通販で買える!初心者にもおすすめ編み物用道具
手芸用品、特に編み物に関する道具のおすすめはなんといってもクロバーです。
http://www.clover.co.jp/recipe/
私はほとんど母から譲り受けた道具を利用しているのですが、それもクロバー製でした。
上は母から譲り受けた50年もののかぎ針です。糸のすべりなど、100円ショップのものとは断然違います。ただ、長時間編んでいると、指が痛くなってくるんですよね。
30~40年の時を経て、進化していたのが下のもの。これはレース針ですが、普通のかぎ針でもこのようにグリップがついたものが販売されているようです。とにかく「持ちやすい」「痛くならない」大きなものを編むとグリップのあるものとないものでは大違いです。
糸も100円のものと、大手手芸メーカーが販売するものとでは編んでいて編みやすさも違いますし、出来上がりの光沢は違います。でも、糸は1回だけのことなので、用途によって100円のものもふんだんに利用しています。
ただ、編み針だけは、いいものを買うことをおすすめします。試しに1回するだけなら100円のもので十分ですが、何度も何か作るのであれば一生ものですからね。
母からの編み針は、ケースが傷んで使えなくなってしまったので、自作のケースに入れています。
布を中表で縫い合わせてひっくり返し折り、針が入る太さにミシンで縫い目を沢山付けています。
針を必要に合わせて買っていたら増えてしまったという方におすすめです。
このサイトは通販が充実しているのはもちろんですが、作りたいアイテム別のレシピがたくさんあり、若者向けのデザインが豊富です。私もこれから作ってみたいアイテムが沢山のっています。
関連記事
-
-
[編み方]長編みだけで作るキッズ用手編みマフラー[子供用長さ短め]
小さい子どもがいる人には、「長いマフラーは危険」と思う人が多いのではないでしょう …
-
-
刺繍糸でミサンガの作り方と利用法
1.刺繍糸(手首に巻くには80センチくらい)を6本(太いのがいい場合は8本)用意 …
-
-
【棒針で編み物】初心者のための棒編み入門~道具の選び方から編み方まで
編み物をしている姿に憧れたり、自分でマフラーを編んでみたいと思ってみたことはあり …
-
-
とっても簡単!編み物の帽子の作り方!指編みのおすすめ編み図
私の住む雪国では、大体どこの小・中・高校でも冬になるとスキー教室やスケート教室が …
-
-
編み物で作るアクセサリー!簡単編み図付きサイト紹介
かぎ針編みで作るアクセサリーはとても簡単で可愛くできます。初めてかぎ針編みに挑戦 …
-
-
レース編みを始めよう!意外と簡単な基本の編み方とコースターの編み方
レース編みって繊細で可憐で、幼い頃から憧れでした。とっても綺麗で可愛くて、いつま …
-
-
[編み物作品紹介]かぎ針で編むソックス(赤ちゃん用靴下)
立体を編んでいくのは少し難しく感じますが、編み方は「こま編み」「長編み」「鎖編み …
-
-
【無料編み図】旬の編み物ニットベストは何かと使える!じゃあ編んじゃおう♡
編みモノ女子の皆さんこんにちは! 今回はベストについてちょっと語らせて貰いたいと …
-
-
編み物での糸のつなぎ方【かぎ針編み~細編み~の場合】
作品を作っているときに、糸が足りなくなって新しい毛糸を使うことはよくあると思いま …
-
-
【かぎ針・棒針】超初心者さん向け!編み物の基礎動画
編み物の動画はたくさんあるけど、どれがわかりやすいのかわからない・・・ いざ始め …
- PREV
- 簡単手作り!子供用エプロンの作り方
- NEXT
- パッチワークをはじめてみよう♪まずは布選びから