【小物編み物】かぎ針編み好きにおすすめのブログ3選!
2016/10/16
かぎ針編みのブログの紹介をいたします。
おすすめその1
私の一押しは「ATELIER」さんのブログ。
http://atelier-mati.com/?cat=49
「ATWLIER」さんは、落ち着いたアースカラーを中心に、小物から大作までかなりの作品数を手掛けています。
(ダウンロードできる編み図は300点以上!)
オリジナリティー溢れるデザインと日常での使いやすさを一番に考えているところが魅力です。そのうえ、あまり難しいテクニックを使わず、初心者にもわかりやすい編み図と作り方がうれしいです。作品のいろんなアレンジの提案を画像でわかりやすく紹介していますので、雰囲気が伝わりやすく作品を作るヒントにもなります。
そして、「編み物日記」を公表していますので、読者も「そろそろ編みはじめようかな」という気持ちにさせてくれます。そして、編み物はどうしても家に籠って一人で黙々と作業をするイメージがありますが、「編み物日記」を見ながら、作品を作っていると気持ちも軽くなりますよ。
おすすめその2
「tmtさん」
http://plaza.rakuten.co.jp/keitodaisuki/diary/?ctgy=12
小物を中心に作成しています。クロッシェ糸を使い、ブローチやヘアゴムは色んな色を使いとても可愛らしい作品です。
そして、編み図は覚書のようにラフに書かれていますが、説明文も記載がありますので、とても分かり易いです。
簡単な編み方で、可愛らしいお花やリボンが出来上がりますので、ちょっとあいた時間で息抜きに・・・というのもいいですね。
おすすめその3
「つくろう」~工房あ~る
http://blog.livedoor.jp/koubou_r/archives/cat_50051242.html
こちらは、インテリアではなく日常で使うものをかぎ針とお気に入りの布で作品を発表しています。
作り方は簡単ですが、完成品はとてもおしゃれで、クオリティーの高いものになっています。特にナチュラルカラーの作品が多く、自然と生活になじむものばかりが並びます。
見ていて、ほっこりしますね。実力も折り紙付きで、クラフトカフェ「2011年秋冬編み物特集」で優秀作品賞を受賞しています。そのうえ、手作りが好きな方なら誰もが知っている「ニットマルシェ」「コットンタイム」などの雑誌にも作品を提供しています。
そしてブログのみならず2014年には千葉県に「手作り雑貨のお店・アルオージュ」をオープンいたしました。
実際に手に取ってみて、相談しながらお買い物ができるのは、手作り好きには至福の時ですよね。店舗には中々いけないという方は、WEB SHOPもありますので、一度ホームページからご覧ください。
関連記事
-
-
2色の毛糸で編み物しよう!ネックウォーマーとシュシュの編み図
2色の毛糸を使ったネックウォーマーを紹介したいと思います。 編み図はこちら 編み …
-
-
レース編みに使う道具と材料のこと
レース編み、始めてみたいけど複雑で難しそう。 あんなに複雑な模様がいろいろ作れる …
-
-
鎖編みとこま編みで作るシュシュ
糸の色を変えるときに、糸を編みくるんでいく方法を覚えましたね。今回はその応用編で …
-
-
編み物好き向け!エコたわしの作り方♪
水だけで汚れがきれいに落ちるというエコたわし。 形や編み方もいろいろな物が紹介さ …
-
-
編み物初心者でもわかる!説明が分かりやすい「かぎ針編み」のブログ3選
これからかぎ針編みを始める方、始めたばかりの方におすすめしたいブログをご紹介しま …
-
-
今冬の編み物はデザインの入ったマフラーでしょ!無料編み図をダウンロードしよう!
段々と寒さが増してきますと、マフラーが欲しくなります。 今年は手編みのマフラーに …
-
-
【かぎ針・棒針】超初心者さん向け!編み物の基礎動画
編み物の動画はたくさんあるけど、どれがわかりやすいのかわからない・・・ いざ始め …
-
-
編み物(かぎ針)のイヤリングが可愛い!
かぎ針で作れるイヤリング、ピアスを紹介したいと思います。 おすすめの編み方一覧 …
-
-
手編みでシュシュに挑戦しましょう!編み物作り方レクチャー記事!
女性が髪を束ねる際に使うシュシュは、ヘアアクセサリーの定番ですね。種類が豊富で簡 …
-
-
編み物の初心者でも作れる!かぎ針編みの花の作り方
初めての方でも完成できるように、比較的易しい編み方で短時間で完成できる「お花」の …