初心者でも簡単☆羊毛フェルトで可愛いくまちゃんを作ろう!
羊毛フェルトをやってみたいけど、本当に完成させられるか心配。失敗してしまった人の話を聞くと不安になる。
そんな方のために、今回は単純な球から作るくまちゃんの作り方を紹介します。
羊毛フェルトの基本的な造形である「球の作り方」と「接続の仕方」を学ぶ事ができます。
また耳の形を変えるだけで、猫や犬、兎など色々なモチーフに応用可能なので、一度作り方を覚えてしまえば簡単にオリジナルの人形を作る事ができるようになりますよ。
材料
1.カッティングマット
主にこの上で作業を行います。
ニードルで机を傷つけてしまわないようにするためのものですので、ニードルが突き抜けてしまわないものであれば、ボール紙でもなんでも構いません。
2.フェルティングマット
手芸店で取り扱っている専用のフェルティングマットなどの台のほか、台所スポンジでも代用可能です。
3.フェルティングニードル
今回は並太と極細の2本を用意しましたが、基本的な作業は全て並太で行いますので極細はなくても構いません。
逆に極細だけでも作業を行えますので、極細しかお持ちでない方も安心してくださいね。
4.中詰羊毛
人形の芯として使用する羊毛です。
ハマナカの「ニードルわたわた」や、専門店で購入できるものなどがあります。
5~7.染色羊毛
各パーツに使用する羊毛です。
今回は黄色を顔と耳、白を口、焦げ茶を鼻に使用しますが、お好みの色を用意してください。
なお、実際に使用する量は写真の半分以下です。
土台を作ろう
1.
中詰羊毛を半分に分け、1つを幅3cmほどに折り畳みます。
2.
端からクルクルと巻いていきます。
このとき、3cmの幅をキープして羊毛が広がらないように気を付けながら、キュッと羊毛を引っ張って強めに巻くのがコツです。
ただし、引っ張り過ぎて形がいびつにならないように気を付けましょう。
巻き終わりを5~10回ニードルで刺し付ければ、手を離してもほどける事はありません。
3.
球の形を意識しながらニードルで差し固めて行きます。
球の中心に向かってニードルを刺す事を意識し、球の中心にニードルが届くように刺すと、しっかりと中心まで固まった綺麗な球ができあがります。
4.
出来上がった球に、残った中詰を繊維の向きが2で巻いた方向と垂直になるように巻いて行きます。
巻き終わるとこんな感じになります。
5.
羊毛の端を馴染ませながら、全体を刺し付けて綺麗な球にします。
ニードルは球の中心を意識しつつ、外周と中心の丁度中間くらいまで刺すようにします。
色を付けよう
6.
本体に使用する羊毛を巻き付けます。
本体用の染色羊毛を
・球の円周分+αの長さを
・球の直径ほどの幅で
・厚みも控えめな量
用意し、巻き付けます。
既に球の中心と中間はしっかりフェルト化しているはずですので、ニードルは球の表面1cmくらいの深さで刺します。
なお、羊毛を巻く方向はどちら向きでも構いません。
7.
2回目の染色羊毛を巻き付ける
6と同程度の量の染色羊毛をやはり繊維の向きが垂直になるように巻き付け、全体を刺して行きます。
これで色のついた球が出来上がりました。
もしまだ中詰が透けて見えている部分がある場合は、羊毛を巻く方向を変えながら少量ずつ巻いては刺すを繰り返します。
耳と口を作ろう
8.
少量の染色羊毛を取り、2つに分けます。
9.
繊維が色々な方向を向くようによくほぐして混ぜていきます
10.
混ざったら半分に折り、
更に左右のふわふわの部分を織り込むように3つに折り畳みます。
このとき、三角になるように折れば猫の耳にする事もできますよ。
11.
フェルティングマットの上に置き、上から差し止めます。
このとき、耳の付け根の部分は刺さずにふわふわのまま残すようにします。
12.
ある程度差し固めたらカッティングマットに戻り、上から指で押さえつけながら側面をフェルト化させます。
耳の形を意識して、耳の中心に向かって刺すのがコツです。
一周終わったら、裏返してもう一度同じ行程を繰り返します。
13.
側面のフェルト化が終わったら再度フェルティングマットに戻ります。
今度は前面と側面、背面と側面の境にできた角を落とすように刺して丸みを出します。
14.
同じものをもう一つ作ったら、本体に刺し付けていきます。
まず、耳の付け根になるふわふわのまま残している部分を大きく広げます。
15.
本体を包み込むように乗せてください。
16.
耳を上からグッと押さえつけながらしっかりと刺し付けます。
周りに余っているふわふわの部分は、本体に馴染ませるように刺し付けます。
最初に根元を広げて被せる方法で接続すると、耳と本体の境目がわかりにくくなります。
17.
両方の耳がついたら口を作ります。
少量の白色羊毛を丸く丸め、口の位置に刺し付けます。
ニードルの先で羊毛を寄せて形を整えながら刺しましょう。
18.
口が完成したら、ごく少量の焦げ茶の羊毛を刺し付けて鼻を作ります。
仕上げ用の極細ニードルがある場合、表面5mm程度を全体的に細かく刺して毛羽立ちを押さえ、表面を整えます。
人形の命、目を付けたら完成
19.
目のパーツは、各メーカーから大きさも色もバリエーション豊富に販売されています。
大きさと位置が少し違うだけで表情が全く変わってくるので、お好みに合ったものを探してみてください。
鼻を作った時のように羊毛を刺し付ける事で、より豊かな表情を作る事もできます。
可愛いくまちゃんができましたか?
金具を縫い付ければ、ストラップにすることもできますよ。
球の作り方、耳の作り方や接続の仕方を覚えたら、ぜひ色々な動物を作ってみてくださいね。
関連記事
-
ナチュラルで個性的!羊毛フェルトの指輪の作り方
羊毛フェルトは、スイーツや人形などの飾って楽しむものだけでなく、指輪やネックレス …
-
初めてでも簡単!羊毛フェルト刺繍でブローチを作ろう
羊毛フェルトの刺繍を使ったブローチは、ナチュラルは風合いで様々なお洋服や帽子、鞄 …
-
羊毛フェルトでぶつかりやすい3つの失敗とその修正方法
自己流で羊毛フェルトをはじめると、何故か思った通りの形にならないことが少なからず …
-
ひらがなもアルファベット(英数字)も・羊毛フェルトで簡単名前の刺繍
羊毛を絡ませて作る羊毛フェルトは布との相性バッチリ! チクチクと羊毛を刺しつけて …
-
羊毛フェルトで可愛い「いちご」を作ってみよう
コロンとした形も可愛い真っ赤ないちご。 スイーツに使うフルーツとして欠かせないも …
-
100均で買える羊毛フェルトのキット・道具・材料総まとめ
羊毛フェルトも「珍しい手芸」から「誰もが知っている手芸」になりつつあり、手芸店や …
-
初心者でも簡単?羊毛フェルトの手作りウェルカムドール
結婚式や披露宴に手作りのアイテムを使って、思い出に残るセレモニーにしたいと考えて …
-
安全&効率的!羊毛フェルトで小さいパーツを作るコツ4選
羊毛フェルトをはじめて日の浅いうちは思い通りの形を作るのが難しく、ニードルで指を …
-
あなたの羊毛フェルト作品を販売するための4つのステップ
自分の作った羊毛フェルトの作品がお友達に「売れるよ!」と言われたり、お友達が自分 …
-
体験から本格講習まで!東京都内の羊毛フェルトワークショップ
「羊毛フェルトをやってみたいけど一人では不安」「どんなものか体験してみたい」「独 …