ハンドメイド専科

ハンドメイド好きのためのウェブマガジン

*

編み物初心者でもわかる!説明が分かりやすい「かぎ針編み」のブログ3選

      2017/03/28

本サイトはプロモーションリンクを含みます。

4426-2
これからかぎ針編みを始める方、始めたばかりの方におすすめしたいブログをご紹介します。
どのブログ、サイトも初心者にぴったりです。

「Crochet and Me」

http://crocheandme.blogspot.jp/

最近挑戦している方が多い英語パターンですが、海外では日本のように編み図というものがありません。編み図の代わりに文字での説明がほとんどで、説明通りに編んでいくと完成するというあまりなじみのない方法なのです。
そこで、このブログでは、編み図こそありませんが、説明文ごとに画像が添付されています。編み図よりも分かり易く、初心者には魅力的なブログだと思います。作品によっては、動画もご用意していますので、まるで編み物教室に通っているかのような雰囲気も味わえます。
こちらに掲載されている作品をいくつか完成させることが出来たら、海外の作品にもチャレンジしてみてくださいね。そして、作品も可愛らしいベビー用品から雑貨まで幅広くご用意しています。是非一度、覗いてみてくださいね。

ハマナカ 「あむゆーず」

http://www.amuuse.jp/

こちらは、手芸全般を手掛ける大手手芸会社のホームページです。初心者から上級者の方まで、幅広く対応しています。私も初めて編み物をした時は「ハマナカ」さんの毛糸でした。とても編みやすく色数も豊富なため、今でもお世話になっています。
このブログでは、長年の経験から、初心者でも分かり易いように動画も掲載されていますので、作品を作る前に見ていただくと、手や糸の扱い方や編み針の使い方が一目瞭然です。童画では「ハンドウォーマー」を作るのですが、この中には、編み方の基本となる鎖編み・細編み・長編みが出てきます。
この編み方さえ理解できれば、後は編み図通りに編んでいくだけですので、イメージがわきやすくなっています。作品も小物から大作までが揃っていますので、自分のレベルに応じて作るものを選ぶことが出来るのも魅力です。
小物が完成したら、スヌードにも挑戦してみてはいかがですか。

IEMO(編みぐるみ)

https://iemo.jp/50801
こちらは、「あみぐるみ」を掲載しているキュレーションです。
編み物初心者でいきなり立体物を作るとなると、しり込みしてしまう方もいらっしゃると思いますが、こちらのサイトでは、必要な材料の説明から始まり、細編み・鎖編みなどの基本の編み方の説明もきちんと盛り込んでいますので、安心して取り組めるようになっています。
そして、編んでいくぬいぐるみの可愛らしいこと!!!細かい作業になりますが、比較的短時間で完成できる作品ばかりですので、是非チャレンジしてみてください。一つ完成するごとに、あまりの可愛さに仲間をどんどん作ってあげたくなりますよ。

 - 編み物

  関連記事

編み物の基本を学ぶ本なら?おすすめの「棒編み」と「かぎ編み」の書籍

編み物に興味はあるけれど、何からはじめたら良いか分からないという話をよく聞きます …

【かぎ針で編み物】初心者のためのかぎ編み入門~道具の選び方から編み方まで

難しいイメージを持たれがちな編み物。でも実は、基本さえ押さえてしまえば小学生でも …

編み物初心者に!かぎ針編みで帽子を作ろう!

作り方 1.輪の作り目 2.くさり編み3回で立ち上がり 3.この輪の中に、長編み …

通販で買える!初心者にもおすすめ編み物用道具

手芸用品、特に編み物に関する道具のおすすめはなんといってもクロバーです。 htt …

思わずプレゼントしたくなっちゃう♡可愛過ぎる編み物の小物

皆さん、編み物楽しんでますか? ちょっと時間ができたから編もうかな・・・と思った …

編み物で円形に編む方法を解説します。

覚えておくといろんなところで使える円の編み方。 今回は簡単にコースターを作ってみ …

編み物の簡単な作り方 ・・子供用の帽子

かわいいお子様に、ママの愛情たっぷりのオリジナルの手編みの帽子をかぶせてあげませ …

活用しなくちゃもったいない!編み物女子必見のオススメ無料編み図サイト5選

編みモノ女子の皆さんこんにちは! 書店にたくさん並ぶ編み物本も気になりますが、イ …

おすすめ手芸サイト『無料の編み図・型紙編』

私は何か作りたいものがあると、「まずは無料の編み図や型紙がないかネットで探す」を …

[初心者向け編み物]ぶきっちょさんでも大丈夫!カンタン指編みのマフラー

編み物って難しそう… 道具を揃えるのが大変そう… いえいえ、そんなことはありませ …