編み物を編んでみたい!模様編みのマフラーいろいろ【棒針編み】
2016/05/06

編みモノ女子のみなさんこんにちは!
そろそろ基本のメリヤス編みやガーター編み以外の編み方にも挑戦したい!なんて思っている、脱・初心者の女子のみなさんにオススメの模様編みをご紹介したいと思います。
初めての模様編みなら、減らし目や増し目もないので挑戦しやすいアイテム。
難易度も記載していくので、目安にしていただけたら幸いです♪
編みこみ模様
難易度★☆☆☆☆
表目で編みながら、糸の色を変えて柄を出します。
糸の渡し方、変え方などをマスターすれば簡単に編めます。
編みこみ模様のノルディックマフラー
ハニカム模様
難易度★☆☆☆☆
編地がハチの巣のようにポコポコとするハニカム模様は、右上一目交差と左目一目交差でつくります。カジュアル感のある可愛らしい模様です♪
右上1目交差の編み方
左上1目交差の編み方
ハニカム模様のスヌード
格子模様
難易度★☆☆☆☆
表目と裏目を規則的に繰り返す模様です。見た目が格子のように見えることからこのように呼ばれています。簡単に編地に変化をつけられ、大人っぽい雰囲気になるのでメンズ物などにもよく使われます。
格子模様のマフラー
鹿の子編み(市松模様)
難易度★☆☆☆☆
その名のとおり、編地が鹿の子のように見える模様編みです。また、市松模様のようにも見えるので同様に呼ばれています。
表目と裏目を交互に繰り返し、上下の段ともずらして編むことでこのような模様になります。
鹿の子編みのマフラー
アルプス編み
難易度★☆☆☆☆
表目2目、裏目2目を繰り返して編むので簡単なのに、厚みのないイギリスゴム編みのようになるのが魅力的な編地です。作り目は奇数で作ってくださいね。
アルプス模様
ガンジー模様
難易度★★☆☆☆
表目と裏目だけで簡単にダイヤ柄を作れます。ふわりと模様が浮き上がります。
前の段と編み目をずらして編んでいくので、間違えないように注意。
表目と裏目で作るダイヤ柄
イギリスゴム編み
難易度★★☆☆☆
1目ゴム編みが基本の編み方ですが、裏目は編まないですべらせて表目を編む時にすべらせた一目と一緒に編みます。
イギリスゴム編みの編み方
イギリスゴム編みのロングマフラー
穴あき模様が斜めになる透かし編み
難易度★★★☆☆
4目づつの穴あき模様を、一目ずつ右にずらして斜めになるようにしています。
表目、裏目、かけ目、左上2目一度で模様をつくります。
穴あき模様が斜めになる透かし編み
かけ目の編み方
左上2目一度の編み方
アラン模様
難易度★★★☆☆
数種類の縄編みを組み合わせて編む模様です。縄編みをする際には、専用の縄編み針という道具があると便利なので是非用意しましょう。編んだ目を交差させることによって縄の模様になります。
アラン模様のショートスヌード
いかがでしたでしょうか?
いろいろな模様が魅せてくれる表情は、あなたの編みたい気持ちを膨らませてくれること間違いナシ。これを機に様々な編み模様を楽しんでいただけたら幸いです♪
関連記事
-
-
おすすめ手芸サイト『無料の編み図・型紙編』
私は何か作りたいものがあると、「まずは無料の編み図や型紙がないかネットで探す」を …
-
-
初心者向け編み物:編めるマフラーの見極め方とおすすめ無料編み図集
マフラーは、「増やし目」「減らし目」といった編み物初心者の最初の難関がなく、挑戦 …
-
-
アゴちょい隠し♡女子力UPは手編みのマフラーで【編み物・無料編み図】
編みモノ女子の皆さんこんにちは! 今日も楽しく編み編みしてますか? 今回は編み物 …
-
-
編み物初心者に!かぎ針編みで帽子を作ろう!
作り方 1.輪の作り目 2.くさり編み3回で立ち上がり 3.この輪の中に、長編み …
-
-
初めてハンドメイド(編み物)をしたのはいつですか?
初めてハンドメイドをしたのはいつですか? 初めてハンドメイドと言えるものを作り始 …
-
-
通販で買える!初心者にもおすすめ編み物用道具
手芸用品、特に編み物に関する道具のおすすめはなんといってもクロバーです。 htt …
-
-
ハンドメイドの販売、特に編み物を売る時に気を付けること
自分で作品を完成させることができたら、今度は販売してみよう!と考える人も多いと思 …
-
-
【編み物】可愛くて実用的!小物の編み図配布サイト5選【無料・有料】
帽子や手袋、靴下といったウェア小物、バッグやクッション、ミトンといった普段使いの …
-
-
編み物の簡単な作り方 ・・子供用の帽子
かわいいお子様に、ママの愛情たっぷりのオリジナルの手編みの帽子をかぶせてあげませ …
-
-
鎖編みとこま編みで作るシュシュ
糸の色を変えるときに、糸を編みくるんでいく方法を覚えましたね。今回はその応用編で …
