世界一簡単なスイーツデコの作り方
あま〜い匂いまでしてきそうなくらいリアルで美味しそうなスイーツデコ(フェイクスイーツ)。
どうやってあんなにリアルに作ってるんだろう?自分でもあんな素敵なものが作れたら……って思いますよね。
実は、インターネット上にはそんな素敵なスイーツデコの作り方を公開されている作家さんがたくさんいらっしゃるんです。
今回はその中から、ビックリするくらい簡単に作れるスイーツデコのレシピを選りすぐってご紹介します。
100均の商品だけで作るスイーツデコの作り方
100円ショップ活用スイーツデコ
http://sweetscircle.blog34.fc2.com/
「100円グッズスイーツデコ」 (主婦と生活社)シリーズの著者によるブログです。
本まで出していらっしゃるにも関わらず、そのテクニックを惜しげもなく公開してくださっていて、とっても参考になります。
新しい手芸をはじめる時って初期投資が馬鹿にならないんですよね……。
そんな中、100均で買えるものだけで完結できるなんて、本当に有り難いです。
手芸のポータルサイトで探す
アトリエ
http://atelier.woman.excite.co.jp/search/?q=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%87%E3%82%B3&t=creation
手芸やハンドメイド作品のポータルサイト「アトリエ」では、たくさんの人が自作のスイーツデコとその作り方を公開されています。
テイストも作り方も作者ごとに違いがありますので、自分の好みに合う作品や作り方がきっと見つかります。
動画で見るスイーツデコの作り方
YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%87%E3%82%B3
誰もが手軽に動画を公開できるようになり、たくさんのスイーツデコ作家さんが製作行程を動画で公開されるようになりました。
実際に製作の行程を見られるのは本当に貴重!
本や写真ではよくわからなかった部分や文章にはされていないちょっとしたコツなんかも、ポロッと飛び出すので、どの動画も最後まで目が離せません。
市販のデコ素材を組み合わせる方法も
スイーツデコの流行に伴い、手芸店でもたくさんのスイーツデコ用の道具や材料、素材が発売されるようになりました。
マカロンやケーキの土台やフルーツ、ミニサイズのクッキーやドーナツなど、その種類も豊富です。
例えばマカロンの土台にシリコンクリームを絞ってラインストーンを添えたり、タルトの土台にフルーツのパーツをデコレーションしたり。はじめはそう言った市販の素材を組み合わせることでスイーツデコを楽しみ、市販素材では物足りなくなってきたら手作りに挑戦というのもアリですよ。
関連記事
-
-
ハンドメイド初心者さんの手縫い針と糸、はさみの選び方
【針と糸の関係は?】 簡単に言ってしまうと、 厚い布 → 太くて長い針と太い糸を …
-
-
ハンドメイドの委託販売手数料まとめ
ハンドメイド作品を販売してみよう 色々作っているうちに、売れるのではないか? 沢 …
-
-
紙のブックカバーは自分で折れる!【作り方】好きなデザインで作ってみましょう。
本を買った時、持ち運ぶ時、ブックカバーをかける場合があります。 特に書店ではその …
-
-
お店に行かなくても大丈夫!おすすめの手芸用品ネットショップ9選
ハンドクラフトを楽しみたいのに近所に大型手芸店がない、お店はあるけど品揃えがイマ …
-
-
ブックカバーを作るときのポイント!本のサイズを確かめよう
本を買う時、大抵は文庫本を買う時ですが店員さんに聞かれます。 「カバーはかけます …
-
-
ソーイング初心者向けのおすすめキット紹介
初めて何か作ってみようかな、と思っている人。やっとミシンを用意して次は材料を買う …
-
-
今人気のハンドメイドアクセサリー作家さんをご紹介★
今、多数のハンドメイドサイトで、沢山のハンドメイド作家さんが活躍しています。 そ …
-
-
クリスマスリースを作るためのおすすめキットの紹介
クリスマスは、ツリーを飾ったり、プレゼントを用意したり、笑顔が溢れる一大イベント …
-
-
ハンドメイドの子供服(完成品)を通販で買うにはどこがおすすめ?
子供のお洋服はどこで選ぶかというと・・・。 実際のお店へ足を運ぶ、通販で購入、リ …
-
-
毛糸を手紡ぎしてみたい!失敗しない道具の選び方とは?
自分好みの毛糸がなかなか見つからない。自分で思い通りの毛糸を紡いでみたい。そんな …