かぎ針編みを始めよう!かぎ針の持ち方、選び方、糸の持ち方
2015/04/20
かぎ針で編み物が出来ると、小さなお花のモチーフから、大きなマフラーやセーターを作ることが出来ます。
糸を毛糸からレース糸に換えるだけで、同じかぎ針編みでもまったく違うものになります。
編み方は同じですので、一度覚えてしまえば色々なものが作れるようになりますよ。それでは始めてみましょう!
1.かぎ針の持ち方、選び方
鉛筆のように持ちます。写真のかぎ針はかなりの年代物です。最近は持ち手がラバーのものや、平べったくなっているものがあります。長く作業しても痛くなりにくいのでおすすめです。
糸の説明書きには「何号~何号の針」と編みやすい号数が書いてありますので、糸に合わせて針を選びましょう。同じ糸でも作品の出来上がりが、太い針ほど大きく、細い針ほど小さくなります。
2.糸の持ち方
糸は玉の中心から端を見つけて引き出しましょう。ころころと転がらず、また内側から使っていくため汚れにくくなります。転がるほうが使いやすく感じる方は外側の端から使っても構いません。
糸はまず写真のように小指と薬指の間から手のひらを通り、人差し指と中指の間から手の甲へ。そして人差し指に引っ掛けます。
人差し指をぴんと張り、糸の端を親指と中指で挟んで押さえます。(上写真参照)
糸が滑りやすいと感じるとき、糸の目がぎゅっと締まった作品を作りたいとき、レース糸での作品を作りたいときはこの写真のように小指に一回巻きつけると調整しやすくなります。
これで針と糸の持ち方はOKです。
次は基本の鎖編みをしてみましょう。鎖(くさり)編みの編み方を初心者にも簡単解説!
関連記事
-
-
【小物編み物】かぎ針編み好きにおすすめのブログ3選!
かぎ針編みのブログの紹介をいたします。 おすすめその1 私の一押しは「ATELI …
-
-
【編み物で帽子!】春夏秋冬楽しめる!ニット帽、始めてみませんか?【無料・有料編み図】
編みモノ女子の皆さんこんにちは! 今回は、みんな大好きニット帽にズームイン☆ 手 …
-
-
【編み物】マフラーの編み終わりってどうするの?美しく編み目を止める4つの方法(終わり方)
基本の編み方さえ押さえていれば、好みの幅でサクサク編んでいけるマフラー。 でも… …
-
-
初めてハンドメイド(編み物)をしたのはいつですか?
初めてハンドメイドをしたのはいつですか? 初めてハンドメイドと言えるものを作り始 …
-
-
編み物で作るアクセサリー
かぎ編みで小さなお花のモチーフを作ります。レース糸や、細い毛糸で作るとかわいらし …
-
-
アゴちょい隠し♡女子力UPは手編みのマフラーで【編み物・無料編み図】
編みモノ女子の皆さんこんにちは! 今日も楽しく編み編みしてますか? 今回は編み物 …
-
-
とても簡単なベストの編み図【編み物初心者用】
ベストやセーターを編んでみたいと思って本を見てみたけれど、とても難しそうでなかな …
-
-
かぎ針編み物で帽子を作ろう!無料編み図紹介中
これから冬本番ですね。そんな時に大活躍するのが、暖かい毛糸の帽子です。 今回は、 …
-
-
【かぎ針・棒針】超初心者さん向け!編み物の基礎動画
編み物の動画はたくさんあるけど、どれがわかりやすいのかわからない・・・ いざ始め …
-
-
おすすめ編み物教室3選!埼玉編
これからの季節は編み物がしたくなります。 今年こそは、マフラーや手袋に挑戦しよう …