ソーイング初心者向けのおすすめキット紹介
初めて何か作ってみようかな、と思っている人。やっとミシンを用意して次は材料を買うばかり、という人。
作る物は決まりましたか?
好きな色のポーチが欲しい、かわいいベビー服を作りたい、という目標があって手芸を始めることにした人もいるでしょう。
でも初めての作業となると、いったい何から手を付ければいいのかわからなくなることも。
そんな時は「手芸キット」を使ってみませんか。
必ず自分の好みのものができるとは限りませんが、まずはキットで作成過程やコツを覚えれば次に作る時にきっと役立ちます。
「キット」とは材料一式がセットになっているもので、作り方に沿って作業すれば作品が完成します。
洋裁、刺しゅう、ビーズ、編み物など、様々な手芸のキットが販売されています。
少し割高になる場合もありますが、必要なものが必要なだけ入っているので便利です。
「ユザワヤ」や「ホビーラホビーレ」にはたくさんの種類の刺しゅうキットがあります。布、刺しゅう糸、額がセットになっていて、完成するとかわいい絵のような作品ができます。小さな刺しゅうなので初心者には取り組みやすいのではないでしょうか。
他にもポーチやバッグ、ブレスレットやリングなどができるビーズキットもあります。一度キットで作って次は自分で好きな布やビーズを用意すれば同じレシピで色違いが作れます。
キットを月一度のサイクルで定期的に購入する「頒布会」というシステムもあります。
数回の購入でそのシリーズが揃うものもあり、毎月違うデザインのものが届く楽しみと作る楽しみ、そしてそれを使う楽しみが味わえます。
フェルト手芸のキットの場合、型抜きされたフェルトや飾りのビーズ、糸などがセットになっていて、ベビー用の絵本やおままごとセットができあがります。
初心者向けの商品が多いので、数時間でできあがるものがほとんどです。
また、ベストやワンピースなど洋服の手作りキットもあります。応用しやすいシンプルなデザインのものが多いので、ミシンを始めて間もない人にも作りやすいでしょう。オンライン通販ですと、わからないところはメールでの質問に答えてくれるので安心です。
どんな糸や布をそろえればいいのかわからない手作り初心者に「キット」はとても役立ちます。
いくつか体験すれば、手作りの基本やその時に必要な材料が何かがわかってきます。慣れたら自分なりの工夫を加えて好みの作品に近づけていきましょう。
手芸初心者の人は、是非トライしてみてください。
関連記事
-
-
世界一簡単なスイーツデコの作り方
あま〜い匂いまでしてきそうなくらいリアルで美味しそうなスイーツデコ(フェイクスイ …
-
-
100均のウッドピンチまとめ
ウッドピンチと一口に言っても色々とありますよね? ダイソーさんのものであったり、 …
-
-
【手紡ぎ】きっと夢中になる!スピンドルを使った自分だけの毛糸の紡ぎ方
編み物や手織りをするときに、気に入った毛糸が見つからない……なんてことはありませ …
-
-
あなたの布小物作品を、他の誰かに。ハンドメイドマーケットで販売してみましょう
心を込めて作ったもの。大切にしてくれる人に譲れたら・・・。 今はパソコンやスマホ …
-
-
ハンドメイドバッグの型紙を無料で閲覧できるサービス・サイト4選
バッグを手作りする際、本を買うには、載っているもの全部が気に入っているわけではな …
-
-
購入する?自作する?手軽に毛糸を紡げるスピンドルの基礎
ゆったりとした空気の中、人の手で優しく紡がれていく毛糸……そんな牧歌的なイメージ …
-
-
ブックカバーを作るときのポイント!本のサイズを確かめよう
本を買う時、大抵は文庫本を買う時ですが店員さんに聞かれます。 「カバーはかけます …
-
-
ハンドメイド作品販売時のタグを印刷してくれる業者さん紹介
ハンドメイド作品をフリーマーケットやバザーで販売するとなると、「買ってくれるかな …
-
-
ハンドメイド用の布はどうやって片づける?100円ショップグッズを使った布収納方法をご紹介
ハンドメイドを楽しむ人にとっての悩み。それは、増えていく布の収納です。 買ったば …
-
-
牛乳パックで作る基本の小物入れ ~これが出来れば応用可能~
とっても丈夫な「牛乳パック」。 飲み終わったら様々な使い方をする方も多いでしょう …