【羊毛フェルト】初心者でも簡単!基本ボールの作り方
2016/07/26
ボールは、羊毛フェルトの基礎であると同時に非常に応用力の高い立体です。
ボールだけでアクセサリーやストラップのような小物を作ることもできますし、マスコットなどもボールの応用で作ることができるからです。大小たくさんのボールを作ることで、そのままインテリアとして使用することもできるんですよ。
今回は、そんな応用力の高い「基本のボール」の作り方をご説明します。
用意するもの
・染色羊毛(以下、羊毛)
お好みの色のものをご用意ください。
最初は少量で作ってみて、慣れてきたら大きなサイズに挑戦してみましょう。
大きなサイズのボールを作る時は、中詰羊毛も別で用意しておくことをお勧めします。
・フェルティングニードル(以下、ニードル)
太さは何でも構いません。
・フェルティングマット
・カッティングマット
ニードルがフェルティングマットを突き抜けて机やニードルを傷つけてしまわないように、カッティングマットの上にフェルティングマットを置いて作業します。
古雑誌やボール紙などで代用可能です。
作り方
1.羊毛を巻く
羊毛を一束取り、端の方を折り畳んで、そのままクルクルと巻いていきます。
巻いているうちに羊毛が逃げてしまわないように、巻いてできる円柱の天井と底に当たる部分を指で押さえて、羊毛の幅をキープするようにしましょう。
巻き方が緩いとフェルト化しにくいので、軽く引っ張りながらしっかりと巻いてください。
2.巻き終わりを留める
巻き終わったら、羊毛が逃げないようにキープしている指はそのままに、巻き終わりをニードルで5~10回刺します。
これで、手を離しても羊毛が解けないようになりました。
3.円柱の側面をフェルト化させる
円柱の側面にまんべんなくニードルを刺してフェルト化させていきます。
この時も、羊毛が逃げていかないように天井と底を指で押さえ、指に近い部分はニードルを刺さなくても構いません。
ニードルは円柱の中心まで届くように、深くしっかりと刺しましょう。
4.円柱の天井を丸くしていく
先ほどニードルを刺さなかった指の近くは、柔らかい羊毛のままになっていると思います。
その部分をニードルで寄せながら、軽く天井の中心部分に差し込むようにニードルを刺しましょう。
ある程度羊毛が収まったら、角を落として丸い形に近づけるように、ボールの重心に向かってニードルを刺し、円柱の天井を丸くフェルト化させていきます。
天井が終わったら底面も同様にフェルト化させ、丸い形に近づけましょう。
時々、粘土でボールを作る時のように手のひらで転がすのも効果的です。
5.少しずつ羊毛を足していく
「綺麗な球体になっていない」「硬さにバラツキがある」「思っていたより小さくなってしまった」というときは、納得できる仕上がりになるまで少しずつ羊毛を足していきましょう。
4で作ったボールの羊毛の繊維と垂直になるように少量の羊毛を巻き、ボールの重心に向かってニードルを刺していきます。
中心が十分に固まっている場合は、ニードルを刺す深さを少し浅くして、中心と表面の中央くらいまで刺すようにします。
6.完成
5を繰り返し、納得のいくボールができたところで完成です。
中詰羊毛を使用する場合は、1~5までを中詰羊毛で行い、その後5の要領で染色羊毛を少しずつ刺しつけていきます。
このときは、ニードルを刺す深さは表面から1cm程度の浅さで十分です。
完成したボールは、金具を付ければストラップやヘアアクセサリ、指輪やイヤリングとして使用できますし、たくさん作って繋げればネックレスにすることも可能です。
色や大きさにバリエーションを持たせたものをいくつも作っておくと、あとで別のものにアレンジしやすいですよ。
いくつもボールを作っているうちに、だんだんコツを掴んで早く・美しく完成させることができるようになると思います。
ボール作りで身に付けてたニードルを刺す方向や深さの感覚は、ほかの作品を作るときにも必ず役に立ちますよ。
関連記事
-
-
道具も手作り!初心者向け羊毛フェルトボールの作り方
今回は、羊毛フェルトボールを作ってみました。 道具の作り方 最初に道具を作ります …
-
-
羊毛フェルトでぶつかりやすい3つの失敗とその修正方法
自己流で羊毛フェルトをはじめると、何故か思った通りの形にならないことが少なからず …
-
-
【羊毛フェルト】ジブリのキャラクタ作ってみた動画まとめ
羊毛フェルトでオリジナルの作品を作って発表している方はたくさんいらっしゃいますが …
-
-
どれくらいで完成するの?気になる羊毛フェルトの制作時間
羊毛フェルトの作品を見て、「これは一体どのくらいでできるものなんだろう」と思った …
-
-
飾って可愛い♪使って便利マグネット!羊毛フェルトの磁石の作り方
羊毛フェルトで作った作品でマグネットを作ってみませんか? 小さな作品を冷蔵庫など …
-
-
なにが喜ばれる?プレゼントに最適な羊毛フェルト作品の選び方
優しく暖かい風合いの羊毛フェルトは、心を伝えるプレゼントにもピッタリです。 でも …
-
-
リアルもデフォルメも♪動物モチーフの羊毛フェルトブログ6選
最近では羊毛フェルトもメジャーになり、珍しい手芸ではなくなってきました。 それに …
-
-
初心者でも簡単な作り方♪羊毛フェルトで作るチョコレート
チョコレートは単純な形のものが多く、動物のマスコットのようにパーツを接続すること …
-
-
羊毛フェルトで可愛い「いちご」を作ってみよう
コロンとした形も可愛い真っ赤ないちご。 スイーツに使うフルーツとして欠かせないも …
-
-
初めてでも作り方簡単!羊毛フェルトで作るくまちゃんキーホルダー
今回は、初心者の方でも簡単に作れて応用もしやすいくまちゃんストラップ(キーホルダ …