ハンドメイド専科

ハンドメイド好きのためのウェブマガジン

*

ピアスのお手入れ方法【自宅で簡単!しっかり消毒!】

   

本サイトはプロモーションリンクを含みます。

piasu-sinchu2
着込みがちになる冬の季節に身に付けるアクセサリーは、イヤリングやピアスが定番になりますよね。
特にピアスに関しては体に密着しているのでメンテナンス方法は気になるところです。

余りにもルーズでいると臭いの原因になったり、炎症になったりと…せっかくのお洒落が台無しになってしまいます。
体にトラブルが起きないようにおしゃれが楽しめるように、お手入れ方法を紹介してきます。

ファーストピアスをあけている時に気をつけたいことは…

ピアスをあけて2、3週間程はまだ傷を開けたばっかりなのでピアスを激しく動かしたりせず、消毒などの事も気にせず、お風呂に入るときはお湯で流す程度でOK。
4~6週間ほどになると傷が塞がり、ホールがしっかり成形したあとは消毒のことなど考えていきましょう

まず、耳のホールに使うものは水で薄めた消毒液(マキロンなど)か、うがい薬(口に使う時と同じように薄めて使うこと)を使うとよいです。
強すぎる殺菌力は自分の再生力も無くしてしますので、どちらを使うにしても薄めて使いましょう。
あまり毛羽立たないコットンや綿棒に消毒薬を染みこませ、ホールを優しく拭きます。
穴の中が気になる場合はフロスや、ホール専用のお手入れ道具で綺麗に保ってください。また、ピアス用消毒ジェルも体に合わせて調整してあるのでおすすめです。

そして、ホールの掃除も大事ですが、耳全体の掃除も大切です。
お風呂に入るときにボディソープで構わないので、泡立たせた石鹸を耳の後ろや溝を洗います。

ピアス自体のメンテナンスですが、アルコールもしくは消毒液を染みこませたコットンでホールに触れる部分を拭き上げます。アルコールはすぐ気化するのですが、皮膚の弱い方や気になる方は水を含ませたコットンでまた拭きます。

また、アクリルや樹脂を使っているピアス素材に関してはちょっとした衝撃で傷がつきやすくその傷からばい菌などが増えてしますのでアルコールを染みこませたコットンで液を染み込ませるような感じで消毒のち流水で流します。
使い続けて少しでも異変が出てきたら、どんな素材のピアス金具でも新しいものに交換するほうが肌トラブルに見舞われません。

最近耳たぶ以外のところに軟骨ピアスあけて楽しんでいる方も増えましたね。
基本的なメンテナンスの仕方は、耳たぶのピアスと変わりませんが、耳全体の洗い方として、ボディソープをしっかりと泡立たせて、ホール付近を重点的に耳を包み込むようにして洗います
泡立ちの良いアカスリや、泡立てネットを使うのがおすすめです。

 - アクセサリー

  関連記事

アクセサリー作りを副業にしたい方へ「この3点だけは意識して欲しい」

スマートフォンを使ってネットフリマやオークション、ハンドメイドサイトに出品するこ …

アクセサリー作りで活躍する工具の紹介【便利な道具】

アクセサリーを作る上で、必需品、あったほうがいい工具などなどご紹介していきます。 …

簡単なのにプロ級の仕上がり!既存パーツで作る手作りアクセサリー!

プラ板、レジン、刺繍、デリカビーズetc.…作家さんたちが独自の趣向を凝らしたオ …

激安ハンドメイドアクセサリーパーツの卸売ショップまとめ♪

ハンドメイド作家さんたちに本当は一番聞きたい、でも聞けない…というお悩みを良く耳 …

初心者にも簡単なアクセサリーの作り方『ワックスコードの魅力』

気に入ったチャームに一目ぼれしてしまったとき、どうやって活かそうか考えます。 顔 …

ブレスレットやバングルのお手入れ方法[自宅で簡単♪]

手元のおしゃれといえば、ネイルやブレスレット、バングルがあります。どちらもお手軽 …

アクセサリーの手作り体験をしよう!東京教室編

私はハンドメイドが好きで、自分でも色々作っています。 東京に行く際に、ハンドメイ …

【現役作家の声】アクセサリー作りの仕事とは?嬉しい事・大変な事

不況のさなか社会に出てようやく就いた勤務業を辞めてしまい、ハンドメイドでお店をは …

はじめてでも簡単♪憧れ天然石のアクセサリーキット

ハンドメイド界でも特に絶大な人気を誇るアクセサリーと言えば“天然石のアクセサリー …

100均アイテムでアクセサリー収納ケースを手作りしよう!アクセサリードレッサーの作り方

お店で見つけたお気に入りのピアスに、プレゼントでもらったネックレス。気に入ったス …