手作りのニットの紹介~セーター~
子供用のウールのセーターが欲しかったのですが、市販ではなかなか気に入ったものが見つかりませんでした。また、良いなと思うものは、かなり値の張るものが多く、1年、長くて2年しか着られないと思うと買うのを躊躇して買えずにいました。
編み物は好きなのですが、かぎ針編みと違って、棒針編みは時間がかかるのであまり手を出していませんでした。
セーターをかぎ針編みで作るとどうしても重たくなってしまうので、子供が着るには不向きなんですよね。
子供が寝た後など、毎日少し時間がありました。そこで1ヶ月はかかるかなと思いながらも、棒針編みで編んだセーターです。
実際、前身ごろ、後ろ身ごろにそれぞれ3~4日、袖に各2日、首とそれぞれのパーツを合わせるのに1日ほどかかったのではないかと思います。1日に編めたのは2時間から4時間ほどです。
毛糸は手芸やさんの安売りで購入しました。このセーターは2000円かからずに仕上がりました。
編み方は市販の本の編み図を参考にしながら、できるだけ簡単なものを選びました。縄編みが入ると糸を交差させたりするのが時間がかかるので、編み針2本で出来るものにしました。
前身ごろと後ろ身ごろの真ん中には、2目ずつでの鹿の子編み(裏編みと表編みを交互にし、次の段は反対にする)のような模様編みが入っています。裾と袖口はゴム編みです。
少し地味だったので、レース糸とモヘヤの毛糸で小花を沢山作り、胸元にちりばめました。
お花の中央にはスパンコールの上にパールのビーズを重ねて止めています。
実は、お花がないときには「着たくない」と言われてしまったんです。色もちょっと子供向けとはいえない色でしたからでしょうか。でも、お花をつけた後は「お花のセーターが良い。」と気に入ってよく着てくれました。
棒針編みをするときは、進み具合が遅く感じられるので出来上がるのかどうか不安になりますが、パーツが1つ1つ出来上がっていくと嬉しい気持ちになり、それを綴じあわせるときには達成感があります。
関連記事
-
-
[編み物]かぎ針編みでぬいぐるみ
冬になると毛糸が恋しくなります。 おばあちゃんと一緒に、教えてもらいながら、お話 …
-
-
レース編みを始めよう!意外と簡単な基本の編み方とコースターの編み方
レース編みって繊細で可憐で、幼い頃から憧れでした。とっても綺麗で可愛くて、いつま …
-
-
平編み(細編み)の編み方。正方形や長方形に編んでみよう!
編み物を始めた人は、編み図で記号が沢山出てくると、よく分からなくなってしまうこと …
-
-
初心者にも!編み物教室探そう!東京編
東京には初心者から資格取得を目指している方まで、幅広く対応していただける編み物教 …
-
-
[初心者向け編み物]ぶきっちょさんでも大丈夫!カンタン指編みのマフラー
編み物って難しそう… 道具を揃えるのが大変そう… いえいえ、そんなことはありませ …
-
-
ハンドメイドの販売、特に編み物を売る時に気を付けること
自分で作品を完成させることができたら、今度は販売してみよう!と考える人も多いと思 …
-
-
ニットベレー帽を編んだのでご紹介
ニットで編んだジャンパースカートの糸が余ったので、セットの帽子を編もうと思い、か …
-
-
minneで見つけた!めちゃかわいい編み物・小物
編みモノ女子の皆さんこんにちは! 今話題のminne、皆さんも一度は耳にしたこと …
-
-
かぎ針編み物で帽子を作ろう!無料編み図紹介中
これから冬本番ですね。そんな時に大活躍するのが、暖かい毛糸の帽子です。 今回は、 …
-
-
100均でも揃う!編み物グッズあれこれ!
100円ショップには、編み物をする道具がいっぱい揃っています。 まずは100円の …
- PREV
- 初心者でも簡単!あみぐるみの作り方
- NEXT
- 男性のジャケットへのブート二アの付け方