【クラゲモチーフ】レジンとネイルシールで簡単♪海の中を漂うクラゲモチーフアクセサリー
水族館でも人気のクラゲ。男女問わず不思議な魅力にひかれている人も多いのでは?幻想的なクラゲの水槽をイメージしたモチーフも、ネイルシールやレジン用のシートを使えば簡単に表現する事ができます。
今回はクラゲのネイルシールを使った水中デザインの作り方をご紹介します。
使用した道具
- UVランプ
- マスキングテープ
- つまようじ
- クリアファイルをカットしたもの(空枠やアクセサリーパーツを固定したり、レジンの着色に使用)
使用した材料
- UVレジン
- ネイルシール クラゲ
- ピカエース スカイブルー
- ヴィトラーユ ホワイト
- 乱切りホログラム
- クラッシュシェル ブルーを2種
- スクエアの空枠 ゴールド
- ラインストーン チャトン(底が円錐形になっているタイプ)3種
- ヘアピンパーツ ゴールド
※クラゲのネイルシールは楽天市場のネイルコレクションで購入
http://item.rakuten.co.jp/nailco/10006460/
不思議かわいい!?水中クラゲモチーフアクセサリーの作り方
1, まず水の模様を作ります。カットしたクリアファイルに、マスキングテープを接着面が上になるよう貼り付け空枠を固定する。ピカエースで着色したUVレジンを流し、気泡を除去する。※まだ硬化はしない
2, 1で着色に使用したクリアファイルをそのまま使用して、レジンとヴィトラーユホワイトを加えて薄い水色を作る。硬化前の空枠に水滴を落とすように1滴ずつ3カ所落とし、同じく無着色のUVレジンで水の模様になるようバランスを見ながら1滴ずつ落として水面を表現します。
気泡はつまようじでそっと取りのぞき、エンボスヒーターは使用しません。バランスが整ったら3分硬化させます。
3, UVレジンを薄く広げ、クラゲのネイルシールを配置して2分硬化。再度レジンを薄く流し乱切りホロとクラッシュシェルをクラゲシールが隠れないよう注意しながら散らして3分硬化します。
4, 表面が少し盛り上がるくらいUVレジンを流し、ラインストーンを配置して4分硬化する。お好みの盛り上がり加減になるまでレジンを盛ってモチーフの完成。お好みのアクセサリーに加工します。
※UVレジンの種類によって硬化時間は調整してください。気泡は随時取り除いてから硬化させてください。
今回はヘアピンパーツをUVレジンで固定しました。ヘアピンパーツはパーツの裏側にレジンを流し、動かなくなるまでランプに入れながら手で持って固定して硬化しました。
ネックレスに加工する場合は、ピンバイスという工具を使って穴をあけます。丸カンやCカンでも良いですが、バチカンというパーツを作ると本格的なパーツに加工する事ができます。
ピアスやイヤリングパーツを付ける時は裏側にパーツを接着剤やレジンで固定すればOK!
他にも、立方体や半球モールド(型)を使った立体的なモチーフもオススメです。まさに水族館の水槽を閉じ込めたような雰囲気が表現できます。
クラゲはシールを使用すると簡単ですが、おゆまるというお湯でやわらかくなるプラスチックを加工して立体的なクラゲを作り、足はラメ入りのレース糸で表現したり、接着剤を細く固めて利用したりと素材を工夫して作る事もできるようです。
涼しげで神秘的なクラゲモチーフは夏はもちろん、水族館や海に行くときもピッタリですね。皆さんもぜひクラゲモチーフのアクセサリーを作ってみて下さいね。
関連記事
-
-
枠なしでレジン作品を作るには?
レジン作品を作るには、フレームにレジン液を流し込み、パーツを閉じ込めるものが多く …
-
-
レジン着色のススメ!材料と方法紹介
透明な樹脂のなかに好きなものを入れて固めるレジンクラフト。無色透明なままで使って …
-
-
食品(食べ物)をレジン封入してみるとどうなるのか?
どんなものでも閉じ込める事が出来るレジン液。 「意外!」と驚く方もいる中で、多く …
-
-
レジンで指輪を作ってみよう!
レジン作品は平面の台座にパーツを閉じ込める作品を作ることが多いと思いますが、一見 …
-
-
意外と簡単?! UVレジンで宇宙塗りに挑戦しよう!
大人気の手作りレジンアクセサリー。 今回は青とグラデーションが幻想的な魅力を放つ …
-
-
レジンで綺麗な宇宙色を再現してみよう
最近、女性たちの間でじわじわと人気が出ているのがレジンといわれるアクセサリーです …
-
-
レジン液でのにじみを防止する方法
レジンは液体ですので、紙や布などは直接レジン液を注いでしまうと、どうしてもにじん …
-
-
レジンの型を通販で購入後に後悔しない為に|ラフスケッチのすゝめ
今は検索すれば何でも見つかる時代なので、レジンの型も然り、楽天市場などで検索すれ …
-
-
レジンとは?レジンってなに?にやさしく回答!
昨今のハンドメイドブームで、初心者でも簡単にできるクラフト系の目新しいものが注目 …
-
-
レジンと合成樹脂の違いは?(エポキシ樹脂とUVレジン液)
最近では、「樹脂」「レジン」という言葉をよく耳にするようになりましたね。 でも、 …