ハンドメイドの販売・購入アプリの比較してみた!
2016/04/18
スマホだけでなくタブレットを使用する人を見かけることも多くなりましたが、それらでは色々な目的で「アプリ」が使われています。
買い物をするアプリもありますね。楽天、アマゾン、ZOZOなどおなじみのところから、個人が登録して売買を行うフリーマーケットアプリも今人気です。
オークションよりも手軽に使えるということで、そこでハンドメイドを販売したり購入したりする人も増えています。
どんなアプリがあるのでしょう。
App store、Google playでダウンロードできるアプリをピックアップして、販売商品カテゴリをみていきましょう。
ファッションフリマアプリ「FRIL」
ユーズド洋服などがメインのフリマアプリなので手作り作品は一部ですが、検索から「ハンドメイド」で探すと手作りアクセサリーなどが見つかります。
レディス、メンズ、キッズベビー、インテリアなどの商品カテゴリになっています。
ハンドメイドマーケット「minne」
TVCMもされている有名ハンドメイド売買アプリです。
「ピックアップ」には、その時おすすめの作品がいくつか並んでいます。また、お気に入りの作家さんを登録できる「フォロー作家の新作」もあります。
トップページ表示のカテゴリでは、今回紹介する中で一番細かく分かれていて選びやすいです。
ハンドメイドマーケットプレイス「Creema」
auとサービス提携しており、au簡単決済などが使用できます。また、リアルショップとしてハンドメイドフェスを開催し、実際に作家さんと交流できる場も提供しています。
カテゴリは「minne」と同じような感じですが、「Creema」内の各カテゴリではそれぞれトップに特集記事が組まれています。
ハンドメイド・手仕事のお買い物「iichi」
アクセサリーをトップに扱っています。カテゴリもまずネックレスやピアスなどでそれらの画像から目に入るので、ハンドメイドマーケットのアプリではこちらが一番アーティスティックな雰囲気です。
「おすすめ」の特集記事にも素敵な商品が集まっています。また、浅草と鎌倉に店舗があります。
ハンドメイド、ビンテージ、クリエイティブな商品を探す「Etsy」
こちらのサイトはアメリカ発ハンドメイドマーケット。
「Etsyのピックアップ」からカテゴリで選べるようになっています。
カラフルでスタイリッシュ、登録商品数も多いので見ているだけで楽しいです。購入時は送料が国内よりかかってしまうので注意が必要です。
販売したい時の参考に
出品方法 | 出品料 | 取引方法 | 出品時の手数料 | |
minne![]() |
個人情報登録後、出品 | 無料 | minneが販売代金の取引を代行 | 取引完了後、商品代金の10% |
fril | 10000円以上のものを 出品する時のみ登録が必要 |
無料 | frilが販売代金の取引仲介 | 取引完了後、商品代金の10% |
Creema | 個人情報登録後、出品 | 無料 | Creemaが販売代金の取引を代行 | 取引完了後、商品代金の8%~12% |
iichi | 個人情報登録後、出品 | 無料 | iichiサイト上のシステムで取引 | 取引完了後、商品代金の20% |
Etsy | 個人情報登録後、出品 | 商品1点につき24円 | paypalで取引 (クレジット情報を登録せずに取引できるシステム) |
取引完了後、商品代金の3.5% paypal手数料 |
まとめ
どちらのアプリも作家さんの心のこもった作品を扱っています。
アプリはスマホなどの専用ページになるのでパソコンとはまた違う表示になりますが、内容に変わりはありません。
購入時は、利用者登録をすれば大丈夫です。また、販売時はほとんどの場合個人情報の登録が必要となり、取引完了時には手数料もかかりますのでよく確認して利用するようにしてください。
関連記事
-
-
100均でハンドメイドリメイク☆2種の小物(ピアス)収納の作り方
アクセサリーは何種類も持っていることが多く、コーディネイトに合わせて選べる楽しみ …
-
-
安い材料でも可愛いハンドメイドピアスが作れる!100均材料でとっても簡単!
100均のハンドメイド材料が安いのに使える!! もしかしたら今まで「えっ、100 …
-
-
ハンドメイド初心者でもできる!簡単ピアスの作り方★
手作りでピアスを作ってみたいけど難しそう。。。なんて、敬遠している方。 ポイント …
-
-
ハンドメイドでバッグを作ろう★型紙・作り方9選!
バッグと言っても、形も様々、作り方も様々。 今回は、作り方をわかりやすく説明して …
-
-
ソーイング初心者向けのおすすめキット紹介
初めて何か作ってみようかな、と思っている人。やっとミシンを用意して次は材料を買う …
-
-
ハンドメイド作品につけるオリジナルタグの作り方
ハンドメイド作品を紹介・販売する際、ぜひつけたいオリジナルタグ。 自分の作品の完 …
-
-
購入する?自作する?手軽に毛糸を紡げるスピンドルの基礎
ゆったりとした空気の中、人の手で優しく紡がれていく毛糸……そんな牧歌的なイメージ …
-
-
ウッドピンチを可愛くデコってみよう!
シンプルなウッドピンチをデコって可愛くリメイクする方法をご紹介しようと思います。 …
-
-
超簡単!立体ポップ&スイングポップの作り方
今回は立体的なポップの作り方を、お手軽にドコにでもある材料を使って作る作り方をご …
-
-
ペットボトルのキャップで作る手作りかわいいプチハットの作り方アイデア!
飲料を購入する時、缶や瓶と違って全て飲みきれなくても蓋をして保管が出来る、ペット …