マクラメ・ヘンプの無料レシピサイトをご紹介します。
マクラメは紐と少しの道具があれば、アクセサリーから雑貨まで何でも作れるのが魅力。と言っても、やはり紐やビーズなどを買い揃えると結構な金額になりますよね。そんな時は無料のレシピサイトを活用しましょう!
今回は初心者向けのレシピを公開しているサイトを中心に7サイトをご紹介します。
貴石工房パックOnline Shop|ハンドメイド天然石アクセサリー
これからマクラメを始めます、という方にオススメ。難易度が低くあっという間に作れるレシピや基本の編み方などが紹介されています。こちらは通販サイトなので、素敵な素材はもちろんプロの作品も写真で見ることができるので(レシピはない)「いつかこんなのが作りたいな」と作品へのインスピレーションを高めることができます。
サイトリンク
BLUE APPLE
初心者でも簡単に作ることができるアクセサリーやストラップ、基本の編み方を動画や写真で紹介しているサイトです。群馬県に実店舗を持つ通販サイトで、他店ではあまり見ない色のヘンプも購入できます。商品の説明も細やかで、「ちょっとお試しで・・・」という方にも優しい価格設定なのでおすすめです。
サイトリンク
メルヘンアート株式会社
言わずと知れたメルヘンアート株式会社のホームページです。ヘンプに限らず、様々な種類のコード(紐)を販売しており全国の手芸店でも商品が購入できます。
アクセサリーやストラップはもちろん、バッグや帽子など様々なレシピが無料で掲載されているので初心者から上級者まで楽しめます。PDFファイルが見られない方は、作品レシピの閲覧ができません。ご注意ください。
サイトリンク
チャムランの * ちょこっと編み方 *
ヘンプに慣れて編むのが楽しくなってきた!という方はぜひこちらのサイトもおすすめです。平編みだけ、ねじり編みとビーズだけというシンプルなものも良いですが、こちらの3連ブレスレッドや8の字編みネックレスなどちょっとアレンジをきかせた作品も素敵です。
こちらも通販を行っているようですが、現在はお休みのようです。
サイトリンク
NEVERまとめ:【無料レシピ】《マクラメ》編み方・アクセサリーの作り方 動画付き
これも作れるの!と思ってしまう作品がたくさん紹介されているまとめサイトです。英語の解説しかない動画もあるので、どちらかというと上級者向けかもしれません。ですが初心者の方もサイトを見て「こんなのが作れるようになりたい!」と思えればモチベーションも高まり上達も早くなりそう?
サイトリンク
LOVE GREEN:10分で作れる!流行りのマクラメハンギングをDIY
アクセサリーはもうお腹いっぱい!という方にはこんなサイトもおすすめです。マクラメで作ったおしゃれなプラントハンガーはいかがですか?基本の編み方をマスターしていれば、初心者でも簡単に編めると思います。植木鉢を籠にかえれば小物入れにもなります。
サイトリンク
Handful:初心者・マクラメ編みのタペストリーを作って飾ろう!
広い場所があればタペストリーもオススメ!使用する紐も大きいので初心者でも扱いやすいと思います。材料があれば、のれんやカーテンを作ることもできそう。
サイトリンク
まとめ
いかがでしたか?
たくさんの本を買わなくても無料サイトでたくさんのレシピを見ることができます。
同じデザインでも紐の種類や素材を変えてもグッと印象が変わるので、ぜひたくさん作ってみてくださいね!
関連記事
-
-
男性用ミサンガの最適な長さは?手首サイズに合わせて用意すべき糸の長さ
せっかくミサンガを一つ一つ巻き結びして作ったのに、もしも長さが足りなかったらとて …
-
-
失敗しないミサンガやヘンプの玉留めのやり方【写真解説】
玉留めは糸端の処理から装飾まで使える便利な編み方ですが、途中で紐がどうなっている …
-
-
ミサンガの編み始めどうしてる?本数が多い時の結び方
ミサンガの模様には様々あります。作り方の本もたくさんありますが、慣れてくるとオリ …
-
-
ヘンプのねじり編みの編み方【写真を見ながら簡単にできる!】
ねじり編みは、よく使われる基本の編み方の一つです。アクセサリーやストラップなどで …
-
-
売れるの?手作りしたミサンガを売ってみよう!
自分でも作れそうだからとミサンガを作り始め、面白くてたくさんのミサンガを作りまし …
-
-
ミサンガはお風呂に入るとき外す?つけたまま?
大切なお願い事をして身につけたミサンガですが、お風呂に入るときはどうしているので …
-
-
ミサンガ初心者でも簡単!ななめ巻き結び編みでエイトマークの作り方!
ミサンガは糸を結んで作っていきますが、その結び方は、大きく分けて三つあり「ななめ …
-
-
ヘンプの編み方!平結び編【初心者にも簡単、写真付き】
平結びは大変ポピュラーな編み方の一つで、ブレスレッドやストラップなどでよく見かけ …
-
-
ヘンプアンクレット(足飾り)の編み方【初心者にも簡単な作り方】
アンクレットとは、足にする装飾品の事です。 夏になるとサンダルや素足になることが …
-
-
ミサンガとはどんな意味?プロミスリングとは違うの?
ミサンガとは もともとはボルトガル語です。missanga 刺繍糸を手首や足首に …