ハンドメイド専科

ハンドメイド好きのためのウェブマガジン

*

ハンドメイドの作家名を決めるには?

      2016/08/15

本サイトはプロモーションリンクを含みます。

3639-2
ハンドメイド作品を紹介・販売する場合、決めておきたい『作家名』。
本名の方もいらっしゃいますが、作品をイメージできるような名前、想い入れのある言葉などを作家名として使い、活動する方が多いです。

では、『作家名』とは、どのようにして決めたら良いのでしょう。
いくつか例をあげて、ポイントを含め、色々紹介します。

作家名を決める 3つのポイント

覚えやすい

あまり長い名前は覚えづらいですよね。
また、英語の羅列も、日本人には覚えるのが難しかったりします。
響きも合わせて、長くても、7文字程度がオススメです。

読みやすい

例えば、『○△□』で『おでん』。
これって、読みづらくないですか?
覚えてしまえば、そうでもないかもしれませんが、ぱっと見て『おでん』とは中々思わないですよね。
また、普段使わないような漢字。読めない英語。
作家名として定着すれば、個性的で人の記憶に残りやすい良いネーミングかもしれません。
ですが、それを考えるのって結構難しいです。
むしろ、思い切ってひらがなだけ、とか、漢字一文字、とか、誰でも読みやすいもの、にするのをオススメします。

言いやすい

早口言葉の『東京特許許可局』。とっても言いづらいですよね。
自分で言葉に出してみて、言いやすい言葉は、他の人も言いやすい言葉のはず。
実際に、声に出して、名前を決めてみましょう。

それでは、実際にどんなことをヒントに作家名を決めたら良いのか、見ていきましょう。

作品を由来に作家名を決める

子供服なら、『プチ-petite』や『チャイルド-Child』を入れてみる。木工作品なら『ウッド-Wood』を入れるなど、作品にちなんだ言葉を入れることで、作家名から、作品もイメージしてもらうことが出来ます。
作品を客観的に見て、どんなイメージか想像しやすい言葉を由来に作家名を付けるのも良いですね。

好きな言葉を英語にしてみる

ハンドメイド雑貨ネットショップの『ラムポッケ』さんを例に見てみましょう。

ラムポッケの名前の由来・・・
北海道の先住民であるアイヌの言葉、アイヌ語からつけた名前です。
『ラム』は、心・魂という意味のアイヌ語
『ポッケ』は、温かいという意味のアイヌ語

『温かい心・魂』という意味の言葉を合わせた造語です。
「ラムポッケ」の作品がたくさんの皆様のお手元に届き、 『ほっこり笑顔、温かな心』になってもらいたい・・・
そんな思いを込めて「ラムポッケ」という名前が誕生しました。
出典元:ラムポッケ

このように、好きな言葉を、別の言語に言い換えてネーミングする方も多数いらっしゃいます。
わかり易い例で言うと、
愛 = LOVE
平和 = PEACE
手作り = HANDMADE
など、英語表記に変えてみる。
また、ドイツ語や、フランス語に変換してもおしゃれですね。

言葉を探すときは、翻訳サイトが便利です。
こちらのサイトを参考にしてみてください。
Excite.翻訳-日本語を外国語に、外国語を日本語に、無料で翻訳する翻訳サイト

名前をアレンジする

例えば、カントリードールを作っている、仮名-ヤマダケイコさんの作家名『Keiko’s Doll』にしてみる。
さらに、そのヤマダケイコさんにハナコという女の子のお子様がいたとします。
ハナコのお母さんなので、『Doll Room HANAまま』にしてみる。
など、自分の名前や、お子様の名前をアレンジして、作家名として使っている方も多くいらっしゃいます。

ハンドメイドの作品を紹介・販売するのに、本名は、やはり抵抗がありますよね。
自分のお気に入りの名前を見つけて、もっともっと、ハンドメイドを楽しんでください♪

 - ハンドメイド総合

  関連記事

ハンドメイドの子供服(完成品)を通販で買うにはどこがおすすめ?

子供のお洋服はどこで選ぶかというと・・・。 実際のお店へ足を運ぶ、通販で購入、リ …

ハンドメイド用ペンチを正しく選んで細部まで綺麗なピアスに仕上げる

アクセサリーをハンドメイドするのに必須の道具、ご存知ですか? 何となく、ぼんやり …

ウッドピンチで写真をオシャレに飾ってみよう!

今回は何かと便利なウッドピンチを使ってオシャレに写真を飾ってみましょう! 写真っ …

今人気のハンドメイドアクセサリー作家さんをご紹介★

今、多数のハンドメイドサイトで、沢山のハンドメイド作家さんが活躍しています。 そ …

北欧なソーイングボックスが可愛い!通販でも買える!

「北欧」とはどこの国でしょう。 ヨーロッパ北部の国々。スウェーデン、デンマーク、 …

ハンドメイド作品販売時のタグを印刷してくれる業者さん紹介

ハンドメイド作品をフリーマーケットやバザーで販売するとなると、「買ってくれるかな …

100均のウッドピンチまとめ

ウッドピンチと一口に言っても色々とありますよね? ダイソーさんのものであったり、 …

100均で買える手作りリースの材料

100円ショップで揃う手作りリースの材料を紹介したいと思います。 リースの輪   …

世界一簡単なスイーツデコの作り方

あま〜い匂いまでしてきそうなくらいリアルで美味しそうなスイーツデコ(フェイクスイ …

ハンドメイドで可愛いものを作りたい!簡単で初心者におすすめ手作り4選

「わぁ!それ可愛いね。」「私が作ったの。」「え~!ほんと?!簡単なの?」 一度は …