ハンドメイドの作家名を決めるには?
2016/08/15
ハンドメイド作品を紹介・販売する場合、決めておきたい『作家名』。
本名の方もいらっしゃいますが、作品をイメージできるような名前、想い入れのある言葉などを作家名として使い、活動する方が多いです。
では、『作家名』とは、どのようにして決めたら良いのでしょう。
いくつか例をあげて、ポイントを含め、色々紹介します。
作家名を決める 3つのポイント
覚えやすい
あまり長い名前は覚えづらいですよね。
また、英語の羅列も、日本人には覚えるのが難しかったりします。
響きも合わせて、長くても、7文字程度がオススメです。
読みやすい
例えば、『○△□』で『おでん』。
これって、読みづらくないですか?
覚えてしまえば、そうでもないかもしれませんが、ぱっと見て『おでん』とは中々思わないですよね。
また、普段使わないような漢字。読めない英語。
作家名として定着すれば、個性的で人の記憶に残りやすい良いネーミングかもしれません。
ですが、それを考えるのって結構難しいです。
むしろ、思い切ってひらがなだけ、とか、漢字一文字、とか、誰でも読みやすいもの、にするのをオススメします。
言いやすい
早口言葉の『東京特許許可局』。とっても言いづらいですよね。
自分で言葉に出してみて、言いやすい言葉は、他の人も言いやすい言葉のはず。
実際に、声に出して、名前を決めてみましょう。
それでは、実際にどんなことをヒントに作家名を決めたら良いのか、見ていきましょう。
作品を由来に作家名を決める
子供服なら、『プチ-petite』や『チャイルド-Child』を入れてみる。木工作品なら『ウッド-Wood』を入れるなど、作品にちなんだ言葉を入れることで、作家名から、作品もイメージしてもらうことが出来ます。
作品を客観的に見て、どんなイメージか想像しやすい言葉を由来に作家名を付けるのも良いですね。
好きな言葉を英語にしてみる
ハンドメイド雑貨ネットショップの『ラムポッケ』さんを例に見てみましょう。
ラムポッケの名前の由来・・・
北海道の先住民であるアイヌの言葉、アイヌ語からつけた名前です。
『ラム』は、心・魂という意味のアイヌ語
『ポッケ』は、温かいという意味のアイヌ語『温かい心・魂』という意味の言葉を合わせた造語です。
「ラムポッケ」の作品がたくさんの皆様のお手元に届き、 『ほっこり笑顔、温かな心』になってもらいたい・・・
そんな思いを込めて「ラムポッケ」という名前が誕生しました。
出典元:ラムポッケ
このように、好きな言葉を、別の言語に言い換えてネーミングする方も多数いらっしゃいます。
わかり易い例で言うと、
愛 = LOVE
平和 = PEACE
手作り = HANDMADE
など、英語表記に変えてみる。
また、ドイツ語や、フランス語に変換してもおしゃれですね。
言葉を探すときは、翻訳サイトが便利です。
こちらのサイトを参考にしてみてください。
Excite.翻訳-日本語を外国語に、外国語を日本語に、無料で翻訳する翻訳サイト
名前をアレンジする
例えば、カントリードールを作っている、仮名-ヤマダケイコさんの作家名『Keiko’s Doll』にしてみる。
さらに、そのヤマダケイコさんにハナコという女の子のお子様がいたとします。
ハナコのお母さんなので、『Doll Room HANAまま』にしてみる。
など、自分の名前や、お子様の名前をアレンジして、作家名として使っている方も多くいらっしゃいます。
ハンドメイドの作品を紹介・販売するのに、本名は、やはり抵抗がありますよね。
自分のお気に入りの名前を見つけて、もっともっと、ハンドメイドを楽しんでください♪
関連記事
-
-
購入する?自作する?手軽に毛糸を紡げるスピンドルの基礎
ゆったりとした空気の中、人の手で優しく紡がれていく毛糸……そんな牧歌的なイメージ …
-
-
女の子ウケの良い可愛いポップの作り方
今回は、ハンドメイドやDIYのフェスなどの女の子がメインとなるような所で使うポッ …
-
-
初心者さんでもOK!手縫いでハンドメイドオリジナル作品を作ろう!
何か手芸を始めてみたいけれど、どれからやればよいか・・・と思っている皆さん、糸と …
-
-
おしゃれでかわいいソーイングセット【お裁縫箱】
「ソーイングセット」といえばまず頭に思い浮かぶのが、小学生のお裁縫箱です。 自分 …
-
-
ハンドメイド初心者さんの手縫い針と糸、はさみの選び方
【針と糸の関係は?】 簡単に言ってしまうと、 厚い布 → 太くて長い針と太い糸を …
-
-
バザー販売にぴったり!ハンドメイドで簡単な制作アイデア
幼稚園などで開催される「バザー」 見るのはとっても楽しいです。でも出店するとなる …
-
-
世界一簡単なスイーツデコの作り方
あま〜い匂いまでしてきそうなくらいリアルで美味しそうなスイーツデコ(フェイクスイ …
-
-
フリマで目立つ!簡単カワイイポップの作り方
皆さんフリマなどで売り上げUPの為に色々な工夫をされているかと思います。 でもど …
-
-
ハンドメイドの委託販売手数料まとめ
ハンドメイド作品を販売してみよう 色々作っているうちに、売れるのではないか? 沢 …
-
-
超簡単!立体ポップ&スイングポップの作り方
今回は立体的なポップの作り方を、お手軽にドコにでもある材料を使って作る作り方をご …
- PREV
- 【洋裁】ドレメ式原型の作り方
- NEXT
- ビーズ刺繍をしてバレッタを作ってみよう!