ハンドメイド専科

ハンドメイド好きのためのウェブマガジン

*

【編み物】マフラーの編み終わりってどうするの?美しく編み目を止める4つの方法(終わり方)

   

本サイトはプロモーションリンクを含みます。

amimono_1699_2
基本の編み方さえ押さえていれば、好みの幅でサクサク編んでいけるマフラー。
でも……んん??どうやって終わればいいの???

今回は、そんな疑問を解消する編み終わりの目の止め方を動画を交えてご紹介します。

編み方によって目の止め方が違う

編み終わりの目の止め方は、マフラー・セーターなど編んでいるものや、編み方によって変わります。
特に棒針編みの場合、棒針で編みながら止めていく方法や、かぎ針で止めていく方法、とじ針で止めていく方法と、様々な止め方があります。

棒針を使う「伏せ止め」

棒針を使う「伏せ止め」は、棒針で編みながら目を止めていく方法です。
「表目の伏せ止め」と「裏目の伏せ止め」があり、どちらも伸縮性がなく、しっかりと止めたい時に使用します。

<伏せ止め 表目>

端まで伏せ止めができたら、棒針に残っている最後の目に糸端を通して引き締めます。
最後の目の処理や「裏目の伏せ止め」のやり方は、日本ヴォーグ社の「手づくりタウン」で詳しく図解されています。
(参考:手づくりタウン「目の止め方とはぎ・とじ:目の止め方」

かぎ針を使う「引き抜き止め」

右手をかぎ針に持ち替えて行う「引き抜き止め」は、編み終わった状態が棒針を使う「伏せ止め」と同じになります。
編み物初心者の方には、「伏せ止め」より「引き抜き止め」の方がスピーディに編めるでしょう。

<引き抜き止め 表目>

<引き抜き止め 裏目>

とじ針を使う「ゴム編み止め」

表目と裏目を交互に編む「ゴム編み」を行った面には、「ゴム編み止め」を行います。
伸縮性があり独特の表情を持つゴム編みの特性をそのまま生かすことができる止め方です。
編み終わりの糸端を編み幅の約3倍残して切り、その糸をとじ針に通して使用します。

ゴム編みの表目・裏目に合わせてとじるため、

  • 端の目が表目1目の1目ゴム編みの場合
  • 端の目が表目2目の1目ゴム編みの場合
  • 2目ゴム編みの場合

と、それぞれの目の向きを確認しながら止めていく必要があります。
どの場合でも、糸端が編み幅の約3倍必要なことは変わりません。

<1目ゴム編み止め 端の目が表目1目の場合>

<1目ゴム編み止め 端の目が表目2目の場合>

<2目ゴム編み止め >

伸縮性がなくなっても編み終わりをしっかりとさせたい場合は、ゴム編みでもかぎ針を使用してとじます。

<伏せ目 ゴム編みを止める場合>

【かぎ針編み編】引き抜き編み

かぎ針編みの場合は「引き抜き編み」を行います。
細編みの要領で頭鎖2本に針を入れて糸を引き出したあと、そのまま引き抜いてしまいます。

<引き抜き編み>

最後まで編み終わったら糸端の処理に必要な長さを残して糸を切り、編み針に残った最後の目は、鎖編みのように糸を掛けて引き出し、そのまま糸を引き抜いて引き締めます。

編み方に最適な「止め方」をしよう

棒針だけで行う「伏せ止め」、棒針とかぎ針を使う「引き抜き止め」、棒針ととじ針を使う「ゴム編み止め」、そしてかぎ針編みで使用する「引き抜き編み」をご紹介しました。
編み図があればとじ方も指定されていると思いますが、編み図なしで編んでいる場合は、自分で最適な止め方を選ばなければなりません。
用途や編み地、編み方にあった止め方を選び、美しく仕上げましょうね。

 - 編み物

  関連記事

今冬の編み物はデザインの入ったマフラーでしょ!無料編み図をダウンロードしよう!

段々と寒さが増してきますと、マフラーが欲しくなります。 今年は手編みのマフラーに …

手編みでシュシュに挑戦しましょう!編み物作り方レクチャー記事!

女性が髪を束ねる際に使うシュシュは、ヘアアクセサリーの定番ですね。種類が豊富で簡 …

編み物の基本を学ぶ本なら?おすすめの「棒編み」と「かぎ編み」の書籍

編み物に興味はあるけれど、何からはじめたら良いか分からないという話をよく聞きます …

[編み物作品紹介]かぎ針で編むソックス(赤ちゃん用靴下)

立体を編んでいくのは少し難しく感じますが、編み方は「こま編み」「長編み」「鎖編み …

かぎ針編み(クロッシェ)をはじめよう!【編み物の基本・基礎編】

かぎ針編みとは、針の先がかぎ状になっている1本の針で編む編み物のことを指します。 …

ベビー用品の無料編み図が掲載されている編み物ブログ

有名な作家さんの作品から手作り大好きな方からの投稿作品など多くのブログがあります …

アゴちょい隠し♡女子力UPは手編みのマフラーで【編み物・無料編み図】

編みモノ女子の皆さんこんにちは! 今日も楽しく編み編みしてますか? 今回は編み物 …

初心者でも簡単!あみぐるみの作り方

あみぐるみは、立体になっているとはいえ、ほとんどが 「こま編み」「こま編み2目を …

帽子の編み物って絞り方が難しい!そんな時はコツをマスターしよう!

ニットの帽子を作る時、なるべく簡単に作りたい場合は、棒針や輪針で筒状に編んでトッ …

編み図の読み方を丁寧に解説!今回題材はニット帽の編み図

ニット帽の編み図の読み方を説明します。 まず使う針ですが、輪針で編むと最後にすく …