手作り編み物のマフラー用!フリンジの作り方
2016/10/05
フリンジと聞いて、ピンと来ない人もいるのではないでしょうか。マフラーやストールの端に付いてるヒラヒラと言えば分かりやすいかと思います。模様の無いシンプルなマフラーでも、フリンジが付いているだけで少し豪華になりますし、可愛らし過ぎないので、男性向けの品の装飾にもぴったりではないでしょうか。
また、マフラーを編むのにチャレンジしたのは良いけれど途中で投げ出したくなった、という方にも長さを稼ぐという点でお勧めです。
実はフリンジは、とても簡単に作ることができます。マフラーを使って、実際に作り方を紹介したいと思います。
作り方
①まず、フリンジを付けたい本数分、同じ長さに毛糸を切ります。段ボールやDVDのケースなど、身近にある硬めの物に一巻させて切ると簡単です。糸の長さは、フリンジの出来上がり寸法より長めにします。
②端の一目に、先程切った糸の真ん中が輪になる様に引き出します。かぎ針を使うと簡単にできます。
③輪になったところに、糸の端を通して引っ張ります。
④②~③を繰り返し、最後に糸を切りそろえます。
完成したところです。アイロンをかけると、きれいに仕上がります。
アレンジ編
次に少々アレンジしたものを紹介致します。
先程の糸を3本に束ねて、同様に作ったものです。束ねた分だけ、フリンジとフリンジの間を二目分あけてみました。今度は、糸の端は切り揃えない方が、味のある仕上がりになります。先程のものとは、また違った印象のフリンジになりました。
この様に、フリンジは糸の太さ、本数や密度によって、まったく違う印象になります。今回は同じ色で作りましたが、3本の中に違う色を組み合わせたり、本体と違う色のフリンジにしたりすると、カラフルでかわいいものになります。また、細めのマフラーに短いフリンジを付けると、小さなお子様向けの印象になりますし、セーターの裾に長めのフリンジを付けると、大人っぽい印象になります。お好みでいろいろ試してみると、楽しさが広がりますね。
毛糸は細かい毛が密集して出来ているので、しっかりと結ばなくてもフリンジがほつれてくることはありませんが、糸の端にほつれ止めなどを使うと、よりきれいな仕上がりになります。
ぜひ挑戦してみてください
何か作品を作った後の中途半端に残った毛糸は、捨てるにはもったいないし、かといって何かを作るほどの長さはない、そんな時は次の作品のフリンジ用にしてみてはいかがでしょうか。次に作る作品のイメージが膨らんでくるかもしれません。
この記事が楽しい編み物ライフの参考になれば幸いです。
関連記事
-
-
[中級者向け]毛糸の帽子の編み方
長々編みで毛糸の帽子を作りましょう。初めて作った理由は、耳までカバーするものが欲 …
-
-
[編み物]初心者さんでも編めちゃう!赤ちゃんに編んであげたいオススメのベビーグッズ4選
小さくて可愛いベビーグッズは、見ているだけでも幸せになってしまうもの。 毛糸やレ …
-
-
道具不要!すぐ始められる初心者向け編み物キット6選
「編み物をはじめてみたいけど、道具や材料、教本を揃えるのはハードルが高い」「キッ …
-
-
編み物初心者でも簡単!かぎ針縫い小物の作り方「お花モチーフ編」
お花のモチーフ 細編みとくさり編みを使って編む、かぎ針編みの基礎がたくさんつまっ …
-
-
かぎ針編み物で帽子を作ろう!無料編み図紹介中
これから冬本番ですね。そんな時に大活躍するのが、暖かい毛糸の帽子です。 今回は、 …
-
-
帽子の編み物って絞り方が難しい!そんな時はコツをマスターしよう!
ニットの帽子を作る時、なるべく簡単に作りたい場合は、棒針や輪針で筒状に編んでトッ …
-
-
編み物初心者の方向け!棒針の作り目3種類
棒針を使うときの作り目の説明をしたいと思います。作り目にはいくつかの方法がありま …
-
-
アゴちょい隠し♡女子力UPは手編みのマフラーで【編み物・無料編み図】
編みモノ女子の皆さんこんにちは! 今日も楽しく編み編みしてますか? 今回は編み物 …
-
-
簡単カワイイ編み物♡棒針編みのオススメ編み図【無料6選・有料2選】
編みモノ女子のみなさんこんにちは! 基本の編み方を覚えたら、さっそく作品づくりを …
-
-
Let’s編み物!とっておきの無料編み図はココ!セーター編◎
編みモノ女子の皆さんこんにちは! 今回は手編みの醍醐味!セーターをご紹介したいと …