ハンドメイド専科

ハンドメイド好きのためのウェブマガジン

*

失敗しないミサンガやヘンプの玉留めのやり方【写真解説】

      2016/11/09

本サイトはプロモーションリンクを含みます。

玉留めは糸端の処理から装飾まで使える便利な編み方ですが、途中で紐がどうなっているのかわからなくなり混乱しやすい編み方でもあります。ですがマスターすれば5本でも6本でもやり方は同じなので、作品の幅がグンと広がること間違いなしです。今回は説明しやすいように4本の紐を使って編んでみたいと思います。

必要なもの(今回使用したもの)

紐4本

今回は写真のように紐を開いた状態で配置したかったので穴あき段ボールを使用しております。
また説明しやすいように色の違う太い紐を使用しております。

編み方

写真のように紐を配置します。

まずの白紐を動かします。写真のように曲げながら青紐の上に置きます。
この時できる空間を広めにとってください。後々ここにも紐を通すことになります。

次は青紐を写真のように曲げながら左に渡し、黄色紐の上に置きます。①の時と同様に内側にできる空間は広めにとってください。この動作を黄色紐・赤紐も同様に行います。

形が風車のようになったと思います。そうしたら写真の丸の部分のように、赤紐を白紐の下を通してください。
ここで一度手を止めて、紐が写真と同じように通っているか確認してください。確認ができたら次に進みます。

次は赤紐を写真の★の部分から上に出して青紐の上に置きます。

↓こうなります。

次に白紐を☆の部分から出して黄色紐の上に乗せます。

↓こうなります。

次は青紐を☆の部分からだし赤紐の上に乗せます。

↓こうなります。

最後に黄色紐を☆の部分からだし白紐の上に乗せます。

↓こうなります。

少しごちゃごちゃしていてわかりにくいと思いますが、写真通りに紐が通っているかを確認してください。
外側に向かっている紐を引き絞めます。この時一気に引き締めるのではなく少しずつ形を崩さないよう、交差しているところを抑えながら均等に絞めると調整がしやすいです。

ある程度引き絞めたら

弛みがないように確認、調整をしながらさらに引き締めて完成です。

いかがでしたか?
一見難しいようですが紐がどう通っているのか理解できれば、後は引き絞めるだけなのでゆっくり丁寧にやれば初心者でもできると思いますので、ぜひチャレンジしてみてください!

 - ミサンガ・ヘンプ

  関連記事

ミサンガ作りにあったら便利な道具リスト

かわいいミサンガを見つけた! 意外と簡単に作れるらしい! 作ってみたい! と思っ …

ヘンプの編み方!平結び編【初心者にも簡単、写真付き】

平結びは大変ポピュラーな編み方の一つで、ブレスレッドやストラップなどでよく見かけ …

ヘンプやミサンガのつゆ結びの編み方【写真付き説明】

つゆ結びは、しっかり結べて緩まない結び方です。 ストラップの編みはじめや、連続し …

ミサンガの有名なブランド5選!全部知ってる人はミサンガ通!

日本では、Jリーグ開幕と共に一気に流行りだした願いを叶える為のマストアイテムの一 …

ミサンガ作りに最適な刺繍糸

ミサンガを作るときには、一般的に刺繍糸を使います。 ほかにもリリアンやヘンプ(麻 …

ヘンプのねじり編みの編み方【写真を見ながら簡単にできる!】

ねじり編みは、よく使われる基本の編み方の一つです。アクセサリーやストラップなどで …

簡単にできるミサンガのキット3選!これは初心者におすすめ!

ミサンガは作り方を覚えてしまえば、簡単に作れることのできるおしゃれアイテムです。 …

ミサンガ初心者でも簡単!ななめ巻き結び編みでエイトマークの作り方!

ミサンガは糸を結んで作っていきますが、その結び方は、大きく分けて三つあり「ななめ …

ミサンガの編み始めどうしてる?本数が多い時の結び方

ミサンガの模様には様々あります。作り方の本もたくさんありますが、慣れてくるとオリ …

ヘンプの編み方動画で初心者におすすめは?流行りのマクラメにレッツトライ!

世界中で人気のマクラメ。Youtubeではたくさんのマクラメに関する動画が紹介さ …