ヘンプの編み方動画で初心者におすすめは?流行りのマクラメにレッツトライ!
2016/10/27
世界中で人気のマクラメ。Youtubeではたくさんのマクラメに関する動画が紹介されています。
今回はたくさんの動画の中から初心者におすすめのものを選びました。個人的にわかりやすいと思ったもの中から日本語の解説(字幕解説または音声解説)があるものを中心に選んでみました。
【貴和レシピ】ワックスコードを使用した平編みブレスレットの作り方
おしゃれなビーズや金属パーツなどがたくさんある貴和製作所が公開する動画です。シンプルながらも上品で素敵だったので思わずchoiceしました。日本語字幕があるので初心者でも安心です。通販もできるので材料が手に入れやすいのも魅力です。
通販サイト:http://www.kiwaseisakujo.jp/shop/
【石包みのペンダント編み方① 石包み編】他
ta nishidさんの紹介する動画です。日本語の音声解説があるので初心者にもわかりやすいところがおすすめです。石包み編、四つ組編(ペンダントの紐)、アジャスター編に分かれているので必要なところから動画を再開したり、少し戻ってみたりと操作しやすいのもよかったです。
石包み編
四つ組編
アジャスター編
【V字模様のミサンガの編み方【DIY】100均刺繍糸を使った簡単な手作りなので夏休みの遊びや工作にも☆】
ハピママさんが紹介する動画です。十数年前はプロミスリングと言われましたが、ミサンガと呼ばれ再び流行しているようですね。
100円ショップで簡単に手に入る刺繍糸セットを使って、カラフルなV字模様のミサンガのつくり方を丁寧に字幕解説付きで紹介しています。他にも編み物などの動画がありました。
ブログリンク:http://happyknittingmama2013.blogspot.jp/
【天然石で作るお花のブレスレットの作り方】
キュント松江さんが紹介する動画です。字幕解説がありゆっくり進めてくれるのでおすすめです。またブログもあるので詳しい材料や写真での解説も見ることができます。キットの販売などもされているので、近くに手芸店がないという方でも同じ作品を作ることができます。【他の作品もあり】
ブログのリンク:http://qnt2012.shop-pro.jp/
スタディオクリップ studio CLIP HAND CRAFT vol.07「マクラメのプラントハンガー」
スタディオクリップさんが紹介するプラントハンガーの作り方の動画です。日本語字幕の解説付きで、見ていて楽しくなるような動画でおすすめです。プラントハンガーは慣れてくればアレンジもしやすいので挑戦してみてはいかがでしょうか?
【お人形さんストラップの作り方【マクラメ編み】Macrame Doll Easy】
【フレーム包み編みペンダントの作り方【マクラメ編み】 Macrame Pendant Easy Tutorial】
naturesupportさんが紹介する初心者向けの動画です。解説はほとんどないのですが、ゆっくり丁寧に編み進めてくれるので初心者でもわかりやすいのではないでしょうか?
今回はたくさんある動画の中から、天然石を使った可愛らしい人形ストラップと石のフレーム包み編みの動画をpickupしました。
人形ストラップ
フレーム包み編み
いかがでしたか?
私もそうですが初心者の場合、本の解説では細かいところが分からなかったり、解説通りに作ってもうまくできなかったりしますよね?動画なら製作者の手元や、作っている最中にさりげなく修正しているところが見えるので初心者にはとてもいい勉強になります。
Youtubeには本当にたくさんの動画が上がっていますのでいろいろ探してみてくださいね!
関連記事
-
ミサンガで文字の編み方!初心者向け写真付き
思いを込めたミサンガに文字を編み込むとさらに思いが深まると感じます。 文字にはき …
-
ミサンガの有名なブランド5選!全部知ってる人はミサンガ通!
日本では、Jリーグ開幕と共に一気に流行りだした願いを叶える為のマストアイテムの一 …
-
ミサンガはお風呂に入るとき外す?つけたまま?
大切なお願い事をして身につけたミサンガですが、お風呂に入るときはどうしているので …
-
失敗しないミサンガやヘンプの玉留めのやり方【写真解説】
玉留めは糸端の処理から装飾まで使える便利な編み方ですが、途中で紐がどうなっている …
-
ミサンガ初心者でも簡単!ななめ巻き結び編みでエイトマークの作り方!
ミサンガは糸を結んで作っていきますが、その結び方は、大きく分けて三つあり「ななめ …
-
ミサンガの編み始めどうしてる?本数が多い時の結び方
ミサンガの模様には様々あります。作り方の本もたくさんありますが、慣れてくるとオリ …
-
ヘンプ・マクラメの編み方15種類を写真で紹介!
マクラメにはたくさんの結び方があります。 しかし、作り方の載っている本を買っても …
-
売れるの?手作りしたミサンガを売ってみよう!
自分でも作れそうだからとミサンガを作り始め、面白くてたくさんのミサンガを作りまし …
-
ヘンプのねじり編みの編み方【写真を見ながら簡単にできる!】
ねじり編みは、よく使われる基本の編み方の一つです。アクセサリーやストラップなどで …
-
ヘンプアンクレット(足飾り)の編み方【初心者にも簡単な作り方】
アンクレットとは、足にする装飾品の事です。 夏になるとサンダルや素足になることが …