お正月に飾りたい羊毛フェルトの作品アイディア&キット6つ
新しい一年を迎えるにあたって、家中を大掃除して綺麗にしたりお正月飾りを飾ったりしますよね。
最近は、お正月飾りも昔ながらの本格的なものだけでなく、カジュアルなデザインのものや100円ショップでも取り扱われているような安価なものまで、デザインも価格も本当に幅広くなりました。
色々なお正月飾りがありますが、2017年は羊毛フェルトで手作りの作品を飾ってみるのはいかがですか?
羊毛フェルトで作るお正月飾りのアイディア
お正月に飾りたいものといえば、門松やしめ縄、鏡餅のような正統派お正月飾りや、羽子板などのお正月らしいアイテムなど色々なものがありますよね。
どんな作品があるのか、まずは作品作りのヒントをご紹介します。
鏡餅
初心者さんでも簡単に作れるのが鏡餅です。
お餅2つと橙1つを作って、ニードルで接着するかそっと重ねて置いておくだけで完成します。
全て染色羊毛で作らず、中詰羊毛を使用して形を作ってから周りに染色羊毛を重ねれば、形も作りやすく費用も抑えることができますよ。
鏡餅を置く台(三宝)は、100円ショップでも取り扱いがありますので、先に台を用意してそれに合うサイズの鏡餅を作るようにしましょう。
門松
最近は棚の上などに飾っておける小さなサイズのものも販売されていますが、手作りすればよりファンシーで暖かみのある門松になります。
同じ太さの竹を3本作ることと、きちんと立つように裏面をしっかりと平面にしてバランスをとるのがポイントです。
こちらの動画で、作り方が詳しく解説されていますよ。
羽子板
立体的で豪華な羽子板飾りもお正月の風物詩です。
作り方は意外と簡単で、羊毛フェルトで作ったお好みのモチーフを木工用ボンドやグルーガンで羽子板に接着するだけです。
羽子板も100円ショップで小さくて飾り気のまったくないものが取り扱われていますので、
それを使用すれば費用も抑えることができます。
羽子板に千代紙やちりめんの布を貼るなどすれば、より高級感が出ますよ。
しめ縄
しめ縄も羽子板飾り同様、市販の飾り気のないしめ縄にお正月らしいモチーフを接着すれば出来上がります。
水引などやお正月らしいミニチュアなどを一緒に飾ると、よりゴージャスになりますよ。
しめ縄をブランコに見立てて、干支やお好きな動物のマスコットを座らせるのも可愛いですね。
初心者さんでも簡単に作れる羊毛フェルトキット
毎年、10月末~11月にかけて各手芸メーカーから翌年の干支をモチーフにしたキットが発売されます。
デザインも様々で、中には金屏風や毛氈などもセットになった完成後すぐに飾れるものもありますので、忘れずに手芸店を覗いてみましょう。
年末は何かと慌ただしい日が続きますよね。
でも、そんな時だからこそ心を落ち着ける時間は貴重なものです。
羊毛フェルトのお正月飾り作りで、心穏やかに新しい一年を迎える準備をしてみませんか?
関連記事
-
-
道具も手作り!初心者向け羊毛フェルトボールの作り方
今回は、羊毛フェルトボールを作ってみました。 道具の作り方 最初に道具を作ります …
-
-
羊毛フェルトで可愛い「いちご」を作ってみよう
コロンとした形も可愛い真っ赤ないちご。 スイーツに使うフルーツとして欠かせないも …
-
-
羊毛フェルトの羊毛は100均で買おう♪各社商品の種類紹介!
羊毛フェルトを続けていくにあたって、ネックになるのは羊毛の価格ですよね。 ニード …
-
-
【羊毛フェルト】ジブリのキャラクタ作ってみた動画まとめ
羊毛フェルトでオリジナルの作品を作って発表している方はたくさんいらっしゃいますが …
-
-
初心者でも簡単?羊毛フェルトの手作りウェルカムドール
結婚式や披露宴に手作りのアイテムを使って、思い出に残るセレモニーにしたいと考えて …
-
-
羊毛フェルト初心者でも大丈夫!世界一簡単な羊毛の染色方法(染毛の仕方)
羊毛の染色は、使用する染料の種類や単色・グラデーションといった仕上がりのイメージ …
-
-
初心者でも簡単な作り方♪羊毛フェルトで作るチョコレート
チョコレートは単純な形のものが多く、動物のマスコットのようにパーツを接続すること …
-
-
通販で羊毛フェルトの材料を安く買えるおすすめショップ4選
羊毛フェルトを本格的にはじめるときにネックになるのが材料となる羊毛の価格ですよね …
-
-
羊毛フェルト刺繍で穴空き服を可愛く綺麗に直しちゃおう
羊毛フェルトといえば、可愛い人形やリアルなスイーツの作品のほか、布へ羊毛フェルト …
-
-
【羊毛フェルト】初心者でも簡単!基本ボールの作り方
ボールは、羊毛フェルトの基礎であると同時に非常に応用力の高い立体です。 ボールだ …