羊毛フェルト初心者でも大丈夫!世界一簡単な羊毛の染色方法(染毛の仕方)
羊毛の染色は、使用する染料の種類や単色・グラデーションといった仕上がりのイメージによって様々な方法があります。
今回は、その中でも酸性染料を使用した世界で一番簡単な羊毛の染色方法をご紹介します。
単色染めはもちろん、2~3色を使ったグラデーション似た効果のでるマルチ染めも可能です。
グラデーション染めについては後述しますね。
必要な材料・道具
- 羊毛(~100g程度)
- お好みの色の酸性染料(Landscapes Dyesのような助剤不要のものを1~3色)
- 酸性染料の溶液を入れるカップ(使い捨てできるプラスチックカップなどがおすすめ)
- 台所用洗剤
- ビニール袋(羊毛を入れて口を結べるくらいの大きさ)やジップ袋
- 蒸し器
- 40℃程度のぬるま湯
染色の手順
※作業を行うテーブルや台が汚れやすいので、あらかじめビニールやラップを敷いておきましょう。また、服が汚れてしまわないようにエプロンを着けておくことをおすすめします。
※羊毛を蒸したり洗ったりしますので、台所に近い場所での作業がおすすめです。
1.羊毛をビニール袋の中に入れます
2.羊毛を入れたビニール袋に少量のぬるま湯と数滴の台所要洗剤を入れます
台所洗剤を混ぜることで染料が浸透しやすくなります。
泡立つほど入れる必要はありません。
3.ぬるま湯が羊毛全体に行き渡るように、ビニール袋の上から優しく押します
このとき、ゴシゴシ擦ったりしないようにしましょう。
4.酸性染料を説明書の通りに水に溶かし、羊毛の入ったビニール袋の中に入れます
マルチ染めを行いたい場合は、2色の染料溶液を別の場所に入れます。
5.染料溶液が羊毛に行き渡るように、優しく揉んだり押したりします
6.しっかりとビニール袋の口を閉じて、15分蒸し器で蒸します
7.火傷しないように気を付けながらビニール袋を蒸し器から出し、粗熱が取れるまで置いておく
8.粗熱の取れた羊毛を優しく取り出して、優しく押し洗いする
9.洗い終わった羊毛を軽く脱水機にかけるか、手で押して脱水する
手で押すときに、ねじって絞らないようにしましょう
10.羊毛が重ならないように干して乾かせば完成!
多少フェルト化して固まってしまっても、解せば十分羊毛フェルトに使えるようになります。
グラデーション染めについて
ビニール袋を使った染色では、規則的なグラデーションを表現することはできません。
グラデーション染めをしたい場合は、ビニール袋の中で染めるのではなく大きめに切ったラップの上で染色し、ラップを綺麗に閉じて蒸す方法がおすすめです。
その時、染料溶液を直接かけるのではなく、筆やスポンジを使ってポンポンと上から優しく叩くようにして染色すると、狙った通りの色に染めることができますよ。
さいごに
今回ご紹介した染め方は初心者の方でも簡単にできるものですので、なかなか好みの羊毛が見つからないという方はぜひ挑戦してみてください。
自分で染めた羊毛を使って作る羊毛フェルト作品は、思い入れもひとしおですよ。
関連記事
-
-
リアルもデフォルメも♪動物モチーフの羊毛フェルトブログ6選
最近では羊毛フェルトもメジャーになり、珍しい手芸ではなくなってきました。 それに …
-
-
初めてでも美しく造形できる羊毛フェルトの3つのコツ
市販のキットや書籍に掲載されている作品に挑戦してみたけど、沸き上がるコレジャナイ …
-
-
羊毛フェルトのリングピローで可愛い手作りウェディング
結婚式に手作りのアイテムを飾って、世界に一つだけのオリジナルウェディングって素敵 …
-
-
どれくらいで完成するの?気になる羊毛フェルトの制作時間
羊毛フェルトの作品を見て、「これは一体どのくらいでできるものなんだろう」と思った …
-
-
買うならここ!楽天の羊毛フェルト商品販売店おすすめ6選
楽天市場には、羊毛フェルト関連商品を取り扱っているお店も非常に多く、どこで買うの …
-
-
羊毛フェルトで指を刺すのが怖い?なら専用指サックを使おう!
羊毛フェルトをやっていると、初心者でも上級者でもニードルを指に刺してしまうことが …
-
-
初めてでも簡単!羊毛フェルト刺繍でブローチを作ろう
羊毛フェルトの刺繍を使ったブローチは、ナチュラルは風合いで様々なお洋服や帽子、鞄 …
-
-
コツを掴めば簡単!羊毛フェルト刺繍の基本
羊毛フェルトは、人形などの立体だけではなく布に刺し付けることで平面的な作品を作る …
-
-
手作り?購入?羊毛フェルトで彩る二人だけのウェディング
手作りのアイテムを使った二人だけのオリジナルウェディングに憧れる女性は少なくない …
-
-
羊毛フェルトでぶつかりやすい3つの失敗とその修正方法
自己流で羊毛フェルトをはじめると、何故か思った通りの形にならないことが少なからず …