初心者でもできる!通すだけビーズアクセサリー(ブレスレット)の作り方
2017/01/20
手作りのビーズのブレスレット、憧れるけど凄く難しそう…。そんなイメージがありますが通すだけの簡単なブレスレットでも、とてもおしゃれに見えるんですよ!
自分の好きな色・形・大きさのビーズとブレスレット用のテグス・はさみさえあれば簡単に自分専用の可愛いブレスレットができちゃいます!
用意するもの
- ビーズ(天然石やビーズなど自分の好きなもの)
- ゴムテグス(シリコンゴムでもOKです。)
- はさみ
ビーズは好きなものを揃えてください。同じビーズで統一したり、色や大きさが違うビーズを交互に並べたりしたり、自分好みに楽しんでくださいね。
ゴムテグスは、太さが数種類あります。ビーズの穴に通らないということもありますので、用意したビーズの穴のサイズをチェックしておくことも大切です。
今回紹介するタイプのブレスレットでは伸縮タイプを選んでください。
色付きのテグスも販売されているので、そこまでこだわってみるのもいいかもしれません。
またこれだけでも出来ますが、ビーズを通す針(ビーズ通し針)も販売されています。これがあると細いテグスにビーズを通すのも楽々になります。
作り方
材料がそろったら、後はテグスにビーズを通すだけです!
1.テグスを腕の太さより少し長めに合わせて切る。
テグスを切るときは少し斜めに切ると、ビーズを通しやすくなります!強度を出すためにテグスを2本重ねても。1本でもどちらでもできます。
2.ビーズを自分の好きな順番に通す
事前に思い描いた完成図通りにビーズを並べてみましょう。もちろん直接テグスに通しても大丈夫ですよ!テグスの先端にマスキングテープを付けると、作っている途中にビーズが散らばるのを防げます(セロハンテープでも、なくても大丈夫です)。
3.ぴったりの太さになったら、テグスを結ぶ
マスキングテープを使用している場合は、ここで取りましょう。ほどけないように固く結びます(固結びです)。少量の接着剤で固めるとさらに取れにくくなります。
4.余ったテグスを結び目の両隣のビーズの穴に通す。余分をカットしたら完成
余ったテグスを通すのは1~2個分のビーズで大丈夫です。
最後に
最初はちょっと苦戦しても、慣れたら1時間もあれば簡単につくれてしまいます。自分好みのブレスレットが簡単に作れるなんてワクワクしませんか?ほかにもいろいろなパーツを使ったり、季節によってデザインを変えてみたり、単色で何本も作って2連・3連のブレスレットとしてコーディネートするのも楽しそうですね。
自分好みのブレスレット作り、ぜひ楽しんでみてください!
関連記事
-
-
初心者でも簡単!キットを使って可愛いビーズアクセサリーを作りましょう!
ビーズで作ったアクセサリーは可愛いけれど、なんだか難しそうですよね。初めてだと何 …
-
-
初めて子供と一緒に作ったビーズアクセサリーストラップ!コミュニケーションに最適!
小物作りは、子供がまだ小さいころに出会いました。そのころから10年以上作り続けて …
-
-
ビーズアクセ作りの基本は配色
ビーズアクセを作ってみたいけど、私は不器用だから細いテグスで複雑に編んでいくなん …
-
-
これからビーズアクセサリーの作り方を学ぶ方へ「作る時に心がけて欲しいこと」
子供のころのビーズ遊びではなく、本格的にビーズアクセサリーを作り始めたきっかけは …
-
-
ビーズで簡単に作れる手作りアクセサリー[作り方の説明]
コロンとしたトップでボリューム感のあるネックレスの作り方をご紹介します。 材料 …
-
-
ビーズアクセサリーの基本の作り方をマスターしよう!
すぐに、あれもこれも作ってみたい!でもこれってどういう意味?どうやればいいの? …
-
-
ハンドメイドのビーズアクセサリーショップおすすめ8選!
作家さんが制作されたビーズアクセサリーって素敵ですよね。 自分ではとても作れない …
-
-
おすすめ無料レシピ!ビーズステッチのストラップ編!
ここでは、ビーズステッチで作るストラップのレシピをご紹介します。平面で絵柄を楽し …
-
-
簡単!初心者向けビーズアクセサリーのレシピ【作り方の説明】
キラキラしたビーズ。見ているだけでワクワクしますよね。 手作りビーズアクセサリー …
-
-
ビーズアクセサリー作りで使う基本道具の紹介【ハンドメイド用道具】
初心者さんは道具を何から揃えたらいいのかわからないという方も多いのではないでしょ …