

リネンの糸でビーズを編みこんだシュシュは可愛くて、涼しげですね。 ナチュラルカラ …

【かぎ針で編み物】初心者のためのかぎ編み入門~道具の選び方から編み方まで

難しいイメージを持たれがちな編み物。でも実は、基本さえ押さえてしまえば小学生でも …