簡単手作り!子供用エプロンの作り方
子供や赤ちゃんに何か作ってプレゼントしたいなという時があります。
気心知れていて、好みも分かっている相手には、服や帽子を作ることができますが、「好み」がわからない場合って結構あります。
原色系が好きなのか、あまり子供っぽくないものがいいのか、柄物がいいのか。
手作りでも、既製品でも、私が貰ってよかったと思うのは、断然「エプロン」です。
エプロンといえば、お料理と感じるかもしれませんが、離乳食が終わって、さすがに「赤ちゃん用エプロン」は恥ずかしいなという時期がきます。でも、服のままだと、首周りがとても汚れてしまう・・・。という時期。2歳~5際くらいでしょうか。結構長いです。
そこで、家の中ではもちろん、レストランなどでも使える普通の「エプロン」が活躍します。
ボタンや紐がまったくなしでかぶるタイプのエプロンだと、子供一人で身支度できて、とっても便利でしたが、少し難しいので、今回は首の紐をボタンで止めるタイプのものをご紹介します。
1.幅60cm、長さ60cmほどの布を用意します。少し厚手の布が使いやすいです。
2.下から40cmほどのところと、上辺の左右それぞれ15センチのところを結んで三角に切りとります。
3.周囲を三つ折りにして縫います。
4.3センチ幅くらいの紐を作ります。7cm×30cmの長方形に切り、中表にして筒に縫い、ひっくり返します。これを3本作ります。
5.三角に切った部分にそれぞれ1本ずつつけます。もう1本は首の片方に取り付けます。
6.首の紐を付けなかった側にボタンホールを作ります。最近のミシンには「ボタンホール」機能がついていますので、それを利用しましょう。
7.首紐の端にボタンを付けて完成です。(ポケットはお好みで付けましょう。なくてもOKです)
首のところをボタンにしたのは、子供の首周りに合わせて、ボタンを付け替えればよりぴったりに使えるからです。あと、紐を結ぶよりは、子供にとってもハードルが低く、3歳になれば自分で止められます。
ハンドメイドのプレゼントって、サイズアウトすると、どうしたらいいかなと思うことがあります。なんとなく捨てられないとか、罪悪感を覚えたりします。使っているときも「汚したら申し訳ない。」とか思います。でも、エプロンなら渡すときにあらかじめ「汚れが酷くなったら捨ててね。」と言いやすいし、そもそも「汚れるのが前提」のものなので、心置きなく使えます。
柄や色が好みでなくても、家の中で食事用に使う分には問題なかったりします。普段はキャラクターの柄を避けていても、子供に好きなキャラクターがあればそれで作るととても喜ばれます。園に持っていくバッグにキャラクターは嫌でも、家の中でならという許容範囲になりやすいアイテムです。
関連記事
-
[作り方]保育園には手作りバッグを、楽しく作って楽しく登園!
保育園、幼稚園、習い事などが始まるとバッグが必要になりますね。小さい子でも持てる …
-
収納力抜群!ソーイングバッグの作り方【持ち運びGood】
家の中でソーイングを楽しむことはもちろん、外出先でもソーイングをしたいと考えたこ …
-
ミシンで作る!型紙要らずのお揃い子供洋服
服を作るときに一番面倒な作業は型紙つくりではないかと思います。 最近では身長や、 …
-
[手作り保育園バッグ]ミシンがなくても大丈夫!手縫いで作る裏地付き通園バッグ
ミシンがない!でも、せっかくだから手作りで通園バッグを作りたい! 手縫いは確かに …
-
ミシンの下糸がゆるい時の調整、チェックの仕方
綺麗な縫い目にするためには、上糸と下糸の強さが均等でなければなりません。 どちら …
-
【洋裁】ドレメ式原型の作り方
ここではドレメ式原型の引き方を説明します。 用意するもの メジャー(採寸に使いま …
-
ミシン糸を上手に保管・収納するコツ
生地の色に合わせてどんどん買い足して増えていくミシン糸。 おまけに下糸をボビンに …
-
[初心者向け]初めての洋裁レクチャー~道具と型紙選び
初めて洋裁を始めようと思った時、洋裁の道具は何を用意して、生地はどれにして、型紙 …
-
ソーイングミシンの糸の種類を解説
ミシンソーイングをする際、生地にあった糸を選ぶことで仕上がりが綺麗になります。 …
-
手作り子供服で女の子が喜んできてくれるものは?
最近の子供は男の子も女の子もオシャレですね。大人が負けちゃうくらいこだわりを持っ …
- PREV
- おすすめ手芸サイト『無料の編み図・型紙編』
- NEXT
- 通販で買える!初心者にもおすすめ編み物用道具