ハンドメイド専科

ハンドメイド好きのためのウェブマガジン

*

初めて子供と一緒に作ったビーズアクセサリーストラップ!コミュニケーションに最適!

   

本サイトはプロモーションリンクを含みます。

bizusagyou1
小物作りは、子供がまだ小さいころに出会いました。そのころから10年以上作り続けています。物を作るということは、とても楽しいです。たまたま私は、ビーズアクセサリーに出会いました。

最近作っていて、「やっていてよかった!」と実感しています。
まず、子供とのコミュニケーション。小学生の頃は子供と一緒に作ったり、子供の友達にも教えてあげたり、時には子供が「友達の誕生日プレゼントにしたいからストラップ作って」と頼まれたりして子供と一緒に楽しめました。

成長した今も「これ、新作なんだけどどう?」と聞くと「いいんじゃない。似合うよ。」とか「まあまあだね」とか、「それは違う色の方がいいんじゃない」とアドバイスもしてくれたりします。
bizusutorappu1
※子供と一緒に作ったストラップ

また、作っていてよかったと思うのは、やはり自分で作って自分で身に着けられることです。

子供の小学校の入学式の時、ネックレスとブローチを作りました。
白いパールビーズを使って一日がかりで仕上げました。それをスーツに付けて出席しましたが、コサージュを付けている方が多い中、ビーズアクセサリーを付けていると「それ、素敵ね」と声をかけられたりしてちょっとうれしくて自己満足に浸っていました。
その時作ったセットは、今もイベントの時には活躍してくれる思い出の作品です。
bizunekkuresu2
※入学式に付けたネックレスとブローチ

最近は、知り合いに頼まれて作ったりもします。
一生懸命に作って出来上がったものを渡したとき、相手の顔がぱっと明るくなる瞬間はこちらまでうれしくなってしまいます。
それに「きれいねー!」「ステキ!」「ありがとう」という言葉を返していただくと作ってよかったという達成感まで感じることが出来ます。

前に一度、結婚式のお色直し用にと、ネックレスを頼まれたことがありました。
ピンクのドレスに合わせたいとのこと。
その時は「大事なイベントに私なんかが作ったものでもよいのかな?」と思いながらも、作る前からドキドキワクワク。

お嫁さんになる方のお顔やドレスのイメージに合わせて、ビーズも出来るだけ華やかなスワロフスキーや上品なパールをたくさん使って花の形をあしらったネックレスを作りました。
このときは、デザインを考えてから出来上がるまでずーっと楽しくて、お渡しした時もすごく喜んでいただいて、それはそれは貴重な体験でした。

こんな経験が出来たのも、ビーズアクセサリー作りに出会えたからです。
人それぞれ、自分にぴったり合う趣味は違うと思いますが私にはこのビーズアクセサリー作りに出会えて本当に良かったと実感しています。

 - ビーズ

  関連記事

手作りビーズアクセサリーブログ5選!可愛いアクセサリーを探しましょう!

可愛いビーズのアクセサリーは作るのも楽しいけれど、見るのも楽しいですよね。今回は …

ビーズ刺繍をしてバレッタを作ってみよう!

ビーズでびっしりと彩られた洋服やアクセサリーってキレイですよね。小さくて細かなビ …

ビーズやパーツのおすすめ通信販売サイト4選!

手芸通販ショップサイトは、手芸が趣味な人間にとってはいくら見ても飽きないものです …

簡単!ビーズでお花モチーフの作り方(+参考動画)

ビーズアクセサリーを作る際には、道具やパーツの使い方ももちろん大事になってきます …

簡単!初心者向けビーズアクセサリーのレシピ【作り方の説明】

キラキラしたビーズ。見ているだけでワクワクしますよね。 手作りビーズアクセサリー …

これからビーズアクセサリーの作り方を学ぶ方へ「作る時に心がけて欲しいこと」

子供のころのビーズ遊びではなく、本格的にビーズアクセサリーを作り始めたきっかけは …

子どもでも簡単!キッズ用ビーズアクセサリーキットで親子で楽しくブレスレットやリング(指輪)を作ろう!

子どもだけでも簡単に作れるキットや、親子で数時間で作成出来るキットのご紹介です。 …

初心者向け ハンドメイド ビーズピアスの作り方

ビーズアクセサリー作りは初めてという初心者でも作れるビーズで作るピアスの作り方を …

おすすめ!手作り小物(ブレスレット)の作り方

今まで作ったビーズアクセサリーの中で特にお気に入りの物は、友達の結婚式に着けてい …

ハンドメイドのビーズアクセサリーショップおすすめ8選!

作家さんが制作されたビーズアクセサリーって素敵ですよね。 自分ではとても作れない …