刺繍糸でミサンガの作り方と利用法
1.刺繍糸(手首に巻くには80センチくらい)を6本(太いのがいい場合は8本)用意します。
2.端をかた結びして編み始めます。(手首や足首に巻く場合は5センチほど三つ編みをします。)
ここではV字になるような編み方を紹介します。
左からA(白)B(白)C(紫)D(紫)E(白)F(白)
と番号をつけます。
3.AとBを2回結びます。Aの糸が上になるように数字の4の形になると覚えると簡単です。
4.AとCで同じように結びます。
5.FとEの糸を2回結びます。4の字が逆になるように。
6.FとDを2回結びます。
7.AとFを2回結びます。
中央で結ぶ場合は、4の字(または逆)を毎回同じ側からむすびます。
同じ側からすれば、糸の減り具合が一定になります。
8.並び順がBCFADEと入れ替わりました。
BとC、BとF、EとD、EとA、BとEの順に2回ずつ結びます。以降同様に端の糸から結ぶのを繰り返します。
4回繰り返し編んだところです。
このミサンガ、小学生のときに流行ったという方も多いのではないでしょうか。
サッカーファンでなければ大人になって作ったり、使ったりすることって、あまりないですよね。
切れると願いがかなうと聞いたことがありますが、切れたこと、ありますか?刺繍糸だけでも滅多に切れませんし、それを編んでいるから、尚更切れません。
このミサンガ、良い利用法があるんです。
上履きの後ろのわっかに通しておく紐。
保育園の小さい子や、幼稚園のプレクラス(2歳)の子供って、上手に上履きが履けません。このように上履きの後ろに通して輪にしておくとぐっと履きやすくなります。
作業療法士の知り合いが、高齢者の作業療法でミサンガを作らせ、同じく上履きに通して利用しているそうです。手先の作業療法として自分で作ったミサンガが、靴べら代わりに、自分で靴がはける紐として一役かっているとか。
自分で好きな色の糸を選んで、結ぶ途中でビーズを通しても可愛くなるようで、楽しく作れるのも魅力だそうです。
子供が小学生になったら、敬老の日のプレゼントに作らせてみようかなと思っています。
関連記事
-
基本の編み方を覚えたら次のステップ! 初心者向けのおすすめレース編み無料図案
レース編みの基本の編み方を一通り覚えたら、やっぱりいろんな作品を作ってみたくなり …
-
100均でも揃う!編み物グッズあれこれ!
100円ショップには、編み物をする道具がいっぱい揃っています。 まずは100円の …
-
鎖編みとこま編みで作るシュシュ
糸の色を変えるときに、糸を編みくるんでいく方法を覚えましたね。今回はその応用編で …
-
編み物の初心者さん向け!棒針について分かりやすい説明
棒針の持ち方 編み物はかぎ針でも棒針でも効率のいい持ち方があります。 棒針には「 …
-
初心者にも!編み物教室探そう!東京編
東京には初心者から資格取得を目指している方まで、幅広く対応していただける編み物教 …
-
ベビー用品の無料編み図が掲載されている編み物ブログ
有名な作家さんの作品から手作り大好きな方からの投稿作品など多くのブログがあります …
-
編み物初心者に!かぎ針の基本を2分で確認しましょう!
秋から冬にかけての寒くなる季節は、編み物の季節でもあります。 寒さ対策の小物を作 …
-
[編み物作品紹介]かぎ針で編むソックス(赤ちゃん用靴下)
立体を編んでいくのは少し難しく感じますが、編み方は「こま編み」「長編み」「鎖編み …
-
編み物での糸のつなぎ方【かぎ針編み~細編み~の場合】
作品を作っているときに、糸が足りなくなって新しい毛糸を使うことはよくあると思いま …
-
[編み物]かぎ針編みでぬいぐるみ
冬になると毛糸が恋しくなります。 おばあちゃんと一緒に、教えてもらいながら、お話 …