ハンドメイド専科

ハンドメイド好きのためのウェブマガジン

*

お裁縫のゴム通し・紐通し【道具の説明・おすすめ商品・通し方や使い方のコツ】

      2016/05/10

本サイトはプロモーションリンクを含みます。

2780-2
ゴム通し・紐通しは知っておくと、とっても便利。
洋服のゴムが緩んだ、紐が抜けてしまった、下着のゴムが緩んでしまった、そんな時は、自分で直してしまいましょう♪
そうすれば、色んな物が長持ちします。
直すだけでなく、手作りの巾着の紐やウエストゴムのスカートを作る時等、ゴムや紐を通す場面、意外とたくさんあるんです。
何を使うと通しやすいのか、ゴム通し・紐通しについて紹介します。

ゴム通し・紐通しの道具について

ゴム通し・紐通しは大きく分けると、三種類。
縫い針を大きくしたような形状で大きな穴があいたもの。(このタイプは金属とプラスチックが有ります)
金属をネジって、一方の先端がなっていて、もう一方の先端には玉がついたもの。
毛抜きのような形状で、紐やゴムを挟んで留める挟み式のもの。

できれば、通すものによって、ゴム通しも変えたいところですが、色々持っていてもわからなくなると思うので、通すものを選ばない挟み式を1本持っていると、とても重宝します。

他のゴム通し・紐通しは本体に開いた穴にゴムや紐を通すので、太いものには適していません。

オススメの紐通し・ゴム通し


ハサミ式のゴム通し・紐通しでオススメは、クロバーのハサミ式紐通し。
クロバー ひも通し はさみ式

先端がギザギザになっているので、挟んでいるものを逃しません。
本体の真ん中に可動式のリングがついていて、それを先端に移動させることによって、挟んだものを固定します。

ゴム通し・紐通しを使ったゴム・紐の通し方

ゴム通しの手順

ゴム・紐を必要数分より少し多めに(ゴムを通したあと、結んだり縫い止めたりする分)用意します。
ゴム・紐をゴム通しに結びつける、もしくは挟んで留めます。
通したいところの穴にゴム通しを入れます。

進む方向は、右利きなら、右から左、左利きなら、左から右が通しやすいです。
※以下右利きの場合の説明になります。

ゴム通しを中に入れたら、ゴム通しのおしり部分を右手で押さえます。
右手を抑えたままゴム通し本体に左側の布を集めるように左手で布をずらします。
左手側の布をずらしてクシュクシュの状態になったら、左手でゴム通しの先端をもち、おしり部分を押さえていた右手を離します。

離したら、クシュクシュにした部分を右手で平らに直しましょう。
これで、ゴム通しが少し進みます。
これを繰り返して、最後まで通しましょう。

通し終わったら、ゴムの具合がちょうどよい所で結びましょう。

ただし、細いゴムや紐の時は結んで良いのですが、太めのゴムや紐の場合は、結ぶと結び目が大きくなりすぎて、通し位置の中に収まらない場合があります。
その時は、先端同士を少し重ねてしっかり縫い止めて下さい。

布の厚さによって ゴムを変えましょう

ゴム通し自体ハサミ式を使えば、薄手のもの・厚手のものどちらも通すことが出来ます。
でも、厚手の衣類、スカートやパンツなどは、なかなか通しづらいものです。
たとえハサミ式でも、布の厚さでクシュクシュを戻す時の力が強くなるので、外れてしまうことも有ります。
そんな時は、縫い針大きくしたようなゴム通し(プラスチック)を使用します。

なかでも、通し穴が大きくてプラスチック製の、クロバーのスピードひも通し(長・短2本セット)がオススメです。

クロバー スピードひも通し 長・短2本組

使い方

ゴム通しに幅広ゴムを5cm程出して通します。
5cm出したゴムの先端から2cmくらい、ゴム幅の中心に小さく切込みを入れます。
その切り込みにゴム通しを通して、切込みを入れた5cm側をゴム通しの下まで下ろすと、ゴムがしっかり固定されます。
これで、途中で外れる心配がありません。
ただ、注意することが一点。
幅広ゴムは、ゴムを通す布の中でクルクル廻ってしまうと、着心地がとても悪くなります。
ゴムが進む度に、ゴム通しの最初の通し穴で、ゴムが回っていないか、常に確認するようにしましょう。

ゴム通し・紐通しもどんどん便利なものが増えていきます。
基本のゴム通し・紐通しを紹介しましたが、個人によっては、もっと使いやすい物もあるかもしれません。
手芸屋さんで、ゴム通し・紐通しを購入の際は、こちらを参考に、自分の用途にあったものを選んでみてください♪

 - 裁縫

  関連記事

手縫いで袋縫いの縫い方に挑戦しましょう!

袋縫いという言葉を聞いたことがありますか? 初めて聞く人は、袋の作り方かな?と思 …

大事な洋服に穴が!!お裁縫で破れを直そう! 初心者でも簡単!

『かけはぎ』という資格を持った方にお願いする、というのを耳にしたことがあるかもし …

手縫いでミシンのような丈夫に縫うコツとは?

手縫いはミシンと比べ、糸の準備も簡単で場所も取らないのでお手軽に始められてとても …

手縫い糸とミシン糸の豆知識!

手芸を趣味とされている方々は、毎日のように糸を使われていることでしょう。この糸に …

裁縫の基本!ボタン付け方をマスターしよう!写真付きで初心者でも簡単に出来るように!

洋服を着ようと思ったらボタンが取れていた、外出先でボタンが突然取れてしまった・・ …

指を保護する裁縫の必須グッズ!『指ぬき(シンブル)』の上手な選び方

指ぬきは、針先・針穴側(針のお尻)が指にあたって怪我をしたり、痛みが出ないように …

ソーイングセットの収納ケースは手作りしよう!おすすめ布小物作り方5選!

小学生の時に皆一度は購入したことのあるソーイングセット。様々なデザインがあり、長 …

付け方説明!手縫いでかわいいポケットを付けましょう!

お手持ちのバッグやお洋服などに外ポケットを付けてみませんか? ちょこっとリメイク …

裁縫用語のパイピングとは何のこと?

パイピングという言葉を聞いたことはありますか?裁縫で布を扱うときには色々と役に立 …

ミシン・裁縫するならあると便利!リッパーの使い方

ミシンを使っていると、斜めになっちゃったから縫い直したい!なんてことありませんか …