道具も手作り!初心者向け羊毛フェルトボールの作り方
今回は、羊毛フェルトボールを作ってみました。
道具の作り方
最初に道具を作ります。
1.100円ショップで販売している茶漉し2個を使用します。
2.茶漉しの先端部分を針金でつなぎます。
3.網の目を何箇所かキリなどで大きくします。これで道具は完成です。
材料・道具の紹介
羊毛フェルト
私は、ユザワヤ(手芸屋さん)のオレンジを使用していますが、DAISOなどの100円ショップの物でもOKです。
食器用洗剤
お家にある食器用洗剤でOKです。
ビニール手袋
洗剤を使用するため、肌荒れ防止に手袋をはめて下さい。
水
水道水を使用します。
洗面器
お家にある物でOKです。
作り方の紹介
1.まず、洗面器に水を入れ、その中に食品洗剤を数滴垂らします。(このときは1滴垂らしました)
2.軽くかき混ぜます。
3.羊毛フェルトを0.5gぐらいとり、洗剤に軽く付けます。
4.作った道具の網の中に入れます。
5.洗面器を斜めにして、泡だて器で泡立てるように網を振ります。
6.網から取り出し、優しく形を整える程度に手のひらでコロコロ転がします。
7.また、網に入れ振り、取り出し⑥よりも少しだけ力を入れてコロコロします。これを5~6回、繰り返します。
コロコロするときは1回目よりも2回目、2回目より3回目と少しずつ力を入れていくのがポイントです。
8.ギュッと力を入れてコロコロしても形が変わらないようになったら、完成です!…が
このとき、ボールによく割れ目が出来てしまうことが多いです。(私も出来ちゃいました)
9.こういうときは、羊毛フェルトを薄く取り、洗剤を軽く付けボールを包みます。
10.力を入れてコロコロして、形を整えます。
11.最後に水でよく洗い、タオルで水気をとります。乾燥させて、今度こそ完成です!
他の色も作ってみました。オレンジ・緑・ピンク・黄色・水色
このまま飾ってもいいんですが、今回はこのボールをストラップにアレンジしたいと思います!
アレンジ・ストラップ
1.針に糸を通しコブを作ります。
2.ボールを通してつないでいきます。
3.五個全部つなぎ終えたら、最初に通したボールにもう1度通します。
4.糸を結んで、余ったところを切ります。
5.輪カンを付け、ストラップ金具を付けて完成です!お花みたいでかわいいですよね。
ほかにも羊毛を混ぜてボールをつくったり、ビーズを付けたり、ボールを増やしてブレスレットにしたりと、この1つの作り方でいろいろアレンジ出来ます。どんどん作ってみて下さい。
関連記事
-
-
フェルトで簡単イワトビペンギンの作り方【初心者用】
フェルトを使って簡単にできるイワトビペンギンのマスコットを紹介します。 完成図は …
-
-
羊毛フェルトでぶつかりやすい3つの失敗とその修正方法
自己流で羊毛フェルトをはじめると、何故か思った通りの形にならないことが少なからず …
-
-
初心者でも簡単?羊毛フェルトの手作りウェルカムドール
結婚式や披露宴に手作りのアイテムを使って、思い出に残るセレモニーにしたいと考えて …
-
-
体験から本格講習まで!東京都内の羊毛フェルトワークショップ
「羊毛フェルトをやってみたいけど一人では不安」「どんなものか体験してみたい」「独 …
-
-
ひらがなもアルファベット(英数字)も・羊毛フェルトで簡単名前の刺繍
羊毛を絡ませて作る羊毛フェルトは布との相性バッチリ! チクチクと羊毛を刺しつけて …
-
-
初心者でも簡単に作れる♪羊毛フェルトの和菓子の作り方
羊毛フェルトで作るスイーツといえば、マカロンやケーキといった洋菓子が連想されるこ …
-
-
【羊毛フェルト】初心者でも簡単!基本ボールの作り方
ボールは、羊毛フェルトの基礎であると同時に非常に応用力の高い立体です。 ボールだ …
-
-
通販で羊毛フェルトの材料を安く買えるおすすめショップ4選
羊毛フェルトを本格的にはじめるときにネックになるのが材料となる羊毛の価格ですよね …
-
-
ナチュラルで個性的!羊毛フェルトの指輪の作り方
羊毛フェルトは、スイーツや人形などの飾って楽しむものだけでなく、指輪やネックレス …
-
-
羊毛フェルトのかわいい自作iphoneケースの作り方
モバイルの主流がガラケーからiPhoneやスマホに代わり、今やガラケーを持ってい …