手縫いでもできる!子供服をサイズアップする基礎テクニック【洋服のリメイク方法】
我が子の成長は嬉しいけれどワンシーズンごとに服を新調するのは大変。もうサイズアウトしているのにお気に入りの服をいつまでも着たがって困っている。そんな経験はありませんか?
おうちで簡単にサイズアップできれば、そんな問題も丸っと解決できますよ。
今回は、そんなママにも子供にも嬉しい子供服のサイズアップ方法をご紹介します。
ミシンがなくても大丈夫?
子供服のサイズアップは、ミシンがあればあっという間に終わってしまうくらい簡単です。
でも、もちろんミシンがなくても大丈夫!本返し縫いなど丈夫な縫い方をすれば、手縫いでも十分サイズアップすることができます。生地にシワがよらないように、生地を軽く左右に引きながら縫い進めてくださいね。
丈が足りなくなったら
サイズアップの基本的な方法は、生地の継ぎ足しです。
たとえば胴回りにはまだ余裕があるのに袖や丈が足りなくなってしまったら、袖や裾に生地を継ぎ足してサイズアップします。
そのとき、他の服の袖や裾を使うと端の処理も必要なく幅もそのまま利用できるので、もっと手軽にサイズアップすることができます。
(出典:Tシャツの丈を長くする子供服のリメイク)
もちろんお好みの生地で袖や裾を作っても構いません。
(出典:リメイク子供服:袖を継ぎ足す)
女の子ならレース生地を使うととってもガーリーな雰囲気になりますね。
(出典:子供服をリメイクしてみました)
裾に継ぎ足すのではなく、胸元でカットしてお好みの生地やシャツ、スカートを縫い合わせ、切り替えワンピースにリメイクするのもいいですね。
(出典:子供服リメイク)
小さくなった半袖の服に袖や襟を付ければ、サイズアップしながら重ね着風の長袖服にリメイク完了!
(出典: 小さくなった子供服をリメイクした )
胴回りがキツくなったら
丈は問題ないけど胴回りがキツい……そんなときは、背中を縦にカットして台形に折り込み折り込み別の生地を継ぎ足します。
(出典:子供服のリメイク☆Tシャツを、小さいサイズから大きいサイズにするの巻☆)
首周りのサイズはそのままで胴回りのみサイズアップしたい場合は、背中全てをカットするのではなく適当な丈までカットして、三角形に折り込みんで生地を継ぎ足します。
ズボンをサイズアップする方法
ズボンの足回りがキツくなってしまったら、股下を解くかカットして生地を継ぎ足します。
丈が足りない場合は裾に生地や他のズボンの裾を継ぎ足し、ウエストがキツい場合は股上を切り取って他の生地と差し替えましょう。
(出典:子ども服リメイク サイズアウトしたズボン<工作リメイク連載1>)
まとめ
袖、裾、胴など、足りなくなった部分に生地を継ぎ足すだけでできる簡単サイズアップの方法、いかがでしたか?
服と継ぎ足す生地の色柄の組み合わせを考えるだけでもワクワク楽しくなってきますよね。
お財布に優しくエコで、お子さんも長くお気に入りを切ることのできる、一石三鳥サイズアップ。
ぜひ挑戦してみてください。
関連記事
-
-
子供服の手作りワンピース用の型紙6選(無料&有料)
リカちゃんやジェニーなどの人形が着ている服は・・・・といえば、やっぱりワンピース …
-
-
幼稚園用の手提げかばんの作り方[子供用鞄]
幼稚園や小学校の入園、入学のときに必要になるのが「絵本かばん」です。だいたいA4 …
-
-
マチ幅をボタンで調節できる!【ハンドメイド布バッグ】裏地なしトートバッグの作り方
ハンドメイドのバッグ、といってもショルダーバッグやリュックサック、ボストンバッグ …
-
-
簡単♪キルトでポットマットとコースター
綿の布と布の間に綿(わた)を挟んで、ステッチをかけたキルト。 ふんわりとして可愛 …
-
-
ミシン初心者にもおすすめの型紙
バッグが好き!見るとついつい買いたくなってしまう。 でも、この色がもう少し濃かっ …
-
-
これさえあれば!初心者でも布小物が作れる魔法の道具9選
ミシンも手縫いも得意じゃないけど、布小物を作りたい! そんな方のために、布小物製 …
-
-
【洋裁】洋服作りのためのおすすめ書籍
なんとなく洋裁に興味をもっている方や、経験ないけどやってみたいと思っている人は多 …
-
-
これから始める!ミシン教室の選び方【初心者編】
ミシンは持っていますか? 手芸を始めたいので買う予定の人もいれば、今は押し入れの …
-
-
すぐできてかわいいハンドメイド雑貨!布のお花は飾っても、つけても素敵。作り方をご紹介
ポーチやバッグを作ったけれどなんだかちょっと物足りないなぁ、などと思ったことはあ …
-
-
簡単に作れる子供服手作りワンピースの作り方
四季を通して便利なお洋服、ワンピース。 コーディネイトに迷った時やちょっとおめか …