ハンドメイド専科

ハンドメイド好きのためのウェブマガジン

*

[編み方]長編みだけで作るキッズ用手編みマフラー[子供用長さ短め]

   

本サイトはプロモーションリンクを含みます。

mahura2
小さい子どもがいる人には、「長いマフラーは危険」と思う人が多いのではないでしょうか。

幼稚園や保育園で禁止になっているところも多いですし、公園の遊具で、特に滑り台の端やブランコに引っかかり、ヒヤッとした経験がある方もいるかもしれません。

そこで、私は短めのマフラー(ネックウォーマー)を作りました。頭からすっぽりとかぶるタイプは棒針でゴム編みにする必要があるので、少し面倒に感じ、自己流でかぎ針をして作ることにしました。

まず、子どもの首の長さより少し長いくらいの鎖編みをします。くさり3目で立ち上がり、あとはひたすら長編みをするだけです。

kodomomahura1

一番左が鎖編み。右方向に長編みをしていき、首を一周半くらい出来る長さになったらおしまいにします。フサフサの毛糸を使っているので、編み目はまったく見えません

端に大き目の木のボタンを2つつけています。

首に巻いたら、このようにボタンでとめます。二つとめれば首にしっかりとフィットしますし、ボタンを一つだけとめると、ケープのような形で使えます。

kodomomahura2

長編みで作っているので、どこもボタンホールのようになっていて、その時にとめたい位置でとめることが出来るので、とても便利です。

長いマフラーのようになびくことがなく安全ですし、コートの上から着けていると、ファーの付け襟をしているような形でかわいいですよ。

長編みだけですし、目数も真剣に数える必要がないので、製作時間はこのサイズで2時間かかりませんでした。

肌触りの良い毛糸なのもあって、子供は喜んで首に巻いてお外に出かけていました。

マフラーのようにかさばらないので、電車やデパートで外しても、コンパクトに荷物に入れられるので重宝しました。大人用にも作りたいなと思っています。

簡単なので是非作ってみてください。

 - 編み物

  関連記事

編み物初心者に!かぎ針の基本を2分で確認しましょう!

秋から冬にかけての寒くなる季節は、編み物の季節でもあります。 寒さ対策の小物を作 …

編み物って楽しい!かぎ針編みの編み方基礎編

編み物を始めてみたいけど、何から始めたらいいのかわからないという声をよく耳にしま …

100均でも揃う!編み物グッズあれこれ!

100円ショップには、編み物をする道具がいっぱい揃っています。 まずは100円の …

編み物初心者さんにおすすめ!かぎ針縫いの動画で基礎を学ぼう!

実際に見て、作って、分かりやすかった動画を4つご紹介します。 カンカン帽 この動 …

道具不要!すぐ始められる初心者向け編み物キット6選

「編み物をはじめてみたいけど、道具や材料、教本を揃えるのはハードルが高い」「キッ …

編み物で犬の服?おすすめ編み図と編み方紹介!

ワンちゃんの服を編むって、ちょっとややこしい感じがしますが、デザインによっては簡 …

かぎ針編み(クロッシェ)をはじめよう!【編み物の基本・基礎編】

かぎ針編みとは、針の先がかぎ状になっている1本の針で編む編み物のことを指します。 …

編み物・・ビーズを使ったシュシュの簡単な作り方

リネンの糸でビーズを編みこんだシュシュは可愛くて、涼しげですね。 ナチュラルカラ …

通販で買える!初心者にもおすすめ編み物用道具

手芸用品、特に編み物に関する道具のおすすめはなんといってもクロバーです。 htt …

編み物の裏編みをマスターしよう!(フランス式)

棒針編みの基本的な編み方の1つ“裏編み”ですが、これにはフランス式とアメリカ式が …